アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第11話「突入!宇宙戦争」感想
「修理道具の使い方は武器とは違うんだよ、戦友!」いよいよ戦場は宇宙空間に舞台を移し、ガンダムらしくなってきました。G-セルフはメガファウナの外壁補強に使われていたりして、MSを戦闘以外に使わせるのも富野さんらしい?ケルベスさんのレックスノーもお手伝い。この人もすっかりメガファウナの一員になってるけどいいのか。ベルリの事を戦友と呼んだり気さくないい人です・・・この人死にそうだ。
位置関係はよく分からんが、アメリア軍の宇宙戦艦サラマンドラも宇宙に上がってきていてキャピタル・アーミーと対決姿勢?その背後からはさらにキャピタル・アーミィの宇宙戦艦スペース・ガランデンも上がってきていて、前回タワーの宇宙に向かうカーゴに張り付いていたマスクの新型MSマックナイフがガランデンに向かう。変形機構付だがエルフ・ブルックと同じ変形パターンですね。やっぱり戦いの焦点はキャピタルタワーの占拠なんでしょうか。
「ルインはクンタラの名誉をかけたはずなのに・・・」ガランデンにはまだ見習いでデッキ掃除をしているマニィがいます。マスクはマニィに一応正体を隠して話しかけてくれますが、すぐにバララを連れてブリーフィングルームへ。ルインを追って軍に入隊してせっかく見つけたルインがマスクかぶって別の女の子と一緒にいるというのは落ち着かないですね。バララも結構可愛いし、マスクは戦闘中でもしょっちゅうバララの名前を呼んでるしねぇ。マニィちゃん、不憫じゃのう。
「今更取り消せない・・・軍令には従う義務が自分にはあります」キャピタルタワーから大気圏グライダーでアメリアのニューアークに帰還をしようとするグシオン総監。途中総監が乗っている事が分からなかったのか自軍のサラマンドラに攻撃を受けたり、大変な帰還になりました。サラマンドラにはメガファウナから本国に帰還したクリム・ニックとミック・ジャックが乗ってるし。アメリア本国では既に宇宙戦艦ラトルバイソンとクロコダイル級宇宙戦艦5隻が出発準備で大統領自らが出撃演説を行っている。その真っ只中へパラシュートで飛び降りるのだからグシオン総監も結構無茶な人だ。前回ウィルミットにアメリア軍の宇宙艦隊を止めるといって帰って来たのに、大統領が権限で宇宙艦隊を出撃させ、今更止められない、といわれると軍令には従う、といって自ら旗艦ラトルバイソンに乗り込みキャピタルタワーを目指すのだから、この人の考えている事もよくわからない。悪い人には見えなかったんだけどね。アメリア的にはキャピタルタワーの独占を阻止して世界を開放するという方便のもと国家間の覇権を握りたいようだし。グシオンは他の宇宙艦艇が終結している宙域を一挙に越えてザンクトボルトに向かう指示を出します。「そこで法皇を人質にとる、という方法もあります」と艦長と話しているし。本心で言ったのではないかもしれませんがきな臭くなってきました。
「ベルとアイーダさんが宇宙に上がってきて、G-セルフは宇宙から落ちてきた。・・・そんな。ベルは私が育てたのよ。誰が他人に渡すものですか」ウィルミットも法皇とともに、キャピタル・タワーでザンクトボルトに向かっているようですが、その時の独り言がやっぱりベルリは実の子ではないような言いぶり。G-セルフを操縦できるベルリはやっぱり宇宙からきたのか。アイーダも一緒に語られているところからアイーダも宇宙から来た子なのかも。グシオン総監とアイーダって似てないしね。そういった可能性のあるベルリやアイーダが宇宙と地球の狭間でどんな役割を果たすのかも気になります。
「混戦になります。そこから抜け出したやつをここから狙撃してください」アイーダさん、一般パイロットにまでメガファウナの護衛をしてくださいといわれ、もう完全にポンコツっぷりが板についてきました。「聞こえません、聞こえません」と駄々をこねる姫様にアイーダの操縦法を習得しつつあるベルリが巧い事言って結局メガファウナの護衛にとどまらせようとするのが笑える。しかも姫様、ベルリの言葉に納得しちゃってるし。頑張れアイーダ!
