2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

欲しい物リスト

  • 「輪るピングドラム」 Blu-ray BOX【限定版】
  • 「氷菓」BD-BOX [Blu-ray]
  • 【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版)
  • 2015カレンダー 艦隊これくしょん-艦これ-
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ

艦これ

  • 艦隊これくしょん
無料ブログはココログ

にほんブログ村

  • ページビュー

AmasonPS3ゲーム

  • AmazonPS3ゲーム

« アニメ ソードアート・オンラインII 第16話「巨人の王」感想 | トップページ | アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第04話「戦意の在処」感想 »

アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第6話「強敵、デレンセン」感想

デレンセンが乗るエルフ・ブルを撃ってしまうベルリ。しかもその撃つ瞬間にデレンセンが乗っている事を知ってしまいます。最後の最後で自分の教官だった人を自分の手で撃ってしまったというのを気付かされるとは、酷ですね。

「今回の作戦で自分の教え子であるベルリ・ゼナムを救出してみせる」ますます戦闘の規模が大きくなるアメリア軍キャピタル・アーミィ。4機のブースター付サブ・フライト・システムにMSを2機ずつ搭載しての暁の発進という仰々しさにベルリのお母さん(ウィルミット・ゼナム)は苦言を呈しますが、アーミィの指揮官はお構いなし。もはや敵は宇宙海賊ではなくアメリア軍だとの認識のもとの軍事増強か。デレンセン大尉は軌道エレベーターで宇宙に向かっていてベルリを救出してみせる、と意気揚々。なんて分かりやすいフラグだ・・・大尉はあくまでもキャピタル・アーミィの行動は救出活動だと思っている模様。今回デレンセンが乗る、前回マスクが使用した新型機の試作機エルフ・ブルは既に準備完了のよう。さらに宇宙ではジロンド隊なる部隊も展開しているようで、思いのほかキャピタル・アーミィ軍備の拡張が進んでいるぞ。ベルリのお母さんもキャピタルの軍事強化については萱の外状態のようで、そりゃ怒るよな。

ノレドはいつ逃げ出すんだ、とベルリに迫りますが、ベルリは一応キャピタル・ガード候補生としての自覚からか、まだアメリア軍の宇宙艦隊の数を確認していないことをベルリに話します。アイーダの傍から離れたくないだけの口実かと思いましたけど、この後の出撃でちゃんとアメリア軍の宇宙艦隊の確認をしてましたから、一応やる頃やってんだと感心しました。でも、そんな事、一候補生に過ぎないベルリがあえてする事もなかったのでは。そのせいでデレンセン教官と戦う事になってしまうのですから。やっぱり少しでもアイーダと一緒にいたいという口実にしていたのでしょうか。さすがにベルリもそろそろ帰らないとヤバイと思うようになったのか、今回G-セルフが使用するサブ・フライト・システム(フライスコップ)をノレド達に教え、ノレドとラライヤはそのフライスコップに忍び込みます。

今回のG-セルフリフレクターなる反射板のようなものを搭載しての出撃。これも前世紀の科学技術の遺産か?モンテーロには装備できなかったようで、G-セルフ専用のオプションの模様。しかも作るだけ作って実際に試すのは今回の戦闘で、というぶっつけ本番状態。それをアメリア軍でもないベルリに試させるなんてねぇ。アメリア軍ってそんなにMS乗りがいないのか。アメリア軍もキャピタルと同様にまだ軍備増強し始めたばかりでパイロットの養成が追いついていないのかな。今回のメガ・ファウナの作戦目的はアメリア軍宇宙艦隊本隊が展開するのを隠蔽する為の囮行動です。

「北極側の地平線の向こうを撮影するには・・・」リフレクターを装備したGセルフ。このリフレクター、受けたビーム攻撃をエネルギー変換してG-セルフのエネルギーに変えてしまうシステムのようで、ガンダムXを髣髴とさせるオプションだ。使わないときは折りたたみも出来ます。次々と出撃するメガ・ファウナのMS部隊に混じってG-セルフも出撃。ベルリはG-セルフが使用するフライスコップに急上昇を依頼。地球の北極側の地平線の向こう側に隠れているであろうアメリア軍の宇宙艦隊を偵察する為だったんですね。地球が丸いからより遠くの敵って地平線の向こうに隠れちゃうんですよね。こういう地理的な制約を描きこんだ演出はリアルさを感じさせられて結構好きです。アイーダも持っていた金色の鳥型をしたペンダント、あれメモリーだったのか?偵察した宇宙艦隊のデーターをあれにコピーしてました・・・なんかG-セルフを起動させるためのもっとすごいものだと思っていたのに・・・メモリーだったのか・・・

