2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

欲しい物リスト

  • 「輪るピングドラム」 Blu-ray BOX【限定版】
  • 「氷菓」BD-BOX [Blu-ray]
  • 【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版)
  • 2015カレンダー 艦隊これくしょん-艦これ-
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ

艦これ

  • 艦隊これくしょん
無料ブログはココログ

にほんブログ村

  • ページビュー

AmasonPS3ゲーム

  • AmazonPS3ゲーム

« アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第5話「敵はキャピタル・アーミィ」感想 | トップページ | アニメ ソードアート・オンラインII 第16話「巨人の王」感想 »

アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第03話「初戦」感想

セイバーとバーサーカーの剣戟が凄まじさ、アーチャーの遠距離攻撃の距離感、とエフェクトも凄く効いていて素晴らしい出来のアクションシーンでした。さすが前回が説明回に徹しただけはありますね。そして綺礼の本性も垣間見せてくれて充実の30分でした。

聖杯戦争の初戦を飾るのは士郎、遠坂のセイバー、アーチャー陣営に対するイリヤちゃん率いるバーサーカー陣営。セイバーとバーサーカーの格闘戦がこれまたよく動く動く。アーチャーはかなりの遠距離からスナイパーのごとく援護。主戦場からの距離感もすごい。アーチャーの狙撃位置もビルから鉄塔(?)、高層ビルとどんどん遠く高い位置に代わっているのも面白かった。そしてなんとも嬉しいのは教会で礼拝する綺礼の背後の席に座る金髪の少年の姿。この少年の前では綺礼も本性を現してくれてワクワクします。イリヤの魔術技などはお母さんの使っていたやつとよく似ている事やら、ちゃんとFate/Zeroの続きの話なんだ、と実感できて嬉しかったりするのです。

「相談は済んだ?なら、始めちゃっていい?じゃあ、殺すね。やっちゃえ、バーサーカー」物騒な言葉を平然というイリヤスフィール・フォン・アインツベルン。スカートを持ち上げて初対面の遠坂凛に挨拶するところなんかすごく可愛らしいのにね。しかも衛宮士郎とは義理の兄妹関係になるのだろうか。士郎にとっては何がなんだか分からないだろうけど、イリヤはやっぱり士郎だからこそ最初に殺そうとしたのかな。イリヤ率いるバーサーカーは筋肉ムキムキのマッチョ闘士だ。筋肉が赤黒く薄っすらと光ってるところなんか狂化している感じがZeroのときのバーサーカーと同じっぽくていいですね。残酷な言葉を平然と言ってのけるイリヤにセイバーが一瞬表情をしかめたりします。先の召還では、まだ幼いイリヤと切嗣が遊んでいるところ見てたんだっけ?

アーチャーは霊体のまま市街地に移動し、ビルの上から援護。セイバーはバーサーカーと正面から剣での撃ち合い。凛の見立てでは単純な能力だけならセイバー以上、アーチャーがいうにはアレ一体でほかの六騎を敵にまわせる、というバーサーカー。ごつい肉体とは裏腹に俊敏な動きでセイバーと剣を交えたり、剣が地面に刺さってしまうとすばやく剣を離し体術でセイバーの攻撃をさばくという、ただの怪力サーヴァントじゃありません。とにかくこの戦闘シーンがよく動く動く。TVシリーズでこれだけのクオリティーでやってくれるなんて、それだけでもう見ていて楽しいです。

アーチャーはビルの上から弓を構えてセイバーたちを援護。今回のアーチャーはちゃんと弓構えるんだw。でもその姿がまた凛々しいです。ビルの谷間からの照明でビルの屋上で弓を構えるアーチャーが浮かび上がってカッコよすぎです。弧を描いてバーサーカーに降り注ぐ赤色の光の矢も遠距離から攻撃しているという距離感がでていてよいですね。

「一緒に戦うって決めたばかりじゃないか」セイバーは士郎たちからバーサーカーを遠ざけるように戦場を墓地の方に移動させていきます。凛に逃げるようにいわれ、何も出来なくて膝を突く士郎。しかしセイバーと握手した事を思い出し、勇気を奮い起こしセイバーたちを追う士郎・・・バカなの?アレだけすごいバトルの中に普通の人間が飛び込んでいっても、ミンチにされてしまうだけだよ、とか思っちゃいます。ここは逃げてもいい所だよ!

