アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第05話「放課後に踊る」感想
放課後に踊ったサーヴァントはライダーさん。凛の加勢にさっさと撤退してしまいましたが、鎖を使っての攻撃に今までとはまた違った趣のアクションシーンが期待できそう。冒頭ではまた回想で切嗣が出てきたけど、これは最期の「衛宮くんのお父さんは魔術師なんかじゃない」というシーンの前フリだったのか・・・
また衛宮切嗣と士郎親子の「ヒーローは期間限定で・・・」の回想シーンがでてきたよ。ヒーローは俺がなってやるよ、という士郎の言葉に「安心した・・・」と優しい顔をする切嗣。今回のラストを見終わると、この「安心した」というのには魔術師になってやるっ、て言わなかった事に安心したのかな、という気にもさせられました。
「でも、そのぶん、セイバーさんとは色々と語り合う事が出来ましたから」「はい、桜とは分かり合えました」一体何を分かり合ったのでしょうか?気になりますねぇ。どんなこと話しあったのか想像がつかん。士郎宅での合宿を言い出した藤村先生が仕事で不在。その為士郎は間桐桜とセイバーの美少女二人に囲まれて朝餉を楽しむという愉悦に浸れて羨ましい限り。桜ちゃんなんて制服にエプロンですよ。桜と士郎が藤村先生の事を話しているあいだも、黙々とご飯を口に運んでいるセイバーが可愛い!お茶碗に箸を持って正座してご飯を食べる姿、いいですねぇ。桜ちゃんとも色々語り合ったらしいですが、この二人、どんな会話したんだろう。気になるわ。
士郎はセイバーを置いて学校に登校しようとします。サーヴァント同士のあれだけ激しいバトルを目前にしておきながら、セイバーを連れずに学校に行くという、相変わらずの危機感のなさ。正常性バイアスですなぁ。我々も度が過ぎた危機に遭遇したときは気をつけなくてはならないと痛感させられるわ。そんな危機感のない士郎を遠坂凛が根性叩き直す回でもありました。学校で士郎を見たときの凛の驚愕の顔には笑った。顔芸も出来るヒロインですね。さすがにあきれ返って会話もせずに立ち去る凛。凛の立場だったら気持ち分かるなぁ。
「一成、肝心な話をぼかすな。行方不明になっているのは誰なんだ」生徒会室で生徒会長の柳洞一成と昼食をとる士郎。一成は葛木先生に呼び出され、弓道部に所属する生徒が家に帰っていないという話を聞きます。その生徒が最期に目撃されたときは間桐慎二と話をしていたらしい。その生徒の名前を士郎が問い質すと、生徒会長は美綴綾子の名前を出します。美綴さんが被害者に!前回の「だって、衛宮、笑わないでしょ」と士郎に言うときの美綴さんは妙に色っぽかったなぁ。あの色っぽさは今回被害者になるという伏線だったのか。学内にも不穏な事件が起はじめましたねぇ。部活動も中止になって生徒も速やかに下校する事が促されます。
「ふうーん、じゃぁ聞くけど、ここは人目のあるところかしら」美綴さんや慎二のことを聞いたりしながら校舎内を回る士郎。いつしか夕暮れ時になり、人気も減ってきます。そんな士郎を影から観察する凛。階段を上る士郎、上階から降りてくる凛。凛が階段の踊り場のところで立ち止まり士郎を見下ろして語り始める所は妙にカッコよかったよ。サーヴァントを連れずに学校に来きた士郎を咎めます。セイバーが霊体になれないことを言い訳にする士郎に「それなら学校なんて休みなさい。マスターがサーヴァント抜きでのこのこ歩いているなんて、殺してください、って言っているようなものよ。衛宮くん、自分がどれくらいおバカかわかってる?」と今ひとつ危機感のない士郎をお説教。凛も聖杯戦争に参加するマスターですからね。一応立場上は敵同士なんだし。それを今ひとつ分かっていない士郎には確かに身をもって教えるしかないかもしれない。
