2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

欲しい物リスト

  • 「輪るピングドラム」 Blu-ray BOX【限定版】
  • 「氷菓」BD-BOX [Blu-ray]
  • 【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版)
  • 2015カレンダー 艦隊これくしょん-艦これ-
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ

艦これ

  • 艦隊これくしょん
無料ブログはココログ

にほんブログ村

  • ページビュー

AmasonPS3ゲーム

  • AmazonPS3ゲーム

« アニメ ソードアート・オンラインII 第17話「エクスキャリバー」感想 | トップページ | アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第05話「放課後に踊る」感想 »

アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第7話「マスク部隊の強襲」感想

ウィルミットさん動く!大気圏グライダーで宇宙から息子に会いに行こうとするその行動力は・・・けっこうはた迷惑かも。間違えてベルリに撃ち落されるとかいう痛い展開にならない事を祈るよ。

7話目にして物語が進んでいるのかどうかよくわからなくない感がしてきた本作品。今回はベルリのお母さんが動き出したので、物語も一応動いてるんでしょうね。それにしてもベルリのお母さん、子離れできないタイプ?このまま行くとベルリは誤ってお母さんまで殺してしまうとかにならないか心配です。とにかく今回はマスクをつけた人がメガファウナを攻撃してくるお話。

「私の真実を伝えよう。じつは私はクンタラ出身だ」私の真実を伝えよう、と言い出したときは一体何をカミングアウトするのかひやひやしたよ。なにせそのマスクは変態にしかみえんし。キャピタル側も立派な戦艦もってたんですね。こっちは青色で分かりやすい。デッキ上にパイロット達と円陣を組んで士気を高めるマスク。自らをクンタラ、君たちもクンタラ、クンタラの地位向上に頑張ろう、的なお話でした。クンタラとは人に食われるような劣った人、という意味らしい。この設定は必要なのだろうか。この部隊が戦果をあげればクンタラの地位は向上する、というマスクの力説に「そして、キャピタルタワーを支配するまでになる!」という部下くん、飛躍しすぎで面白かったです。この人、すぐ死にそうだ。このマスクが所属する戦艦はガランデンというのか。

「落ちているの?飛んでいるの?」軌道エレベーターで宇宙側に上がってきたベルリのお母さんウィルミット。宇宙側のステーションもモビルスーツが配備されているのが気に食わない模様。自分の部屋に戻ったときにいきなり笑い出したのはちょっと怖かったよ。この笑いなんか意味あるんだろうか。壁にかざったったカバの剥製が面白かったのか?宇宙側にも着々と司令部を作り上げつつあるキャピタル・アーミィジュガン司令に会いに来たウィルミットは司令室で軌道上から撮影したぼやけたメガファウナの映像を「失礼。運行長官として、海賊の船は見ておきたかったもので」とごまかしながらも確認。心の中では「あそこにベルがいる」と行く気まんまん。犬猿の仲のジェガン司令もなにか怪しいと感じたか、部下を運行長官に付けさせます。ウィルミットは大気圏グライダーの格納庫にやってきて、「歴史的価値のある物の機能整備は、続けなければならないんです」とかいってコックピットに乗り込み、わざとらしく勝手に動き出したフリをして宇宙に飛んで行っちゃいました。「開いちゃう、開いちゃう、どうして開いてしまったのぉぉ」とわざとらしい演技で今回一番活躍したのはこのお母さんかもしれない。アーミィの人はウィルミットの事をあの「おばさん」と呼んでいたのが気持ちは分かるような気がする。その報告をうけたジュガン司令は「ばあさん」と呼ばわりでしたw。ウィルミットさん今までの行動、芝居だったんだ。しかし宇宙服がないとか大慌て。こんなんで無事に大気圏突破できるのか?大気圏突入の調整中という大変なときにも「ベルが好きなバナナとシナモンのビスケット持ってくるの忘れた!」と完全にオカンです。さすがG-セルフを乗り回すベルリのオカンだけある。

「前進部隊の足場に軍艦とは、ジュガン司令もはしっこいものだ」相変わらずの台詞回しで出撃するマスクのエルフ・ブルック部隊。メガファウナはダミー風船を膨らませて敵の目をくらまそうとしています。ダミー風船はガンダムシリーズではよく使われますね。ほかのアニメではあまり使わないけど。一方、クリム・ニックはまだラライヤG-セルフに乗せたくてうずうずしているようです。戦闘機に得体の知れない女の子をのせようという発想がどこから出てくるのか。そんなことしている間に敵が来たらどうするの、って感じですけど、もうエルフ・ブルックの部隊が来つつあるんですよね。

