2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

欲しい物リスト

  • 「輪るピングドラム」 Blu-ray BOX【限定版】
  • 「氷菓」BD-BOX [Blu-ray]
  • 【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版)
  • 2015カレンダー 艦隊これくしょん-艦これ-
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ

艦これ

  • 艦隊これくしょん
無料ブログはココログ

にほんブログ村

  • ページビュー

AmasonPS3ゲーム

  • AmazonPS3ゲーム

« アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第15話「飛べ!トワサンガへ」感想 | トップページ | アニメ 艦隊これくしょん -艦これ- 第2話「悖らず、恥じず、憾まず!」感想 »

アニメ アルドノア・ゼロ 第13話「眠れる月の少女 -This Side of Paradise-」(分割後期初回)感想

スレインくん、その変貌振りは・・・ダメな変貌だ!すっかり火星騎士としてタルシスに乗って地球側カタフラクトを千切っては投げ千切っては投げ状態だよう。名前もサーの称号付きで呼ばれているし。あなたは出世したらダメな子なんですよ!

姫、ザーツバルム伯爵に撃たれる。ザーツバルム伯爵、姫を撃たれて激昂したスレインに撃たれる。伊奈帆、撃たれた姫に近づこうとしてスレインに撃たれる。結果・・・みんな生きてましたw。2期になって新キャラクターが大量に投入された結果、1期ほどのめり込めなかった(某サイコなパスとか)、というような事が結構あります。あれだけ弾喰らってみんな生きてた(1名はまだ意識を取り戻さずですが)というのもご都合主義的な気もしますが、特に大幅なキャラクターの入れ替えもなく2期スタートした事で、すんなりと物語世界に戻ってくる事が出来たのは良かったかな。それにしても・・・スレインくんですよね。いつの間にか火星騎士に出世しちゃってサーの称号まで帯びちゃって。こりゃ嫌われるぞ。やっぱりスレインくんは茨の道を歩まされる運命なのね。

「我が君、アセイラム殿下のご加護の下に、スレイン・トロイヤード、参上いたしました」物語19ヵ月後のサテライトベルトから始まる。冒頭の地球の衛星軌道上での地球側カタフラクト隊が火星側の輸送艦を攻撃するところから始まる。しかし1機の火星側の白いカタフラクトの参戦で地球側のカタフラクト隊は全滅。前作ではほとんど活躍しなかったタルシスだ。そのカタフラクトを駆るのが、サー・スレイン・トロイヤード。あの子犬のようにいつも苛められていて可哀相だったスレインくんが、何を血迷ったか火星騎士に出世して地球側をなぎ倒しているなんて・・・あかん、これ、ダメな変貌だ。とんだ憎まれ役になってしまったもんだ。戦闘シーンは良かったよ。隕石の舞うサテライトベルト下でのカタフラクト戦は見ごたえあったけどね。

「・・・そして、真実を悟りました。豊かな大地で、無思慮に生きる地球人のいかに傍若無人なことか。資源を貪り自然を破壊して興に耽る、愚かな民族。彼らに大切な地球を自由にさせてはなりません。私、ヴァース帝国第一王女、アセイラム・ヴァース・アリューシアはその儀に服し偉大なる勤めに殉じる軌道騎士の諸侯らを讃え、賞賛します・・・」そして第二期スタートにして水着回。ニーナ・クラインライエ・アリアーシュ、そして網文韻子の三人。ニーナが結構胸があったりしますが、うつ伏せで考え事で耽っている感じの韻子ちゃんのお尻が魅惑的だったりします。ライエはすっかりこの二人の仲に溶け込んでるようで、よかった、よかった。それにしてもニーナが端末で見ているアセイラム姫の演説の海賊放送、第1期とはうって変わって火星側に君臨する彼女の姿を映し出した映像は本物なのか?と本物のアセイラム姫がまだ本当に生きているかどうかが不明瞭なまま物語は進んでいきます。この3人はもう軍人になっているようで、現在休暇中で明日にはデューカリオンに乗艦する訳です。