「私ねぇ、目の前のチャンスは逃さない主義なの。衛宮くんには悪いけど、ここで片付けさせてもらうわ。それに、今日みたいにフラフラされていたら、私の神経が持ちそうにないし」確かになかなか聖杯戦争を理解しない士郎には神経が持たないかも。凛の気持ちは分かるなぁ。左腕に刻まれた魔術刻印を見せてガンド撃ちで十分と攻撃を開始する凛。一応ガンドは北欧の地味な呪いだという事を知っている士郎。説明ありがとう。この期に及んで遠坂と戦う気なんてない、と当事者意識のない士郎にお仕置き開始。校舎内の追いかけっこのスタートです。サーヴァント戦じゃないけど凛ちゃんのアクロバティックな動きや、机を強化してガンドを防ぐシーンとかの作画も力が入っていて、魔術師同士の対決も結構見応えがあります。
「そう、私のマスターと違って勇敢なのですね。では、私もやり方を変えましょう。あなたは・・・優しく殺してあげます」凛と士郎の校舎内のバトル中に女生徒の叫び声が。戦いは一時中断で校舎の外に出ると生命力を抜き取られた女の子が倒れています。その女の子を助けようと意識をとられている凛に、はずれの茂みから何かが撃ち出された!士郎はその気配をなんとなく感じ取ったようでしたが。凛をかばった士郎の腕が血まみれに!腕には赤黒く光る鎖鎌のようなものが巻きついていましたがすっと消えます。5番目のサーヴァントはライダーだ。しかし腕がズタボロになっているのに攻撃を仕掛けてきた方に向かっていく士郎はタフすぎる、というか得体も知れない相手に向かっていくなんて、やっぱりアホ過ぎるでしょう。こりゃ凛ちゃんが士郎を見て怒りたくなる気持ち分かるよ。追っかけた森の中で早速鎖攻撃の洗礼を受ける士郎。令呪を使わない士郎に「優しく殺してあげます」とつぶやくライダー。鎖鎌を握るライダーの胸元が・・・エロいです。アイマスクで目元を隠してボンテージなファッションに巨乳だなんてなんて扇情的!士郎さん、またしても女難の相がでてますなぁ。
「さて、先ほどはなにか、興味深い事を言ってらしたようですが。たしか、私はほかのサーヴァントに劣る、でしたか?それは困り者ですね。まずはその誤った目からいただきます」鎖攻撃で片腕をとられ気につるし上げられる士郎。バトル中の「たいした事ないな、ほかのサーヴァントに比べたら迫力不足だ」という士郎の強がりに、ライダーさん結構気にしたようで、つるし上げた士郎の眼球をえぐろうとします。後から駆けつけた凛の援護にライダーは鎖を解き姿をくらませましたが、今回は士郎、死んでてもおかしくなかったよ。それにしてもライダーさん、格好もエロいが喋り方もエロい。ライダーという割には今回は乗り物には乗ってこなかったですね。凛の援護で姿をくらますあたり、本当にそんなに強くないのか、それともよからぬことを考えての一時撤退なのか。というわけでライダーのバトルシーンは今回すぐに終わっちゃったので、今後のライダー様の活躍にご期待する事にしましょう。学校には士郎と凛のほかにもう一人マスターが居る事が明らかになりました。
「短い間だろうけど、せいぜい役に立ってよね」士郎の腕の治療をかねて凛ちゃんの自宅に場所を移します。そこで凛は先に学校に潜伏して生徒達から生命力を吸い出している陣営のマスターを探す為に休戦する事を提案。まぁ士郎は端から凛と戦う気なんかないんでしょうけど。よろしくな、と手を差し出す士郎に顔を赤らめながら「役にたってよね」とのたまう凛ちゃんのツンデレ振りは相変わらず可愛いなぁ。凛ちゃんの魅力はこれだよなぁ。けっしてライダーに負けてないぞ・・・胸は完全に負けているけど。
「魔術師なんて、いつ死ぬか分からないから魔術刻印を残すんだし、私が頭にきたのはね、そのあたりの努力をまったくしなかったあなたの父親によ」そのまま外が真っ暗になるまで女の子のお家でお茶した士郎。士郎は自分の父親が魔術を教えたがらなかった事、自分が教えてもらったのは強化の術だけだといった事を凛に話します。自分の手の内を簡単に他のマスターに喋ってしまうということに怒る凛。それ以上に、「ふざけないで、あなたの父親は魔術師じゃないわ」と、魔術師としての心構えも低く、魔術そのものを積極的に伝承しようとしなかった、士郎の父親にも憤ります。魔術を研鑽して後代に伝え残していくのが魔術師の重要な義務なんでしょう。娘が二人いた遠坂氏は妹のほうを容赦なく養女にだしてましたしね。士郎は「親父は立派な魔術師だったぞ」と反論しますけど、立派だったかどうかw。むしろ魔術以外の殺しのテクもバンバン使ってましたけどね。