「光った!チュチュウィ、綺麗な瞳でぇ!!」G-セルフがないベルリはかわりにジャハナムで出撃。「ジャハナムってアメリア軍の正式モビルスーツ」、ってちゃんと説明しながら乗ってくれるのね。ラライヤは攻撃を受けるダミー風船の光に反応して「ブパーっ」と奇声を発しつつG-セルフのエンジンふかして先行して攻撃に巻き込まれて海に墜落。ほらみろ、言わんこっちゃない。一応クリムがモンテーロで付き添っているとはいえ、攻撃を受けたらそうなるでしょ。時折まともな言葉を話すときもあるけど相変わらず頭のおかしな子ラライヤ。もうそろそろ彼女の素性なり何なりを明かしていかないとねぇ。このあとジャハナムに乗るベルリに助け出されました。

「アメリアのモビルスーツなど!!!」「な、なんとぉぉ・・・なんとぉぉ!!」大尉が捕獲しそこなった機体はキャピタル・アーミではまだ解明されていないのだ、とG-セルフの奪取に意気込むマスク。G-セルフが特別なモビルスーツという認識はあるようです。マスクのエルフ・ブルックとクリムのモンテーロの対決。エルフブルックには足にビームサーベルを仕込んであり、ジャベリンやライフルを破壊されてしまうモンテーロ。たしかに足にビームサーベルを仕込んじゃいけないという決まりはないですけどね。クリムの「なんと!」っていう驚き方、しかも二連発、がなんとなく笑える。自称天才さん、最近いいところないです。やはり自称なのか?まぁ今回は足ビームサーベルに意表をつかれたということで。

「貴様達はG-セルフが空から落ちてきた意味が分からない、のかー!!」アイーダさんのG-アルケインはエルフ・ブルックの編隊に押され気味。アルケインって準主役メカっぽいのにあまり活躍しないです。どうやらアイーダさん、マジで操縦それほどうまくない。それを考えると何機か敵機を落しているクリムさんは一応天才か。G-セルフに乗り換えたベルリはアイーダを援護してからマスクのエルフ・ブルックと対決。ベルリくんの雄たけび、G-セルフが落ちてきた意味、ベルリくんは分かってるのかね。なら教えて欲しいよ。戦い中に「レイハントン。コントロールできる」とか喋ってるけどレイハントンっていうのもなんだかよくわからないけど、そのうち説明あるのかな。後退しようとするベルリ。さらに押し込もうとするマスク。エルフ・ブルック隊の方が若干優勢でしたが、別方向からのビーム攻撃でエルフ・ブルック隊は退却を余儀なくされます。島影から登場したのはアーマーザガンと呼ばれる、アメリア軍のモビルアーマー。ひとまずメガファウナ陣営はにとって一難は去りました。それにしても、前回デレンセンを撃ち落してしまった事に悩んでいたのはもう吹っ切れたのか、ベルリ!ベルリにとってのデレンセンの存在ってその程度の物だったのか・・・

「あの島のどこかにベルがいるはず」最後はベルリのおかあちゃんが無事大気圏を突破した模様。ここのところ物語が停滞している気がするので、このおかあちゃんの乱入で新たな展開が起こって欲しいところですね。次回「父と母とマスクと」またサブタイトルにマスクついてるよ。マスク好きだなぁ。アイーダのお父さんも出てくるのか?「歩きながら見るなよ」家でみますよ。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

↑よかったらクリックしてくださいね。励みになります。

ガンダム Gのレコンギスタ 9(特装限定版) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 9 [DVD]
ガンダム Gのレコンギスタ 8(特装限定版) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 8 [DVD]
ガンダム Gのレコンギスタ 7(特装限定版) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 7 [DVD]
ガンダム Gのレコンギスタ 6(特装限定版) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 6 [DVD]
ガンダム Gのレコンギスタ 5(特装限定版) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 5 [DVD]
ガンダム Gのレコンギスタ 4(特装限定版) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 4 [DVD]
ガンダム Gのレコンギスタ 3(特装限定版) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 3 [DVD]
ガンダム Gのレコンギスタ 2(特装限定版) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 2 [DVD]
【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) (全ディスク収納オリジナルデジパック付) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 1 [DVD]
BLAZING(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)
HG 1/144 ガンダム G-セルフ (大気圏用パック装備型) (ガンダムGのレコンギスタ)
HG 1/144 グリモア (ガンダムGのレコンギスタ)
HG 1/144 ガンダム G-アルケイン (ガンダムGのレコンギスタ)
HG 1/144 モンテーロ (クリム・ニック専用機) (ガンダムGのレコンギスタ)
【映画パンフレット】 ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版 GUNDAM G 監督 富野由悠季 声 石井マーク、嶋村侑、寿美菜子、逢坂良太、佐藤拓也、高垣彩陽、福井裕佳梨
Gのレコンギスタ 劇場限定Blu-ray Disc『BEGINNING of GUNDAM RECONGUISTA in G 〜富野由悠季から君へ〜』