「いうな!私は、この身に流れる血を、快く思ったことなどありません。寧ろ嫌悪しているくらい。私は、この血の価値によってのみ生かされているのでしょう。アルドノアを目覚めさせる道具として」基地に帰投したスレインを出迎えたのがザーツバルム伯爵。こやつも生きておったか。そしてザーツバルムの傍らにはハークライトなるスレインの僕だと称する新キャラクターが。スレインくん、もう完全に火星側の騎士になっちゃったのかな。そしてもう一人の新キャラが車椅子に乗るピンクの髪の少女、レムリナ・ヴァース・エンヴァース。ザーツバルムが担ぎ出した皇族で、彼女自身はアルドノアを動かす為だけに生かされている、と自分に中に流れるヴァース皇帝の血を嫌悪しているという、ちょっと複雑な事情をお持ちなかた。そんな彼女もスレインには「また地球について教えて下さいます?」と多少心を開いたいる感じでしょうか。唐突に出てきた感もありますが、第2王女がいてもさほどおかしくはないか。そんな事より、アセイラム姫の侍女だったエデルリッゾがレムリナ姫付きになっているぞ。ということはやっぱりアセイラム姫は・・・と焦らしてきますね。

「いいでしょう、操船に支障がないなら許可しましょう。・・・不見咲くん、君がもてない理由を教えましょうか」第1期に続いてニーナはデューカリオンの操舵を担当するんですね。軍服が可愛くないといって学校の制服でブリッジに上がるニーナに許可を出すマグバレッジ艦長。そしてそれを咎めようとする不見咲副長にまたマグバレッジの「もてない理由」コメントがでました。でも、規則は大事ですよね。不見咲さんかわいそう。と、そんな事言っている場合ではなく火星カタフラクトが攻めてきました。今度は氷結使いだ。しかしデューカリオンはアルドノアドライブ搭載艦、姫様がいなければ動かせないのでは?

「弾道を計測する。二人とも、下がって」第二期一発目の敵はヤーコイム男爵のカタフラクト、氷結のエリシウム。よくわからんがエントロピーなんちゃらで半径1kmに入った物質の分子運動を奪うとかで、ようは氷使いという事ですね。相変わらずワンオフのスーパーロボット状態。お約束どおり、地球側の一般兵はエリシウムに突撃し、中のパイロットまで凍らされてしまう始末。ライエと韻子の乗るカタフラクトは遠距離から銃撃しますが、弾道がエリシウムを逸れて当てることも出来ず。敵カタフラクトは徐々に距離をつめてきて、韻子、ライエも凍結の危機?!というところに入ってきた通信のこの声は!なんだろこの安定感。界塚伊奈帆、生きてました!。冷静に逸れる弾道を分析するこの無双ぶり。そして駆る機体は他のパイロットとは違いただ一人オレンジ色の練習機スレイプニル!やっぱり主人公ですなぁ。

「奴のフィールド半径は1km。つまり、20発あればいける」弾道が超伝導状態になりマイスナー効果で弾かれるとか何とか、良く分からん。伊奈帆さん頭よろしいですなぁ。よくわからんが弾頭が凍る前に時限信管で炸裂させるように設定して弾を撃ち続け、熱源を作り続けて突っ込むとかで、スレイプニルは銃をグレネードランチャーに持ち替えてエリシウムの氷結の圏内に突撃。持ち替えた銃がショットガンタイプで、弾込めするのがレバーアクションなのが無駄にカッコいいぞ。ロボットに持たす武器がショットガンとは。弾切れした銃は即座に捨てて、次の銃に持ち帰る動きも無駄にカッコいいぞ。弾丸の逸らしようのない懐に入られてエリシウム、敢え無く撃破。「お見事・・・」ってヤーコイム男爵、かっこつけてる場合じゃないだろ!諦めるの早すぎ!というわけで、伊奈帆はエリシウムを撃破。相変わらずの界塚伊奈帆の無双っぷりは見ていて安心できるなぁ。どうやら左目が義眼になっているようだ。

