アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第10話「テリトリィ脱出」感想
前回キャピタル・ガードのケルベス・ヨーに連れて行かれたベルリたち。市中は厳戒態勢?教会堂にはウィルミット、グシオン、ゲル法皇、クンパ大佐が残されます。ゲル法皇、胸元を抑えて少し苦しそうでしたが大丈夫か。グシオン総監とクンパ大佐は言い争い。メッタバル国際会議では、月の裏側にトワサンガと呼ばれるスペースコロニーがあることが公になったとか。それでクンパ大佐はグシオン総監が法皇を人質にして海賊船でザンクトボルトに上がるつもりではと邪推。色々と相手の手の内の探りあいが面白いです。クンパ大佐は話の途中で呼び出しを受け中座。この後キャピタル・アーミィの出撃式典に顔を出してますからフットワークの軽いお方ですね。
ケルベス・ヨーの話ではキャピタル・アーミィはメガファウナ、G-セルフ、そしてラライヤも欲しがっているとの事。それよりもアメリア軍の高官のグシオン総監を一人置いてきて大丈夫なのかという気もしますが。アーミィ側は新型機ウーシアのお披露目と出撃。キャピタル・アーミィ側も軍事力を着々と増強してますね。クンパ大佐が何を考えているのか。権力を独占したくてアメリアなど他国を宇宙側と接触させたくないのか。それとももっと何か別の秘密を隠そうとしてアメリアが宇宙側と接触しようとするのを阻止しているのか・・・
「私はパイロットとして補欠ですか?」メガファウナに戻ったベルリたち。メガファウナが隠れている場所がアーミィ側にばれてしまったのか。さっそくアイーダ様は出撃しようとして、ドニエル艦長にメガファウナの護衛を口実に止められます。アイーダさんも私は補欠ですか、といちおう自分が下手っぴなのを自覚してるんだ。その様子を見ていたベルリにまで「やっぱり、突撃娘って人か」って言われちゃってるのが笑える。G-セルフは陸戦用の高トルクパックの装備中。フルアーマーに覆われていてベルリはG-セルフがないと大慌て?確かに重装甲で別のMSに見える。毎回装備が変わるので、どの装備も今ひとつ愛着が湧かないなぁ。この装甲はキャピタル・アーミィで開発されたものをガードのケルベスさんが持ってきたのだとか。やっぱりアーミィのMSでは使えず、ハッパさんの言葉によるとヘルメスの薔薇の設計図によって組まれたものはG-セルフとマッチするようです。G-セルフが薔薇の設計図と関係しているのはおそらく関係者は薄々気付いてるんでしょうね。地球の技術からすればヘルメスの薔薇の設計図はが生み出すものは理解を超えた錬金術のような物なんでしょうね。
グシオン総監は大統領に宇宙艦隊の出撃を中止するように言う事が出来る、といいウィルミットと同じようにキャピタルタワーから大気圏グライダーでアメリアに帰ることになったようです。またゲル法皇はザンクトボルトに向かうと言い出した。徐々に物語は宇宙側に舞台を移していくようで面白くなってきました。キャピタル・ガードのMSレックスノーはメガファウナの護衛をすることになった模様。アーミィ側と間違えないようにMSに鉢巻をするのがちょっとかっこ悪い。
「人が話し合いをしてるんだから・・・すっこんでなさーい」ウーシア隊の好戦的な隊長さん。セリフ回しも独特ですね。メガファウナのブリッジに取り付いて、G-セルフとベルリとラライヤの引渡すように脅しをかけます。排除にかかったメガファウナ側のMSを気合と蹴りですっこまさせちゃったよ。宇宙からG-セルフに乗って降りて来たラライヤもアーミィの奪還対象なんですね。ノレドさんは完全に忘れられているんですが・・・メガファウナに取り付いたウーシアに気付いたアイーダさんが向かいますが・・・やっぱりやられてるよ!