「だから、衛宮くんのお父さんは魔術師なんかじゃない。あなたの父親は、魔術師である前に親である事をとったのよ」凛は幼い頃から魔術師として育てられ、魔術師として生きる事を心がけていて、父は前回の聖杯戦争でまだ凛が幼いときに死んでいる。普通の家族としは恵まれていない幼少期といえるわけです。途中から凛ちゃんの口調がしんみりとしてきます。士郎の父親を魔術師としては否定しつつも、親である事をとったのよ、といったときの凛ちゃん、少しは普通の「家庭」に憧れがあるのかも知れませんね。凛ちゃんのこと、またちょっといとおしくなりました。凛ちゃんは最期まで魔術師として死んでいった父親の事を尊敬していますし、魔術師としての誇りも高いですからなお更にね。
あとまだ姿を見せていないサーヴァントはキャスターとアサシンですね。少しずつ冬木市や学内で起こる不穏な事件の全貌が姿を現しつつあって今回も楽しく見れました。次回はいよい冬木市ガス漏れ事件の原因を作っていると思われる柳洞寺に乗り込むか?次回「蜃気楼」
« アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第7話「マスク部隊の強襲」感想 | トップページ | アニメ ソードアート・オンラインII 第18話「森の家」感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2015年夏アニメ プチ感想2 「がっこうぐらし!」その2(2015.08.08)
- 2015年夏アニメ プチ感想「がっこうぐらし!」(2015.07.30)
- 2015年春アニメ プチ感想(2015.07.20)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第21話「海の重さ」感想(2015.02.23)
「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」カテゴリの記事
- アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第12話「最後の選択」(前期最終回)感想(2014.12.28)
- アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第11話「来訪者は軽やかに」感想(2014.12.21)
- アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第10話「五人目の契約者」感想(2014.12.14)
- アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第09話「二人の距離」感想(2014.12.07)
- アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第08話「冬の日、心の所在」感想(2014.11.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第05話「放課後に踊る」感想:
» Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #05「放課後に踊る」 [藍麦のああなんだかなぁ]
う~ん英語ばかりの書き出しですとTBだめみたいなので、Fate/stay nig [続きを読む]
» 【ライダー登場回】ufo版『Fate/stay night』第5話感想(今回召還されたライダーはセクシーな女性でしたが、zeroの征服王のイメージが強いので不思議な感じでした) [私的UrawaReds&SubCul]
今回はライダー登場回でしたが、 第5次聖杯戦争で召還されたライダーはセクシーな女性 でした!