「ミノフスキー粒子を撒いたってのはだなぁ、・・・接近戦でやられるって事よ!」「初めての宇宙戦で蝶のように舞い、蜂のように刺す!」サラマンドラから出撃したクリム隊はキャピタルタワーから来たアーミィのカットシー部隊と混戦。相変わらず弁舌さわやかに敵を撃破していくクリムさん。この自信過剰な性格は見ていてなんか楽しくなってくるな。まぁ本当に腕前は確かなんでしょうけどね。ミックも「さすが、天才クリム!」と相槌いれたり、この二人はいいコンビですね。
「どこにいても飛び級生は俺の邪魔をする」一方ガランデンから出撃したマスクのマックナイフ部隊はメガファウナへ。どうもマスクたちの目的はアメリア軍の一掃というよりはメガファウナ、しかもG-セルフとラライヤのようです。そんなラライヤは勝手にG-セルフを探しに勝手に宇宙を航行中のメガファウナ内を歩き回らないように縄で縛られてるんですけど。ケルベスの乗るレックスノーを捕獲し盾にしてG-セルフに投降を呼びかけます。しかしここでコックピットから出てくる必要あるか?ベルリもコックピットから出てきて宇宙服越しの対話。もちろん変なマスクつけた人がルインだとはベルリは気付かなかったみたいですが、マスクは完全にベルリの事を認識している模様。結局ケルベスのレックスノーが振り切り物別れになりましたが、マスクはクンタラとしての劣等感にさらにベルリに対する劣等感も持っているようで、劣等感だらけ。クリムが陽性のエースパイロットだとしたらその真逆のエースパイロットですね。このままどんどんダークサイドに落ちていきそうです。
「アイーダさんに宇宙戦争をやらせるわけにはいかない」目的がラライヤなのでメガファウナーは撃沈を免れているみたいなのですが、それでもマックナイフ部隊の攻撃は受けます。バララの強襲にアイーダのアルケインも艦を離れて応戦。ベルリにとってはアイーダがMS戦に加わるのは冷や冷やもののようでして、アイーダのほうへMSを向ける。バララがアルケインを攻撃しようとすると、追いついたG-セルフ、光の分身を繰り出しバララの目くらまし。またしてもG-セルフの特殊機能が脈絡もなしに発動されます。これベルリが分かってて操作しているのかな?とにかく他の追随を許さない性能を持っているようです。さらにG-セルフ、マスクのマックナイフが変形しようとする隙をを掴んで足を掴んで破壊。マスク部隊を撃退させました。
「宇宙からの脅威から法皇を守る為ですな」「無論そうです」一番怪しいのがやっぱりクンパ大佐。マスク部隊はクンパ大佐の管轄ぽいですしね。キャピタル・アーミー側でも宇宙戦艦ガランデンをザンクトボルトに上げるようで、戦いの焦点はキャピタルタワーの宇宙側の終点、ザンクトボルトに移っていく模様。目的はあくまでも法皇を宇宙からの脅威から守る為?絶対違うような気がする。キャピタルタワーを神聖視し宗教化することで守られてきたものも徐々にほころびが出てきているようで、これからますます戦争が激しくなっていくのでしょうね。次回はいよいよザンクトボルトが出てきそうで面白くなってきました。
次回「キャピタル・タワー占拠」大聖堂で見たものは母と法皇をそして・・・と言ってましたが、そして何を見たのでしょうか。見えない敵って怖い!
« アニメ ソードアート・オンラインII 第21話「剣士の碑」感想 | トップページ | アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第09話「二人の距離」感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2015年夏アニメ プチ感想2 「がっこうぐらし!」その2(2015.08.08)
- 2015年夏アニメ プチ感想「がっこうぐらし!」(2015.07.30)
- 2015年春アニメ プチ感想(2015.07.20)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第21話「海の重さ」感想(2015.02.23)
「ガンダム Gのレコンギスタ」カテゴリの記事
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第21話「海の重さ」感想(2015.02.23)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第20話「フレームのある宇宙」感想(2015.02.14)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第19話「ビーナス・グロゥブの一団」感想(2015.02.08)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第18話「三日月に乗れ」感想(2015.01.30)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第17話「アイーダの決断」感想(2015.01.24)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第11話「突入!宇宙戦争」感想:
» ガンダム Gのレコンギスタ #11 感想 宇宙に帰ってきた天才が大活躍!マスクはまた敗北で記録更新中とは頂けない。 [菜の花さんの2次元空間]
[ 突入!宇宙戦争 ] [続きを読む]
» ガンダムGのレコンギスタ TBS(12/05)#11 [ぬる~くまったりと]
第11話 突入!宇宙戦争 公式サイトから宇宙からの脅威は、地球上のアメリア軍とキャピタル・アーミィを大いに刺激した。各勢力が次々に戦力を宇宙へ上げてしまう。 スペース・ガランデンから出撃したマスク部隊は、G-セルフとラライヤの奪取を図ってメガファウナを強襲、宇宙戦を展開する。 宇宙に進出するメガファウナ。マスクはゴンドラから新型機マックナイフを駆って スペースガランデンに合流する。クリム・ニックとミック・ジャックはサラマンドラ艦で既に 宇宙に出撃していた。 タワーから出撃した機体は何でも撃ち落とす。... [続きを読む]
» ガンダム Gのレコンギスタ 第11話 [刹那的虹色世界]
ガンダム Gのレコンギスタ 第11話
『突入! 宇宙戦争』
≪あらすじ≫
宇宙からの脅威は、地球上のアメリア軍とキャピタル・アーミィを大いに刺激した。各勢力が次々に戦力を宇宙へ上げてしまう。
スペース・ガランデンから出撃したマスク部隊は、G-セルフとラライヤの奪取を図ってメガファウナを強襲、宇宙戦を展開する。
(公式HP World Storyより抜粋)
≪感想≫...... [続きを読む]
» ガンダム Gのレコンギスタ 第11話 『突入!宇宙戦争』感想 [新・00をひとりごつ]
ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray](2014/12/25)石井マーク、嶋村侑 他商品詳細を見る
Gレコの10話の感想記事に、たくさんの拍手をいただき本当にありがとうございました。
その数、12月5日現在でなんと27!