「恋を知ったんだ。誰が死ぬもんか」格納庫からG-アルケインの苦戦(いつもの年中行事だ)を見てG-セルフの新装備の準備待ちで焦るベルリ。「アイーダさん、無茶はダメでしょ」と気が気ではないベルリにメカニックのハッパさんが「惚れてんのか」と突っ込み。ハッパさんがこんな事いうキャラとは思わなかったが、もしかしてベルリ気持ちはメガファウナ館内でバレバレ?アルケインはウーシアに背後を取られ背部の翼をもがれて高度を落としていく。その時、G-セルフの高トルクパックの出力が上がり出撃可能に!「焦って飛び出して死ぬなよ!」と声をかけるハッパさんに、恋を知ったんだ、誰が死ぬもんか、とベルリ出撃。ポンコツ姫を助ける為に気合十分。ホバーで密林を疾走し、途中2機のMSを斬り倒してますからやっぱりG-セルフはすごい?アイーダ機を背後から押さえるウーシアに高トルクパックを分離してぶつけその隙にG-セルフは接近してウーシアを殴り飛ばして底なし沼に沈めてしまいました。
キャピタル・タワーでアンダーナットまで上がり、そこからウィルミット、法皇と別れて大気圏グライダーで本国に帰るグシオン総監。グシオンを送った後ウィルミットはクンパ大佐と出会う。アーミィの基地に行ってたと思ったら同じ便のカーゴの貨物車両に慌てて乗って来たのだとか。さらにタワーの上方に出発するカーゴ。クンパ大佐はマスクとバララも連れてきてました。しかもカーゴの外側には新型MSが張り付いてます。クンパ大佐の暗躍が始まりました。そしてクンパ大佐が調達した宇宙戦艦ガランデンも宇宙に向かって出発。メガファウナも補修をしながら宇宙に向かうようです。宇宙側の勢力もそろそろでてくるのでしょうか?話が動き始めた感のある今回はなかなか興味深かった。
次回「突入!宇宙戦争」 足の下は地球なんだぞ!
« アニメ ソードアート・オンラインII 第20話「スリーピング・ナイツ」感想 | トップページ | アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第08話「冬の日、心の所在」感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2015年夏アニメ プチ感想2 「がっこうぐらし!」その2(2015.08.08)
- 2015年夏アニメ プチ感想「がっこうぐらし!」(2015.07.30)
- 2015年春アニメ プチ感想(2015.07.20)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第21話「海の重さ」感想(2015.02.23)
「ガンダム Gのレコンギスタ」カテゴリの記事
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第21話「海の重さ」感想(2015.02.23)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第20話「フレームのある宇宙」感想(2015.02.14)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第19話「ビーナス・グロゥブの一団」感想(2015.02.08)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第18話「三日月に乗れ」感想(2015.01.30)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第17話「アイーダの決断」感想(2015.01.24)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第10話「テリトリィ脱出」感想:
» ガンダム-Gのレコンギスタ- 第10話「テリトリィ脱出」の感想 [こう観やがってます]
今週は作画半端なかったですね。
戦闘シーンで良い動きをすると見ごたえありますね。
話の方は、相変わらずです。
以下ネタバレあり。
HG 1/144 ガンダム G-セルフ (大気圏用パック装備型) (ガンダムGのレコンギスタ)(2014/09/20)バンダイ商品詳細を見る
... [続きを読む]
» ガンダム Gのレコンギスタ 第10話 『テリトリィ脱出』感想 [新・00をひとりごつ]
ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray](2014/12/25)石井マーク、嶋村侑 他商品詳細を見る
相変わらず登場人物の行動原理がいまいちよく分からないけど、
それを補って有り余るくらい見応えがあった今話。
全体を通して絵に躍動感があったなーって思って調べてみたら、
進撃の巨人の監督さんが演出として参加されてたんですね(見たことはないけど)。...... [続きを読む]
» ガンダム Gのレコンギスタ 第10話 「テリトリィ脱出」 感想 [ひえんきゃく]
今回はギャグ色が強かったですね。
アイーダは相変わらずのポンコツ姫。