第4次聖杯戦争では 『征服王』が召還 されましたが、まったく好対照ですね
サーヴァントは召喚するたびに、 呼び出される英霊が変わり ますが、 ライダーは征服王のイメージ が強いので不思議な感じでした
(ってか 2回連続セイバーが同一人物 なのもまた不思議ですけどね)
..... [続きを読む]
» 【誇り高きハカ】ラグビー国際親善試合『日本代表vsマオリ・オールブラックス』の試合を見てきました(秩父宮ラグビー場に行って見ましたがハカは本当は華麗でしたし試合も接戦で楽しかったです) [私的UrawaReds&SubCul]
ラグビーの国際親善試合 『日本代表vsマオリ・オールブラックス』 が秩父宮ラグビー場で行われ
結果は 18-20 とマオリ・オールブラックスが勝ちまし た!
Mr.Tは 秩父宮 に行って生で見ましたが、試合前の ハカ もカッコよかったですし、最後まで 白熱した試合 で最高でした!
&n..... [続きを読む]
» Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第5話 「放課後に踊る」 感想 [wendyの旅路]
一人の魔術師として、一人の人間として― [続きを読む]
» (アニメ感想) Fate/stay night UBW 第5話 「放課後に踊る」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
投稿者・ピッコロ
ideal white(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2014/10/22)綾野ましろ商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日22時と金曜日21時半より
アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。
掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
...... [続きを読む]
» Fate/stay night[UBW] 第05話 「放課後に踊る」 あらすじ感想 [コツコツ一直線]
今回は学校でのバトル回!士郎に襲いかかる凛、魔術同士の二人の戦いの行方はhellip;?今回はバトルシーンが多くて興奮しました!ufotableのバトルシーンは素晴らしすぎるhellip;。 [続きを読む]
» Fate/stay night [UBW] 第5話『放課後に踊る』 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
Fate/stay night [UBW] 第5話『放課後に踊る』 感想(画像付)
あなたの父親は魔術師である前に親であることを取ったのよ。
魔術師の家系を誇りにしながら、父を慕っていた凛の寂しそう言葉が印象深い第5話。
今回は、セクシーなサーバント、ライダーさんが登場!
優しく殺してあげますと言われた士郎が羨ましい(ぉ)
学校にいる三人目の魔術師に対し、凛は士...... [続きを読む]
» Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #05 新たなサーヴァント登場 [こう観やがってます]
前のアニメより胸元がいやらしいですね。
マスターがアレじゃなかったら良かったのに。
幸運無さ過ぎやね。
以下ネタバレあり。
Fate/stay night カレンダー 2015年(2014/12/03)-商品詳細を見る
... [続きを読む]
» Fate/stay night[UBW] BS11(11/08)#05 [ぬる~くまったりと]