「キャピタル・アーミィがあんなものを建造していたなんて、母さんはキャピタル・アーミィのことを知らなすぎです」下からブースター付サブ・フライト・システムの乗ったMSがやってくるが、ミノフスキー粒子の散布は上方から。デレンセン大尉の新型機だ。そのデレンセン大尉の攻撃に、クリム・ニックのモンテーロが援護。ガンダムではお約束の大気圏上空での重力にひかれながらの戦い。この地球の重力に引かれて大気圏で燃え尽きるかもしれないという事を気にしながらの戦いというのがスリリングでいいデスよ。「分かっているのか、G-セルフ、落下しているぞ」というクリムさんの指摘。デレンセン大尉との格闘戦の最中もどんどん地球の重力に引かれて落ちているようです。デレンセンのエルフ・ブルは、今度はクリムのモンテーロに攻撃の矛先を向けます。体当たりでモンテーロをかばうG-セルフ。エルフ・ブルはビームの斉射でG-セルフを攻撃しますが、G-セルフに装備されたリフレクターがそれを吸収、エネルギーに変えてエルフ・ブルに反撃・・・悲劇はその時起こりました。

「ベルリ生徒だったか」「デレンセン教官殿?」回り込もうとするエルフ・ブルをライフルで撃破してしまうG-セルフ。一瞬ベルリとデレンセンがお互いを認識しあったのは、ビームライフルの先端がエルフ・ブルの機体に触れたため接触回線が繋がったためか?はたまたニュータイプ的な能力のせいか?ベルリはアメリア側について戦うという事をしていたら、いつかはこういうことになるって気付かなかったのかな。大尉がキャピタル・ガードからキャピタル・アーミィに移動した事を知らなかったのか。でも戦争しているわけだから、こういったシチュエーションも起こりうるわけでよね。そのへん今までのベルリはちょっと能天気すぎたかな。「教官殿がそんな小手先の事をやるから」と言い訳がましく叫んでましたが、そうでも言わないとやってられないか。

「私は無駄死にというチョイスはないんだ」クリムさんは何かとカッコつけなのだけど、言動の端々でカッコつかないところが出てくるのが面白くて好感が持てます。このセリフもなんか笑ってしまいましたが。いや、本人はG-セルフとエルフ・ブルの格闘に割って入った為に、自らが高度を落とし大気圏に突入状態に。デレンセンを失った中でもベルリは落下するクリム機を見つけ救助します。リフレクターが取り込んだエネルギーのおかげなのか、G-セルフはガス状の物を出し、そのままモンテーロと一緒に大気圏を燃え尽きずに突破しました。映画版の初代ガンダムの大気圏突入のようですね。ヘルメスの薔薇にはその設計図も所蔵されていたのか。

「うそだ、デレンセン教官だったなんて。うそだ」フライスコップ内に隠れていたノレドとラライヤはコックピットに出てきてフライスコップのパイロットを驚かせます。適当に言い訳して脱走しようとしていた事を隠してましたが。メガ・ファウナに帰投したベルリはアイーダの薦めもあって、部屋に戻ります。デレンセン大尉を撃ってしまったことを嘆くベルリ。なんでしょ、これでもうG-セルフなんか乗らない、とか言い出すんでしょうか。とにかくアメリア軍とキャピタル・アーミィの間も徐々に本格的な戦争状態になってきましたね。アイーダにとって大切な人であったカーヒル大尉につづいて今度は自分の恩師であるデレンセン大尉をも殺してしまう。多少はアイーダの気持ちもわかったのか?ベルリ君もそろそろ自分のやっている事ついても認識を変えるときがきたのでは・・・

次回「マスク部隊の強襲」またあの変態仮面が出てくるわけね?次回はラライヤがG-セルフに乗っちゃって?「どうなるか、見たいでしょ」見たいかどうかと言われれば・・・

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

↑よかったらクリックしてくださいね。励みになります。

ガンダム Gのレコンギスタ 9(特装限定版) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 9 [DVD]
ガンダム Gのレコンギスタ 8(特装限定版) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 8 [DVD]
ガンダム Gのレコンギスタ 7(特装限定版) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 7 [DVD]
ガンダム Gのレコンギスタ 6(特装限定版) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 6 [DVD]
ガンダム Gのレコンギスタ 5(特装限定版) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 5 [DVD]
ガンダム Gのレコンギスタ 4(特装限定版) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 4 [DVD]
ガンダム Gのレコンギスタ 3(特装限定版) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 3 [DVD]
ガンダム Gのレコンギスタ 2(特装限定版) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 2 [DVD]
【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) (全ディスク収納オリジナルデジパック付) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray]
ガンダム Gのレコンギスタ 1 [DVD]
BLAZING(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)
HG 1/144 ガンダム G-セルフ (大気圏用パック装備型) (ガンダムGのレコンギスタ)
HG 1/144 グリモア (ガンダムGのレコンギスタ)
HG 1/144 ガンダム G-アルケイン (ガンダムGのレコンギスタ)
HG 1/144 モンテーロ (クリム・ニック専用機) (ガンダムGのレコンギスタ)
【映画パンフレット】 ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版 GUNDAM G 監督 富野由悠季 声 石井マーク、嶋村侑、寿美菜子、逢坂良太、佐藤拓也、高垣彩陽、福井裕佳梨
Gのレコンギスタ 劇場限定Blu-ray Disc『BEGINNING of GUNDAM RECONGUISTA in G 〜富野由悠季から君へ〜』