…旧ブログでも拍手が20を超えた記事はあったけど、ここまでの数字って初めてなので、
実は私自身が一番戸惑っていたりします(...... [続きを読む]
» ガンダム Gのレコンギスタ 第11話 「突入!宇宙戦争」 感想 [ひえんきゃく]
クリム調子に乗りすぎ!
マスクのベルリに対する本音が出ていましたね。
アイーダはすっかり周囲からポンコツ扱いに(笑)
宇宙からの脅威は、地球上のアメリア軍とキャピタル・アーミィを
大いに刺激した。
各勢力が次々に戦力を宇宙へ上げてしまう。
スペース・ガランデンから出撃したマスク部隊は、G-セルフと
ラライヤの奪取を図ってメガファウナを強襲、宇宙戦を展開する。
ガンダ...... [続きを読む]
» ガンダム Gのレコンギスタ 第11話 突入!宇宙戦争 感想 [n-zenの葉酸ってなに]
ガンダム Gのレコンギスタ
私だ
TBS11話です
Aパート冒頭メガファウナの装甲補強をMSにやらせてるのが面白いな
グシオン総監グライダーの操縦上手いな、戦艦の攻撃回避して
マスクはクンパ大佐とジュガン司令の手際のよさに異常を感じてたが、
やっぱこの2人は怪しいで...... [続きを読む]
» ガンダム Gのレコンギスタ 第11話 突入!宇宙戦争 適性感想 [アニメガネ]
とどかぬ想い。 [続きを読む]
» ガンダム Gのレコンギスタ 第11話『突入!宇宙戦争』 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
ガンダム Gのレコンギスタ 第11話『突入!宇宙戦争』 感想(画像付)
やっと勢力が大きく動いた感じです。
これなら、2クールでけりがつきそうですね。
10話までの展開だと4クールやりそうと心配してました(笑)
宇宙からの脅威は、地球上のアメリア軍とキャピタル・アーミィを
大いに刺激した。各勢力が次々に戦力を宇宙へ上げてしまう。
スペース・ガランデンから出撃...... [続きを読む]
» ガンダム Gのレコンギスタ 第11話 『突入! 宇宙戦争』 手柄を立てるとミック・ジャックと結婚出来るの!? [こいさんの放送中アニメの感想]
世界の女王、ミック・ジャック?そんでもって活躍した奴が王になると煽るクリム。でもさっき砲撃したのはアイーダパパ、自分の上官というかトップです。同じ頃地上ではクリムパパこと大統領がやっぱり演説中。キャピタルタワーを占領するだのアメリア帝国だのと物騒な物言い。 大統領制なのに帝国だったのか、或いは例えか。モトラッド艦みたいな戦艦のデザインとこの国風。アメリアって「機動戦士Vガンダム」ザンスカール帝国のDNA入っているんじゃないのか。因みにザンスカール帝国の前進ははコロニー・サイド2のアメリア政庁です。... [続きを読む]
» ガンダム Gのレコンギスタ 第11話 「突入!宇宙戦争」 [待て、而して希望せよ!]
「ドコにいても飛び級生は俺の邪魔をするッ!」
メットの下もマスク!
何かヒトコト叫ぶ度に「バナナ!」連呼するマスク!あのマスク男は異常だ!
サブタイに偽りなしということで、物語の舞台は宇宙へ。
果てに待つのは“めぐりあい”か、それとも、刻の涙をみるか。
正直、今はまだそこまで感情が追いついていくか自信がない(笑)
誰かさんが言ってたけど、今週は確かに、いつも以上に...... [続きを読む]
» (アニメ感想)ガンダムGのレコンギスタ 第11話 「突入!宇宙戦争」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
投稿者・フォルテ
ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray](2014/12/25)石井マーク、嶋村侑 他商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日22時と金曜日21時半より
アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。
掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎...... [続きを読む]
« アニメ ソードアート・オンラインII 第21話「剣士の碑」感想 | トップページ | アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第09話「二人の距離」感想 »
コメント