「血、なおくんの血・・・じゃない。返り血?誰の?」さて、一番懸念されていた貝塚伊奈帆の消息も判明したところで、第1期最終回の直後何があったのかのネタ晴らしタイム。あの場を制したのはスレインくんでしたよね。彼はアセイラム姫を連れてタルシスで脱出してアセイラム姫とともに生きることを条件にザーツバルムの命を助け協力してもらう事を持ちかけます。これでザーツバルムがまず生き延びます。スレインに頭部を撃たれた伊奈帆は、駆けつけた韻子と姉の界塚ユキに担ぎ出され耶賀頼先生の元に運び込まれますが、弾丸が左眼窩からから即頭部貫通状態。死なないぎりぎりの状態で弾が抜けてくれたのか?スレインがわざと伊奈帆と生かすために狙って撃ったのだろうか?考えられん。たまたまでしょうね。もしくは無双の伊奈帆くんが撃たれる瞬間に首をひねって即頭部を貫通するようにしたとか・・・とにかく即死ではなかったようです。よく分からないのが、姫がいなくなって動作を停止したデューカリオンのアルドノア・ドライブが伊奈帆によって起動した事。ユキ姉は伊奈帆の顔についた血が返り血なのかといぶかしむ。その返り血にユキ姉の涙が落ちてそれが伊奈帆の口元に流れていくと、伊奈帆のお腹が光りだす。その伊奈帆の手を試しにアルドノア・ドライブにかざしてみると、起動しました!えぇぇ?姫様の血を飲めば良いのか!?伊奈帆が姫に人工呼吸したシーンが一瞬映りますが、唇を重ねた事も関係があるのか?とにかく、アルドノアの起動因子までも取り込んで伊奈帆はますます無敵モードに。まぁこの辺は多少のファンタジーということで目を瞑りますか。・・・だとすると、今までの火星騎士たちって?レイレガリア・ヴァース皇帝の血をのんでヴァース皇帝との熱い口づけによってアルドノアの起動権を授与されてきたのか!!!うげぇ!

「違う。空が青いのはレイリー散乱だ」伊奈帆がデューカリオンに着任した為か、宇宙へむけて出発するデューカリオン。例によってアセイラム姫の演説が流されていて、それを受信して見るデューカリオンのクルー達。姫の演説で「・・・光を屈折し、海と空が青く見えるほどのたくさんの空気と水を持つ、豊かの星を・・・」という部分を聞いた伊奈帆がかつて姫に空が青く見える正しい原理を話したことを思い出し、直感的にモニターに映る姫が偽者であったと悟るシーンは良かったな。これは綺麗に回収したなって感じ。このモニターに映る姫の話しているのはスレインに教えてもらった知識ですね。かつてのアセイラム姫が信じていた知識。天才的頭脳の伊奈帆は、もうこの時点で偽アセイラム姫の背後にスレインの存在を感じているかもしれない。

「ただいま戻りました。アセイラム姫。今日もご機嫌麗しゅう・・・」本物のアセイラム姫も特殊なホロで姿を変えてましたが、レムリナ姫も同じ技術でアセイラム姫に変身していたんですね。変身を解いたレムリナ。「ありがとう、サー・スレイン・トロイヤード。演説を褒められた事よりも、その気使いのほうに感謝いたします」と、火星のお姫様は地球人の臣下に弱いようですね。スレインには笑顔を見せるようです。しかしスレイン、最期に従者であるハークライトとも別れてとある部屋に入っていくと・・・機器に囲まれた薄暗い部屋。スレインが膝を突いた先には巨大な水槽のなかで呼吸器をつけられて浮かぶアセイラム姫の姿が。なぜかウエットスーツみたいなのを着せられてるんですけど、アニメ的にはここは全裸だよなぁ、とかよこしまな事が先に思い浮かんでスマン。とにかく意識の戻らないアセイラム姫に拝謁して笑みを浮かべるという、少々病んでしまったスレインくんが最期に映って、今回は終了。結局みんな生きてはいたんですけど。アルドノアの起動因子までその身に宿し、ますます重要な存在になった伊奈帆に比べて、このスレインのポジションは明らかに汚れだ。スレインはこのまま歪んでいくんだろうか。気になるのは本物の姫がどのタイミングで目を覚ますか(もしくは永久に目を覚まさないか)ですね。

いろいろ強引に感じるところもありましたが、やっぱり今後の展開が気になって面白かったです。第1期で活躍したキャラクター達が生きていて、引き続きでてきてくれた事で安心感もありますしね。・・・あれ?誰か忘れているような・・・そうだ、鞠戸大尉がまだ出てきてないぞ?そ、そうか、鞠戸大尉は地球側の秘密兵器として温存されてるんですね?

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
↑よかったらクリックしてくださいね。励みになります。

【Amazon.co.jp限定】アルドノア・ゼロ 5(オリジナルデカ缶バッチver.5付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】アルドノア・ゼロ 5(オリジナルデカ缶バッチver.5付)(完全生産限定版) [DVD]
【Amazon.co.jp限定】アルドノア・ゼロ 4(オリジナルデカ缶バッチver.4付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】アルドノア・ゼロ 4(オリジナルデカ缶バッチver.4付)(完全生産限定版) [DVD]
【Amazon.co.jp限定】アルドノア・ゼロ 3(オリジナルデカ缶バッチver.3)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】アルドノア・ゼロ 3(オリジナルデカ缶バッチver.3)(完全生産限定版) [DVD]
【Amazon.co.jp限定】   アルドノア・ゼロ 2(オリジナルデカ缶バッチver.2)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】   アルドノア・ゼロ 2(オリジナルデカ缶バッチver.2)(完全生産限定版) [DVD]
【Amazon.co.jp限定】アルドノア・ゼロ 1(オリジナルデカ缶バッチ)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】アルドノア・ゼロ 1(オリジナルデカ缶バッチ)(完全生産限定版) [DVD]
A/Z(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)
heavenly blue
アルドノア・ゼロ オリジナル・サウンドトラック
A/Z|aLIEz

« アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第15話「飛べ!トワサンガへ」感想 | トップページ | アニメ 艦隊これくしょん -艦これ- 第2話「悖らず、恥じず、憾まず!」感想 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

アルドノア・ゼロ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» ALDNOAH.ZERO -アルドノア・ゼロ- 13「眠れる月の少女 -This Side of Paradise-」 [藍麦のああなんだかなぁ]
ALDNOAH.ZERO -アルドノア・ゼロ- 13「眠れる月の少女 -This [続きを読む]

» アルドノア・ゼロ BS11(1/10)#13新 [ぬる~くまったりと]
第13話 眠れる月の少女-This side of Paradise- 19か月後、サテライトベルトで火星の騎士として カタクラフトで戦うスレイン。スレインは優秀で4機も破壊する。アセイラム姫は火星騎士による、地球侵攻を 宣言していた。スレインはザーツババルム伯爵に仕えて、騎士となっていた。既に北米と南米はヴァース帝国に落とされていた。レムリナ姫に報告するザーツバルグとスレイン。エデルリッゾはレムリナ姫に遣えている。 デューカリオンが出撃する、韻子たちが再び召集された。火星騎士のカタクラフトの襲撃に... [続きを読む]

» アルドノア・ゼロ 第13話 「眠れる月の少女 -This Side of Paradise-」 感想 [ひえんきゃく]
1期で生死不明だったキャラは全員生きていましたね。 伊奈帆、アセイラムは生きていると思いましたし、ザーツバルムも 死んだ描写が無かったので生きてるかもとは思っていましたが。 伊奈帆がアルドノアの起動因子を取り込んでいたのも予想していましたが 機体はどうなるんでしょうね。 スレイプニールのままなのか乗り換えるのか。  アルドノア・ゼロ 公式サイト 【Amazon.co.j...... [続きを読む]

» アルドノア・ゼロALDNOAH.ZERO EP13 「眠れる月の少女」 [制限時間の残量観察]
伏線は『屈折』 ブレないまでも姫様至上主義。 姫さま助ける為に、銃弾撃った相手に頭を垂れたか。 そして脅す。ブレないな。 ・一年半もたっているのぉ!? コッチは三か月なのにwww 地球にいる三人娘たちは仲がいいなぁ。 火星人バレはあの子しているっけ? 地球人側に着くときめたんですね。 ・サーとかwwwww 思わずニコ動で弾幕張ったぞwww スレインが騎士とかどう...... [続きを読む]

» アルドノア・ゼロ 第13話『眠れる月の少女 —This Side of Paradise-』 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
アルドノア・ゼロ 第13話『眠れる月の少女 —This Side of Paradise-』 感想(画像付) 第2クール開幕! 生きていたイナホくんは、義眼装備でアルドノア発動能力を持って登場。 姫に裏切られたと思ったスレインくんは火星側に走り騎士となっていた。 ザーツバルムも生きてるしw そしてアセイラムは眠らされています…ご機嫌良くないよ、スレイン!  ... [続きを読む]

» アルドノア・ゼロ #13 「眠れる月の少女」 [ゆる本 blog]
気になる主人公死亡エンド(?)からの後半スタート。 「アルドノア・ゼロ」の第13話。 アセイラム姫様と伊奈帆がヘッドショットを食らった前期のラストから19ヶ月後。 先頭の場は宇宙に広がり火星軍の輸送船を襲う地球連合軍のカタクラフト。 颯爽と現れて地球軍を全滅させる火星型カタクラフトのタルシス、パイロットは あのスレイン。ただし「サー」の称号を受けている様子。 地球を荒らす人類...... [続きを読む]