« アニメ ソードアート・オンラインII 第16話「巨人の王」感想 | トップページ | アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第04話「戦意の在処」感想 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ガンダム Gのレコンギスタ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» ガンダム-Gのレコンギスタ- 第6話「強敵、デレンセン」の感想 ギリギリで相手を認識するのやめーや [こう観やがってます]
今週も戦闘シーン有り。 やはりメカが動くと面白い。 ガンダムって後戻りできない状況で、置かれている状況を認識する――みたいなシーンが多い。 後悔してもしょうがないシーンが多いというか。 以下ネタバレあり。、 HG 1/144 ガンダム G-セルフ (大気圏用パック装備型) (ガンダムGのレコンギスタ)(2014/09/20)バンダイ商品詳細を見る ... [続きを読む]

» ガンダム Gのレコンギスタ 第6話「強敵、デレンセン!」 [MAGI☆の日記]
ガンダム Gのレコンギスタの第6話を見ました。 第6話 強敵、デレンセン! キャピタル・ガード候補生としての自覚の下、アメリア軍が地球周回軌道上に展開した宇宙艦隊をベルリが偵察していた。 一方、デレンセンはベルリ達救出のための雪辱戦を実行するが、リフレクターを装備したG-セルフにベルリが乗っているとは知らず、交戦に突入してしまう。 「キャピタル・アーミィがあんなも...... [続きを読む]

» ガンダム Gのレコンギスタ 第6話 強敵、デレンセン! 判明感想 [アニメガネ]
俺の生徒がこんなに海賊なわけがない。 [続きを読む]

» ガンダム Gのレコンギスタ 第6話 『強敵、デレンセン!』感想 [新・00をひとりごつ]
 ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray](2014/12/25)石井マーク、嶋村侑 他商品詳細を見る  争いのもたらす残酷な現実を、ベルリが身を持って身を知ることとなった第6話。  何かしら笑える要素があった(トイレとかマスクとか)これまでの雰囲気も一転、  始終シリアスな空気が漂っていましたね。  でもでも、もっと考えを巡らせればベルリもデレンセンも...... [続きを読む]

» ガンダム Gのレコンギスタ 第6話 「強敵、デレンセン!」 感想 [ひえんきゃく]
ベルリの取り返しがつかない失敗は予想通りでしたね。 EDでカーヒル&デレンセンと腕を組んでいたのでそうなるだろうと 予想はしていましたが。 キャピタル・ガード候補生としての自覚の下、アメリア軍が 地球周回軌道上に展開した宇宙艦隊を偵察するベルリ。 一方、デレンセンはベルリ達救出のための雪辱戦を実行するが、 G-セルフにベルリが乗っているとは知らず、交戦に突入してしまう。 ...... [続きを読む]

» ガンダム-Gのレコンギスタ- 第6話「強敵、デレンセン」の感想 ギリギリで相手を認識するのやめーや [こう観やがってます]
今週も戦闘シーン有り。 やはりメカが動くと面白い。 ガンダムって後戻りできない状況で、置かれている状況を認識する――みたいなシーンが多い。 後悔してもしょうがないシーンが多いというか。 以下ネタバレあり。 HG 1/144 ガンダム G-セルフ (大気圏用パック装備型) (ガンダムGのレコンギスタ)(2014/09/20)バンダイ商品詳細を見る ... [続きを読む]

» ガンダムGのレコンギスタ_第6話「強敵、デレンセン!」感想 [アニメ色の株主優待]
宇宙へとあがったメガファウナ。 地球周回軌道に展開するアメリア軍に気づかぬよう、囮となるためキャピタルタワーへと接近。 そんな中、ベルリはリフレクターを取り付けられたG-セルフでの出撃を命じられるものの、キャピタル・アーミーと戦う気など毛頭無くノレド達と共に虎視眈々と脱出の機会を伺っていた。 作戦通りキャピタルタワーへと接近するメガファウナ。 そこへベルリ...... [続きを読む]