« アニメ ソードアート・オンラインII 第17話「エクスキャリバー」感想 | トップページ | アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第05話「放課後に踊る」感想 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ガンダム Gのレコンギスタ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» ガンダム Gのレコンギスタ 第7話 「マスク部隊の強襲」 感想 [ひえんきゃく]
クリムが相変わらずの噛ませ扱いですね(笑) ウィルミットは死亡フラグを折ることができるかどうか。 ベルリの母、ウィルミットは単独で大気圏グライダーに乗り込んで 地球へ降下、ベルリを探そうと試みる。 ラライヤに興味を持ったクリムはG-セルフに乗せて発進させてしまう。 そんな中、キャピタル・アーミィのマスクが、エルフ・ブルック部隊を 率いて強襲を仕掛けてくる。  ガンダム ...... [続きを読む]

» ガンダム Gのレコンギスタ 第7話「マスク部隊の強襲」 [MAGI☆の日記]
ガンダム Gのレコンギスタの第7話を見ました。 第7話 マスク部隊の強襲 ベルリの母・ウィルミットは単独で大気圏グライダーに乗り込んで地球へ降下して、ベルリを探そうと試みる。 ラライヤに興味を持ったクリムはG-セルフに乗せて発進させてしまうのだが、キャピタル・アーミィのマスクがエルフ・ブルック部隊を率いて強襲を仕掛けてくる。 戦闘を見た途端、ラライヤが突っ込んで行って...... [続きを読む]

» ガンダム Gのレコンギスタ 第7話『マスク部隊の強襲』 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
ガンダム Gのレコンギスタ 第7話『マスク部隊の強襲』 感想(画像付)    ベルリのママン、行動的すぎるw 何か立場のある偉い人…だった気がするんだけど?(笑) ラライヤちゃんがGセルフを乗りこなして能力の片りんを見せます。 記憶が戻ったらどうなるんでしょうね。 ベルリの母、ウィルミットは単独で大気圏グライダーに乗り込んで 地球へ降下、ベルリを探そうと試みる。 ...... [続きを読む]

» ガンダム Gのレコンギスタ 第7話 『マスク部隊の強襲」』感想 [新・00をひとりごつ]
 ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray](2014/12/25)石井マーク、嶋村侑 他商品詳細を見る  ダメだ…先週6話目にしてようやく少しベルリのこと身近に感じられた気がしたのに、  今週でまた分からなくなってしまった…(*_*;  だって、まさかのデレンセンに大尉に対する言及ゼロとか!  タイトル前のストーリー説明でちらっと触れたときの物悲しい口調...... [続きを読む]

» ガンダム Gのレコンギスタ 第7話 『マスク部隊の強襲』 ラライヤ出撃!危なっかしいけど大丈夫か。 [こいさんの放送中アニメの感想]
立ち直り早いな。デレンセンを撃墜して鬱に入っているかと思った。「もう怖いの嫌なんだよ!」とか言って。普通にGセルフ乗って作業してますね。そんな中またもクリムのGセルフ乗せたい病が発動、今度のターゲットはラライヤ。傍目には甘い言葉で口説いている様に見えなくもない。 折しもマスク部隊がメガファウナを襲撃。全員クンタラで構成されているそうです。人に食われる劣った人。本人たちはクンタラの地位向上どころか世界を支配すると豪語。この配置にもキャピタルの作為が働いている気がする。使い捨てとか。 うっ... [続きを読む]

» ガンダム Gのレコンギスタ 7話 感想 ベルリママンがいい親すぎるけど、ろくな装備もなしに大気圏突入は危険ですw [菜の花さんの2次元空間]
[マスク部隊の強襲]緑色の巨大MAってきくとアプサラス思い出す これも重火器装備してるのかな?マスク部隊全滅しそうだw [続きを読む]