第5話 放課後に踊る 子供の頃、僕は正義の味方に憬れていた。しょうがないから、俺が代わりになってやるよ。任せろ、祖父さんの夢は。 葛木先生に呼び出された大河。桜とセイバーは話し合ってお互いに分かり合えた。学校について行きたいセイバー、安全だと言ったよ。それは昨日の話です、緊急時には令呪を使って下さい。 生徒会長の一成は眠いと生徒会室で眠っている。葛木先生が訪れ一成と話す。昨夜、弓道部の生徒が戻らなかった。最後に会話していたのが間桐慎二、しかし彼は欠席。戻らない生徒は三綴綾子。 セイバーを連れていない... [続きを読む]
» Fate/stay night UBW 2014 5話「放課後に踊る」 [パンがなければイナゴを食べればいいじゃない]
評価 ★★★
魔術師失格
[続きを読む]
» Fate/stay night [Unlimited Blade Works]第5話「放課後に踊る」レビュー・感想 [ヲタブロ]
魔術師の家に生まれた子供は誕生した瞬間に後継者であり、伝承者でもあるの私達はそのために生まれて、そのために死ぬの・・・バーサーカーとの死闘を経て、更には遠坂凛の魔術師 ... [続きを読む]
» Fate/stay night:5話感想 [しろくろの日常]
Fate/stay nightの感想です。
新たなサーヴァントの登場。
[続きを読む]
» Fate/stay night 第5話 『放課後に踊る』 美人(多分)サーヴァント登場! [こいさんの放送中アニメの感想]
セイバーひたすら飯食ってるな。士郎と桜が会話する横でパクパクパクパク。サーヴァントって霊体なのに飯食う必要があるんだろうか。まあ食事して魔力の足しになるんならいくらでも食ってくれという感じです。 そんなセイバーですが、サーヴァントの勤めは果たします。呑気に学校へいこうとする士郎を窘める。他のサーヴァントと違ってセイバーは霊体になれません。アーチャーのように凛が呼べば即参上出来ない。一人で出歩くなど自殺行為。万が一の時には令呪をってそれあと1回しか使えませんし。 階段上から見下ろす凛の... [続きを読む]
» Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #05 放課後に踊る [窓から見える水平線]
Fate/stay night UBW 第5話。
放課後の学校にて、士郎と凛が激突する。
以下感想 [続きを読む]
» アニメ「Fate/stay night [UBW]」第05話「放課後に踊る」感想ヾ(*・∀・)/ [とっくりん]
学校の中で士朗と凛ガチで戦っていたのかぁ。映画ではなかったシーンだと思う。
おっぱいライダーさんが投げた剣が突き刺さった士朗の腕は、見てるこっちが「痛ぇぇええ!」って言 ...... [続きを読む]
» 『Fate/stay night [UBW]』#5「放課後に踊る」 [ジャスタウェイの日記☆]
「しょうがないから代わりになってやるよ」
正義の味方に───
先生がいない隙に、桜とセイバーはすっかり仲良しに!?
士郎が一人学校に行くことに渋るセイバーを何とかなだめたが、
学校にはもう一人、士郎が何とかしなければならない人がいて;... [続きを読む]
» Fate/stay night[UBW]感想・考察 「#05 放課後に踊る」 [きまぐれひまつぶし雑記帳]
凛とのドンパチ回ですね。
魔術師としての誇りと自覚を持つが、肝心なときにうっかりしてしまう、うっか凛…。
非情な魔術師になろうとしているくせになりきれなくて、結局は優しい凛。
そして自分の危険には疎くて、他人の危険には敏感で必死になる士郎。
主要人物2名の性格がよく出てた回かなー、と思います。
あと、あれですね。
ライダーが戦う凛ルートで大変貴重な回。
(注意)
・ネタバ...... [続きを読む]
» 【アニメ】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第5話「放課後に踊る」感想 [今日から明日へ(仮)]
セイバーちゃんの滞在が認められ、さらには藤ねえと桜まで押しかけることになった衛宮家です。
男一人と美女三人とくれば、不幸な事故が多発するという期待感が高まります。
士郎のラッキースケベ力を見せる時だ!!