» 『ALDNOAH.ZERO -アルドノア・ゼロ-』#13「眠れる月の少女」 [ジャスタウェイの日記☆]
「我が君、アセイラム姫殿下の加護の下に ───スレイン・トロイヤード、参上いたしました」 アセイラム姫と伊奈帆が撃たれた衝撃の終わりを迎えた1クールでしたが~ 2クール目はその19ヵ月後の話からスタート。 相変わらず地球と火星の争いは続いているようで、状況はどうなっているのか?... [続きを読む]

» アルドノア・ゼロ 13 眠れる月の少女 [窓から見える水平線]
アルドノア・ゼロ 第13話。 19ヶ月の歳月を経て、伊奈帆とスレインの戦いが再び始まる。 以下感想 [続きを読む]

» アルドノア・ゼロ 第13話「眠れる月の少女 —This Side of Paradise—」 [WONDER TIME]
「我が君 アセイラム姫殿下の加護の下に  スレイン・トロイヤード 参上致しました」 第2クールスタート 衝撃のラストだった1期、あの後どうなったのか明らかに…!   物語は19か月後、サテライトベルトでの戦いにタルシスに乗り現れたスレイン 火星の騎士となり 地球のカタフラクトを撃ち落としていたけど すっかり出世して騎士の地位を手に入れた彼の動向に注目ですね そう言えば...... [続きを読む]

» アルドノア・ゼロ #13 [日々の記録]
アルドノア・ゼロ、第2期のスタートです! 第1期のラストは衝撃的でしたが、その後どう物語を続けるのか楽しみでした。物語は前回のお話の19ヶ月後から始まりました。火 [続きを読む]

» アルドノア・ゼロ 第13話「眠れる月の少女」 [ゆらゆら気ままに]
アルドノア・ゼロ 6 [DVD](2015/03/18)花江夏樹、小野賢章 他商品詳細を見る いよ、待ってました~! 早速画面に食いつくように視聴。→ お、おう(戸惑い 安定して面白いんす。それは間違いない。でも、あの物寂しく次回以降どうなるのかと不安になったのにも関わらず、ここまで全員がさっぱり生きていました。っていうのは、びっくりする要素がないというか、19ヶ月(1年...... [続きを読む]

» アルドノア・ゼロ2 第13話 [ぷち丸くんの日常日記]
前回の戦争から、1年半後の物語なのですね。 みんなほとんど生きているようで良かったです。 ただ、重傷を負ったアセイラム姫(CV:雨宮天)だけは、いまだに意識が戻らないようですが・・・ 韻子(CV:小松未可子)は、つかの間のお休みを楽しんでいました。 ライエ(CV:三澤紗千香)もいつの間にか、戦闘に参加していましたね。 次は生きて帰れるかわからないと言う韻子に、死...... [続きを読む]

» アルドノア・ゼロ 「眠れる月の少女 -This Side of Paradise-」簡略感想 [雨男は今日も雨に]
戦争は宇宙に そして彼が帰ってくる [続きを読む]

» アルドノア・ゼロ 第13話 『眠れる月の少女 -This Side of Paradise-』 サー・スレイン・トロイヤード!? [こいさんの放送中アニメの感想]
スレイン、スザク並みの大出世。いよいよ分割2クール目が開始した「アルドノア・ゼロ」。1クール目レビューしてませんが、今回からレビュー開始します。レビューを決めた理由は12~13話の流れに納得したからです。 のっけからスレイン登場、まさかのサー持ちに。よりにもよって姫殺害しようとしたザーツバルムに取り行った結果の様で。敵国で虐げられていた人物がまさかの騎士に。ここらへん「コードギアス」のスザクを彷彿とさせますね。 新キャラ・レムリナ姫と傍らにエデルリッゾ!?退場したアセイラム姫に変わってザーツバルム... [続きを読む]

« アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第15話「飛べ!トワサンガへ」感想 | トップページ | アニメ 艦隊これくしょん -艦これ- 第2話「悖らず、恥じず、憾まず!」感想 »

くまっこの部屋へようこそ

  • ★くまっこの部屋近況
    なんか色々燃え尽きちゃいました。更新も止まってしまいました。継続は力なりって言葉は、継続するには力が必要って事だったんですね・・・

お知らせ

  • ★トラックバックについて
    こんなブログにTB送ってくださった方誠にありがとうございます。いただいたTBについては返すようにしていますが、TB送れないのもあるみたいです。日をかえてチャレンジしてますが送れてない方申し訳ありません。fc2は一部送れない所があるようです。この前まで送れていたlivedoorがまた送れなくなりました(泣)・・・他にも送れていないところ多々あるみたいです。

らくてん

Amazon アニメDVD

  • Amazon アニメDVD