» ガンダムGのレコンギスタ TBS(11/07)#07 [ぬる~くまったりと]
第7話 マスクの強襲 マスク部隊のパイロットは全員がクンタラだった。メガファウナの修理を手伝うベルリ。ラライヤがGセルフで昼寝をしたいらしい。 ナットがキャピタルアーミーによって前線基地化されるのが 我慢ならないウィルミット運行長官。ベルリが居るメガファウナの場所を知る。隠して置いた年代物の小型艇でナットから出動する。分からずに出動した振りを装う。 ラライヤにGセルフを騒擾させたいクリム・ニック。言葉巧みにラライヤをその気にさせる。マスク隊は出撃してビームサーベルを試す。メガファウナの囮に近づいて交... [続きを読む]

» ガンダムGのレコンギスタ TBS(11/07)#07 [ぬる~くまったりと]
第7話 マスクの強襲 マスク部隊のパイロットは全員がクンタラだった。メガファウナの修理を手伝うベルリ。ラライヤがGセルフで昼寝をしたいらしい。 ナットがキャピタルアーミーによって前線基地化されるのが 我慢ならないウィルミット運行長官。ベルリが居るメガファウナの場所を知る。隠して置いた年代物の小型艇でナットから出動する。分からずに出動した振りを装う。 ラライヤにGセルフを騒擾させたいクリム・ニック。言葉巧みにラライヤをその気にさせる。マスク隊は出撃してビームサーベルを試す。メガファウナの囮に近づいて交... [続きを読む]

» ガンダム Gのレコンギスタ 第7話 マスク部隊の強襲 感想 [帰ってきた二次元に愛をこめて☆]
教官殿の次は親友が襲って来る!! ちょっぴり赤い機体でw 公式HPよりあらすじ ベルリの母、ウィルミットは単独で大気圏グライダーに乗り込んで地球へ降下、ベルリを探そうと試みる。ラライヤに興味を持ったクリムはG-セルフに乗せて発進させてしまう。そんな中、キャピタル・アーミィのマスクが、エルフ・ブルック部隊を率いて強襲を仕掛けてくる。 マスク大尉のエルフ・ブルック部隊はク...... [続きを読む]

» ガンダム Gのレコンギスタ 第7話 マスク部隊の強襲 感想 [n-zenの葉酸ってなに]
ガンダム Gのレコンギスタ 私だ TBS7話です 前回までのあらすじでベルリは接触回線でデレンセンの声が聞こえたと明言 今回アイーダのように死んだ人への思いを引きずってる描写は特にないベルリですが、 目の表情にどこか影があるように見えるのは気のせいでしょうか と...... [続きを読む]

» ガンダムGのレコンギスタ 第7話「マスク部隊の強襲」感想 [二次元美少女の笑顔を守りたい duple]
登場人物たちへのイライラが募って来たので、そろそろア・バオア・クーでも落としてやろうかと思う。 デレンセンの声を聞いたと落ち込んでたはずのベルリ。 ただそれだけで、戦闘が始まると直ぐさま別のMSに乗り込んでいましたが、葛藤とか無いんでしょうかね。 戦場なので仕方ないと言えばそれまでですが、非常に違和感を感じます。 そして襲いかかって来た方のマスク部隊に至っては、クンタ...... [続きを読む]

» Gのレコンギスタ 第6話「マスク部隊の強襲!」感想 [ガンダムFWブログ]
息子に会いたさにあんな小型機で無計画に大気圏突入するママン。 いつ戦闘がはじまるかわからない状況でラライヤをGセルフに乗せるクリム。 そして相変わらずわけわからんラライ ...... [続きを読む]

« アニメ ソードアート・オンラインII 第17話「エクスキャリバー」感想 | トップページ | アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第05話「放課後に踊る」感想 »

くまっこの部屋へようこそ

  • ★くまっこの部屋近況
    なんか色々燃え尽きちゃいました。更新も止まってしまいました。継続は力なりって言葉は、継続するには力が必要って事だったんですね・・・

お知らせ

  • ★トラックバックについて
    こんなブログにTB送ってくださった方誠にありがとうございます。いただいたTBについては返すようにしていますが、TB送れないのもあるみたいです。日をかえてチャレンジしてますが送れてない方申し訳ありません。fc2は一部送れない所があるようです。この前まで送れていたlivedoorがまた送れなくなりました(泣)・・・他にも送れていないところ多々あるみたいです。

らくてん

Amazon アニメDVD

  • Amazon アニメDVD