「口元が歪んでるぞ、聖職者。人に見せられたものではないな」真夜中の教会で祈りを唱える言峰綺礼。その背後の席には金髪のガクラン姿の少年が。前に間桐桜と夜道で会ってた少年か?しかしこの物言い、なんと懐かしいあのお方の喋り方。綺礼の本性を知っていて、こんな風に会話できるこの人の登場もなんとも嬉しい限り。前髪も下ろしてナチュラルへヤーにしたんだね。こっちのほうが美少年ぽくていいかも。この人も綺礼が愉悦に浸っているにの気付いているんですね。金髪の少年の突っ込みに「古い知己に再会した気分だ。嬉しいはずがない」と答える綺礼。やっぱりかつての仇敵の後継者に出会ってワクワクしてたんですね綺礼は。黒幕はこの二人じゃないとね。「主は天にましまし、地の罪すべてを許される。ふっ、まずは待とうではないか。初戦の結果がどのようなものになるのかを」彼らが士郎たちの前に立ちふさがる時が楽しみです。

セイバーとバーサーカーは森の中の墓場に戦いの場所を移すなか、凛はマスターを直接倒す戦法にでます。魔力を込めた宝石で攻撃しますが、それに対抗するイリヤの魔術が、お母さん譲り?光の糸でワイヤーフレーム状の鳥を作り出し凛の攻撃を防ぎ、さらにその鳥で反撃を仕掛けます。追い詰めるとこの光の糸を剣状に織りかえて攻撃。アインツベルンの魔術を継承しているわけですね。追い詰められた凛はアーチャーの遠距離援護で難を逃れます。アーチャーは今度は先ほどのビルから場所をかえて赤い鉄骨で組まれた塔の上にいます。戦場が変われば狙撃位置も変わるということか。芸が細かいです。

「関係あるのよ!今日いっぱい見逃してあげるっていったんだから、ちゃんと家に帰ってもらわないと困るの、わ、た、し、が!!」イリヤの攻撃から避難してきた凛は、戦う手段もなくてむしろいるだけ邪魔という士郎と森の中で鉢合わせ。凛ちゃん、なんだかんだ言って士郎のことが心配なんですね、可愛いです。というか、ほとんど魔術と無関係の人生を送ってきた人間を巻き込むのも寝覚めが悪いか。でもほんと、戦う手段もないのにこんな危険なところに飛び込む士郎はアホですね。「それにな、遠坂。自分にできない事を人にやらせる気か、お前」と言う士郎に思わず戸惑う凛。その真摯さに二の句が告げなく凛ちゃんですが騙されてはいけません。体がある限りできることはあるはずだ、とのたまう士郎ですが、常識的に考えてもあんな人間離れしたサーヴァントのバトルに普通の人間が体があっても何も出来んでしょ。アホですか、士郎は、何度も突っ込みたくなりました。まぁそこが衛宮士郎の良さなんですけどね。

「語り合う想いもなく、名乗りを上げる自由もない。我らが交えるのは互いを仕留める剣戟のみ。ならばこそ、前例の一撃で答えよう!行くぞ、ここが貴様の死地だ、バーサーカー!」相変わらずセイバーさんは凛々しいですね。すばやくバーサーカーの懐に飛び込んで剣を刺す。剣からは光がほとばしりバーサーカーを貫く!一瞬あの大技かと思いましたが、そこまでは使わなかったようですね。これでバーサーカーは結構なダメージを受けた模様。そこを好機とみたか、マスターの凛と意志伝達できるアーチャーはその場を離れろと伝えてきます。

「見事だ。だがそれでは足りん」アーチャーは渦巻状の刃を持つ豪勢な剣を実体化させ、それを弓に番えます。アーチャーの立っている場所は先ほどとさらに変わって高層ビルのヘリポートから。その長距離射撃で放たれた剣は今までの矢の攻撃とは比べ物にならない破壊力。その場の味方(?)も巻き込んでしまうぐらいの爆発。放ったあとアーチャーがその爆炎を眺めつつ悪い笑みを浮かべます。いいですねこの笑み。ある意味このシリーズの主人公なアーチャー。この笑みの意味が分かる頃にはこの物語はクライマックスを迎えてるんでしょうね。諏訪部順一さんの声も癖になる渋さで、特に今回は弓を構えるアーチャーが凄くカッコ良かったですね。