じゃじゃ馬娘とドニエルにまで言われてるし(笑)
法皇との会見場に母と父を残したベルリとアイーダ達は、
メガファウナをキャピタル・テリトリィから脱出させようとする。
だが、その前に新型MSウーシァを擁するベッカーが立ち塞がった。
高トルクパックを装備したG-セルフで迎撃するベルリは、
窮地のアイーダを救える...... [続きを読む]
» ガンダム Gのレコンギスタ 第10話「テリトリィ脱出」 [MAGI☆の日記]
ガンダム Gのレコンギスタの第10話を見ました。
第10話 テリトリィ脱出
法皇との会見場にウィルミットとグシオンを残したベルリとアイーダ達はメガファウナをキャピタル・テリトリィから脱出させようとする。
だが、その前に新型MSウーシァを擁するベッカーが立ち塞がり、G-セルフの高トルクパックの調整に時間がかかって出撃が出来ずにアイーダが窮地に陥ってしまう。
調整が終わり...... [続きを読む]
» ガンダム Gのレコンギスタ 第9話 テリトリィ脱出 熱狂感想 [アニメガネ]
止まらぬ高揚。 [続きを読む]
» ガンダムGのレコンギスタ_第10話「テリトリィ脱出」感想 [アニメ色の株主優待]
法皇との謁見の途中、突然あらわれたケルベス・ヨーにより外へと連れ出されてしまったベルリたち。
ケルベスたちはキャピタル・アーミィの動きを察知し、ベルリ達を秘密裏にメガファウナへと運ぼうとしていたのであった。
ウィルミットとグシオンを残し、メガファウナへと帰還したベルリ達はケルベスたちキャピタル・ガードの手を借りながらテリトリィからの脱出を図る。
しかし、その矢先...... [続きを読む]
» ガンダム Gのレコンギスタ 第10話 [刹那的虹色世界]
ガンダム Gのレコンギスタ 第10話
『テリトリィ脱出』
≪あらすじ≫
法皇との会見場に母と父を残したベルリとアイーダ達は、メガファウナをキャピタル・テリトリィから脱出させようとする。だが、その前に新型MSウーシァを擁するベッカーが立ち塞がった。
高トルクパックを装備したG-セルフで迎撃するベルリは、窮地のアイーダを救えるか!?
(公式HP World Storyより抜粋)...... [続きを読む]
» ガンダム Gのレコンギスタ 第10話『テリトリィ脱出』 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
ガンダム Gのレコンギスタ 第10話『テリトリィ脱出』 感想 (画像付)
見どころは新型と高トルクパックを装備したG-セルフのジャングル戦。
泥だらけのロボプロレスでしたw
戦争してるガンダムでは面白いシーンですね。
でも、ベルリっていつの間に、アイーダに惚れたのかな?(笑)
ノレドが不憫な(^^;
法皇との会見場に母と父を残したベルリとアイーダ達は、...... [続きを読む]
» ガンダムGのレコンギスタ TBS(11/28)#10 [ぬる~くまったりと]
第10話 テリトリィ脱出 公式サイトから法皇との会見場に母と父を残したベルリとアイーダ達は、メガファウナをキャピタル・テリトリィから脱出させようとする。だが、その前に新型MSウーシァを擁するベッカーが立ち塞がった。 高トルクパックを装備したG-セルフで迎撃するベルリは、 窮地のアイーダを救えるか!? ベルリとアイーダはケルベスに連れ出される。キャピタルアーミーに気付かれずにメガファウナに戻る。 一方クンパ大佐はウーシアの出動式に参列する。狙いはGセルフとベルリラライヤの奪還。キャピタルガードはウイ... [続きを読む]
» ガンダム Gのレコンギスタ 第10話 テリトリィ脱出 感想 [n-zenの葉酸ってなに]
ガンダム Gのレコンギスタ
私だ
TBS10話です
前回ケルベスに連れ去られるかのように出て行ったベルリとアイーダ
アーミィに捕まらないようにメガファウナへ帰すための手引きでした
メガファウナに協力的だし気さくだしケルベスのキャラがどんどん立っていく
この人、デレ...... [続きを読む]
» ガンダム Gのレコンギスタ 第10話 『テリトリィ脱出』 シャダムがノリノリで面白かった、そしてアイーダ安定のヘッポコ。 [こいさんの放送中アニメの感想]
トワサンガ=スペースコロニー!この時代でも宇宙に人は住んでいた。交流は絶えているのか、密かに繋がっているのかが気になります。ガンダムではムーンレイスが地球に来る所から始まりましたが、その前段階という感じです。 もしかしてラライヤってロランみたく環境適応実験で降下してきたのかな。コスチュームが可愛らしくなって相変わらずフリーダム。ビームライフルのせんそう。でも意味深な台詞をボソッと吐いていますね。 チアガール減ったな。ラライヤやマニィ以外に... [続きを読む]
« アニメ ソードアート・オンラインII 第20話「スリーピング・ナイツ」感想 | トップページ | アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第08話「冬の日、心の所在」感想 »
コメント