・・・もちろん、そんな展開にはなりません(;´∀`)
しかし、物語は意外な方向へ動くことになり、意外な嫁候補が参戦してきます。
ということで、第5話の感想をド...... [続きを読む]
» アニメ感想 Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第5話「放課後に踊る」 [往く先は風に訊け]
非日常の戦い
※この作品の感想は今後のネタバレを含みます。大丈夫な方のみ読み進めて下さい。 [続きを読む]
» Fate/stay night[Unlimited Blade Works] #05 放課後に踊る 感想 [帰ってきた二次元に愛をこめて☆]
「しょうがないから、俺が代わりになってやるよ」
切嗣から受け継いだ英雄(ヒーロー)になる夢。士郎の決意を切嗣はどこまで本気にしていたのだろうか。その時の士郎は思ってみなかったであろう、その先に英雄の亡霊と殺し合う世界が待ち受けていようとは。そして更なる過酷な運命が待ち受けていようとは。
学校は安全とのん気な士郎。
まだ聖杯戦争の怖さを知らない。セイバーは魔力を温存し...... [続きを読む]
» Fate/stay night Unlimited Blade Works #05「放課後に踊る」 [惑星観測所の記録]
ごめんなさい、その対決イチャイチャしてるようにしか見えません(何 [続きを読む]
» Fate/stay night Unlimited Blade Works #5 [日々の記録]
セイバーを連れずに学校に行った士郎が、ライダーと戦うことになるお話でした。士郎とセイバーが同居することになり、それを心配した藤村先生と桜も士郎の家に泊まり込むこ [続きを読む]
» (・∀・)カッコいい握手の求め方 ~Fate/stay night UBW #05 放課後に踊る~ [悠遊自適]
あらすじ(公式HPから抜粋)
[続きを読む]
» Fate/stay night UBW 第5話「放課後に踊る」 [明善的な見方]
believe(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)『とりあえず、休戦しない?』
原作:奈須きのこ / TYPE-MOON
監督:三浦貴博
キャラクター原案:武内崇
シリーズ構成・アニメーション制作:ufotable
衛宮士郎:杉山紀彰 遠坂凛:植田佳奈 セイバー:川澄綾子
アーチャー:諏訪部順一 間桐桜:下屋則子 イリヤ:門脇舞以
葛木宗一郎:てらそままさき ...... [続きを読む]
» Fate/stay night UBW 第5話「放課後に踊る」 [明善的な見方]
believe(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)『とりあえず、休戦しない?』
原作:奈須きのこ / TYPE-MOON
監督:三浦貴博
キャラクター原案:武内崇
シリーズ構成・アニメーション制作:ufotable
衛宮士郎:杉山紀彰 遠坂凛:植田佳奈 セイバー:川澄綾子
アーチャー:諏訪部順一 間桐桜:下屋則子 イリヤ:門脇舞以
葛木宗一郎:てらそままさき ...... [続きを読む]
» Fate/stay night Unlimited Blade Works #5 [日々の記録]
セイバーを連れずに学校に行った士郎が、ライダーと戦うことになるお話でした。士郎とセイバーが同居することになり、それを心配した藤村先生と桜も士郎の家に泊まり込むこ [続きを読む]
» Fate/stay night [UBW] 第6話 「05 放課後に踊る」 簡略感想 [雨男は今日も雨に]
押し寄せる不穏 [続きを読む]
« アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第7話「マスク部隊の強襲」感想 | トップページ | アニメ ソードアート・オンラインII 第18話「森の家」感想 »
出ました
初期段階ではヒロイン候補の一人だったらしいライダーさん
構想段階ではセイバー、凛、桜、イリヤ、ライダー、キャスターがヒロイン候補だったらしいです
制作中に「あ、これ間に合わない」と判断した製作陣が後半をバッサリカットして、制作中だった桜ルートにイリヤルートの内容を混ぜて完成させたのが今のFate/stay nightなんだそうな
この時点のライダーさんはマスターが本当のマスターじゃないからか、実はやる気があまり無いのですよね
本気になればセイバー相手でさえ互角に戦える素敵なライダーさん
士郎と戦うときは一応手加減したガンドを使用する凛とか細かい演出が素敵でした
(イリヤや竜牙兵、ライダーに対しては指五本の本気ガンド、士郎には指一本ガンド)
次回で全サーヴァントが出揃いそうな予告
次回も楽しみですね
投稿: 原作派 | 2014年11月 9日 (日) 15時00分
原作派様こんばんは。コメントありがとうございます。
>士郎と戦うときは一応手加減したガンドを使用する凛とか細かい演出が素敵でした
一応凛ちゃん、士郎相手に手加減してくれてたんですね。もう一度見直して確認しておきます。
>本気になればセイバー相手でさえ互角に戦える素敵なライダーさん
別に彼女の能力を疑っているわけではありませんよ。好み的に言えば正統派過ぎるセイバーさんよりも好み出し・・・
でわでわ
投稿: くまっこ | 2014年11月10日 (月) 23時43分