「ええ、気が変わったの。セイバーはいらないけど、あなたのアーチャーには興味が湧いたわ。だからもうしばらく生かしておいて上げる。それじゃぁ、バイバイ、また遊ぼうね、お兄ちゃん」アーチャーの強力攻撃を受けても自己再生を行うバーサーカー。死した瞬間に発動する宝具がバーサーカーのもう一つの力。しかしアーチャーの攻撃で何か思いついてのか、撤退をするイリヤ。とにかく初戦から激しいバトルが繰り広げられました。アーチャーがその名のごとく弓を番えて戦っていたのが何故か新鮮に感じられました・・・弓兵なのにね。これで登場したサーヴァントは4体。あと残る3つの陣営もこれくらい激しいバトルを期待しています。やっぱりサーヴァントがどれくらい凄いのかということをきちんと描かないと聖杯戦争は盛り上がりませんからね。

次回「戦意の在処(ありか)」それにしてもセイバーさんはなにかとバーサーカークラスには縁がありますね。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

↑よかったらクリックしてくださいね。

                                                                                                                                          
【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版)
ideal white(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)
believe(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)
Fate/stay night [Realta Nua](特典:「とびたて!超時空トラぶる花札大作戦」& 「とびだせ!トラぶる花札道中記」DL用プロダクトコード       同梱)
Fate/stay night セイバー 約束された勝利の剣 エクスカリバー (1/7スケールPVC塗装済み完成品)
Fate/hollow ataraxia (限定版) (特典2種 & 予約特典 & 封入特典 同梱)
Fate/stay night コミック 1-20巻セット (カドカワコミックス・エース)
Fate/Zero Vol.1 -第四次聖杯戦争秘話- (書籍)
Fate/Zero Vol.2 -王たちの狂宴- (書籍)
Fate/Zero Vol.3 -散りゆく者たち- (書籍)
Fate/Zero Vol.4 -煉獄の炎- (書籍)
Fate/Zero material (書籍)
TAKE MOON 武梨えり TYPE-MOON作品集 特別版
劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS (初回限定版) [Blu-ray]
Fate/stay night Blu-ray BOX <期間限定生産>

« アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第5話「敵はキャピタル・アーミィ」感想 | トップページ | アニメ ソードアート・オンラインII 第16話「巨人の王」感想 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、こんにちは。
いつもTBの送り合いをさせていただいているにもかかわらず、ご挨拶が遅れました…。
今更ではありますが…。
いつもありがとうございます。
よろしくお願いします。

今回のバトル回は圧巻でしたね!
おっしゃる通りアーチャーがころころ足場を変えていて笑いました。
どんどん見えやすい所に移動していたんですかね。
早くも出ましたね、愉悦コンビ。
もう悪いところを全く隠さない彼らが表に出てくるのが楽しみですね!

それでは。

士郎とイリヤは正確には義兄妹ではなく、義姉弟なのですがね

ふっふっふっ……

それにしても
アニメオリジナルであるマスター同士の戦いは格好良い反面、設定に矛盾が出ていたのが残念
本当、格好良いんですけどね

イリヤの魔術はZero組へのサービスといった感じでアイリと同じでしたが、設定的にあの魔術はイリヤには使えないはずなんですよね……
もしかしたら似ているだけで違う魔術なのかも知れないですけど

ちなみにアイリさんが使っていたあの魔術には月姫サイドで出てきた某技術が流用されたものだったり……
型月作品はみんな繋がっているので、色々手を出していくと面白いですよ
…………抜け出せなくなる可能性(危険性)もありますが…………

capri様、コメントありがとうございます。
こちらこそご挨拶もせずに・・・
どうぞよろしくお願いします。

この段階での愉悦コンビが再登場は予想外でした。またこの二人の掛け合いが見れるのは嬉しいですけどね。

今回のバトルも圧巻で、これから先のバトルはもっと凄くなるのかと次回以降が待ちどおしいですね。

原作派様、コメントありがとうございました。

>士郎とイリヤは正確には義兄妹ではなく、義姉弟なのですがね

そ、そうでしたか。見た目イリヤのほうが幼そうだし、お兄ちゃんって言ってるし、・・・兄妹だと思い込んでしまってましたよw

>アニメオリジナルであるマスター同士の戦いは格好良い反面、設定に矛盾が出ていたのが残念

ufotable版、といったところなんでしょうか。もちろんZero好きの私としてはアイリの技を継承しているっぽい演出にはうるっとしてしまうのですが。

>型月作品はみんな繋がっているので、色々手を出していくと面白いですよ

うーんどれが型月作品なのかも理解できていないですw、空の境界は面白かったけど、あれは違いましたっけ?すいません。確かに奥が深そうなのは分かります。まだ私は氷山の一角しか見ていないのだと思います。
まずは本作をじっくり楽しむことにいたします。