» ガンダム Gのレコンギスタ 第6話『強敵、デレンセン!』 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
ガンダム Gのレコンギスタ 第6話『強敵、デレンセン!』 感想(画像付) 強敵なのに退場って、デレンセン教官お疲れさまでした(^^; うかつにも教官を手にかける結果になったベルリ。 この先はどうするんでしょうね? キャピタル・ガード候補生としての自覚の下、アメリア軍が 地球周回軌道上に展開した宇宙艦隊を偵察するベルリ。 一方、デレンセンはベルリ達救出のための雪辱戦...... [続きを読む]

» ガンダム Gのレコンギスタ 6話 感想 惜しい方ばかり亡くなっていく、でもまだ白富野だと思うの [菜の花さんの2次元空間]
[強敵、デレンセン!]大尉殿の生存ルート、ないだろうなあ。。。 種のムゥ並みにフラグへし折らない限りw [続きを読む]

» ガンダムGのレコンギスタ TBS(10/31)#06 [ぬる~くまったりと]
第6話 強敵、デレンセン 公式サイトからキャピタル・ガード候補生としての自覚の下、アメリア軍が地球周回軌道上に展開した宇宙艦隊を偵察するベルリ。一方、デレンセンはベルリ達救出のための雪辱戦を実行するが、G-セルフにベルリが乗っているとは知らず、交戦に突入してしまう。 キャピタルアーミーの武装に怒るキャピタル・タワー 運行長官でベルリの母親。タワーを利用してデレンセンのエルフ・ブルを宇宙に出撃させる。アンダー・ナットの一つがアーミーの軍事基地の様相を呈していた。 アメリア海賊のメガファウナは宇宙を航行... [続きを読む]

» ガンダム Gのレコンギスタ 第6話 強敵、デレンセン! 感想 [n-zenの葉酸ってなに]
ガンダム Gのレコンギスタ 私だ TBS6話です ベルリ達逃げる気満々だけど、アイーダへの借りは返したってことなのかな 歯磨きのシーン面白いな、宇宙空間だと基本歯磨きガムのようだが、 ベルリのように歯ブラシ使って吸引器みたいなので口ゆすいだりして 無重力でフワフ...... [続きを読む]

» ガンダム Gのレコンギスタ 第6話 『強敵、デレンセン!』 ベルリやらかした!...いつかこうなるとは思ってたけど。 [こいさんの放送中アニメの感想]
天才ボンボン主人公の挫折。運行長官の息子で飛び級で養成学校に通い、限られた人物しか動かせないGセルフを起動できるという特殊性。加えて傍らにはいつも可愛い子が居て世話を焼いてくれる。もし自分がベルリなら、そりゃあ増長すると思います。何をやっても上手くいく、世界は自分を中心に回っていると。今回見事にそのしっぺ返しを食らったという感じがしましたね。 ベルリの行動で疑問なのは、なんで海賊ごっこやっているのかという事です。家庭に不和がある訳じゃありません。キャピタルの体制に不満を持っている風でもない。なのに... [続きを読む]

» ガンダム Gのレコンギスタ 第6話 第6話 強敵、デレンセン! 感想 [帰ってきた二次元に愛をこめて☆]
親友はライバル、そして恩師殺しの汚名 公式HPよりあらすじ 球周回軌道に上がったメガファウナに対し、キャピタル・アーミィはベルリ達救出を口実にしたG-セルフ奪還作戦を立案。デレンセンの駆るエルフ・ブルと、ダベーとカットシーで編成されたジロンド隊による挟撃が開始された。デレンセンは、教え子ベルリ達の救出を優先する構えだ。ノレドとラライヤはキャピタル・アーミィ迎撃に出撃するフライ...... [続きを読む]

» (アニメ感想) ガンダム Gのレコンギスタ 第6話 「強敵、デレンセン!」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
投稿者・フォルテ HG 1/144 ガンダム G-アルケイン (ガンダムGのレコンギスタ)(2014/11/22)バンダイ商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日22時と金曜日21時半より アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。 掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!...... [続きを読む]

« アニメ ソードアート・オンラインII 第16話「巨人の王」感想 | トップページ | アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第04話「戦意の在処」感想 »

くまっこの部屋へようこそ

  • ★くまっこの部屋近況
    なんか色々燃え尽きちゃいました。更新も止まってしまいました。継続は力なりって言葉は、継続するには力が必要って事だったんですね・・・

お知らせ

  • ★トラックバックについて
    こんなブログにTB送ってくださった方誠にありがとうございます。いただいたTBについては返すようにしていますが、TB送れないのもあるみたいです。日をかえてチャレンジしてますが送れてない方申し訳ありません。fc2は一部送れない所があるようです。この前まで送れていたlivedoorがまた送れなくなりました(泣)・・・他にも送れていないところ多々あるみたいです。

らくてん

Amazon アニメDVD

  • Amazon アニメDVD