かなりの長文です
すみません

確かに型月作品は多い上に、原作者である奈須きのこ先生が間接的にしか関わっていないものも多いですからね~……

空の境界
月姫
Fate
魔法使いの夜

あたりが有名どころですね
月姫にはファンディスクとして歌月十夜があります
またFateはファンディスクだけではなく外伝と呼ばれる派生作品があります

Fate/EXTRAやFate/EXTRA CCCは奈須節全開なので普通に楽しめるかと(RPGですが)

Fate/Zeroは実は奈須先生は関与しておらず、熱狂的なファンからは二次創作扱いされたりしています
(一応、第四次聖杯戦争に誰が参加し、どんなサーヴァントが召喚されたのかはFate発表時にある程度公開されてはいました)

プリズマイリヤは作者のこみやま先生に奈須先生と武内社長が丸投げした作品です(笑)
こみやま先生は最初からFate感丸出しの血で血を洗う「今のプリズマイリヤ」をやりたかったのですが、編集から規制がかかり「人気が出てきたら好きにやらせてやる」と言われていました
そして好きにやらせてもらえるようになったのが、この前アニメ化もされたバゼット戦あたりからです

つまりあの後、すんごいことになっていくわけです(笑)

おおう……
プリズマイリヤの作者先生の名前間違えてました

ひろやま先生です
誰と間違えたんだろう、自分……

原作派様、またコメントありがとうございます。

Fateシリーズだけでも大変ですね・・・

プリズマは確かにバゼット戦からやっと話が動き出したような気がします。アニメはそこで終っちゃうんだもんな。これは続編が決定してるみたいなのでまずはそちらを待ちます。
アニメ派なもので♪
でわ。

プリズマイリヤはFate本編のキャラを上手に使っていて面白いですよね

Zeroしか知らない方には誤解されそうですがルビー、ルヴィアにバゼット、カレン先生あたりはちゃんと本家のキャラです
サファイア、美遊、クロ、イリヤの同級生はオリジナルですが

プリズマイリヤでは触れられなかったものの、カレンの正体を知ると驚くと思いますよ
正体と言うより……父親が誰か、を知ると(笑)

原作派様、再度のコメントありがとうございます。

>正体と言うより……父親が誰か、を知ると(笑)

誰だろ、(笑)という事はFateシリーズ初心者の私でも分かる人かな?
まぁその辺も期待しておきます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第03話「初戦」感想:

» (アニメ感想) Fate/stay night UBW 第3話 「初戦」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
投稿者・ピッコロ ideal white(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2014/10/22)綾野ましろ商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日22時と金曜日21時半から アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。 掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!! ...... [続きを読む]

» Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #03 セイバーさん頑張ったのに [こう観やがってます]
やはり戦闘がある方が盛り上がりますね。 セイバー強かった。けどイリヤにスルーされちゃいましたね。 見どころはアーチャーだったかも。 弓矢使ってるし! 以下ネタバレあり。 believe(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2014/11/19)Kalafina商品詳細を見る ... [続きを読む]

» Fate/stay night[UBW] BS11(10/25)#03 [ぬる~くまったりと]
第3話 初戦 こんばんは、お兄ちゃん。会うのは2度目だね。アインツベルンと言えば分かるでしょう、凛。 アーチャーの攻撃を全て弾いて防ぐ。士郎を狙うバーサーカーをセイバーが守る。こいつなら他の6対と匹敵するくらいの霊力を持つと言わしめる バーサーカー、狂戦士だった。セイバーの見えない剣、インヴィジヴルエアーが 見えるような反応のバーサーカー。素早い反応でセイバーとも互角以上の戦いを見せる。凛とアーチャーの合体攻撃も意に介さない。アーチャーの攻撃は無視しなさい、あなたの宝具には適わ無いから。 イリヤを追... [続きを読む]

» Fate/stay night[UBW]感想・考察 「#03 初戦」 [きまぐれひまつぶし雑記帳]
今回は原作にないオリジナルシーンばっかりで楽しめました。 あと、本当に今回のUBWはFate/Zeroの続編として作ったんだなーって言うのが随所でひしひしと感じました。 金髪の人の言峰綺礼の呼び方とかイリヤの魔術とか…。 (注意) ・ネタバレには気を付けて文字を反転しています。 Fate/stay nightの原作はゲームで、3つルートが存在し、どのルートも全く展開が異なるので...... [続きを読む]

» Fate/stay night[UBW] 第03話 「初戦」 あらすじ感想 [コツコツ一直線]
いきなり初めての敵と思えないボス級の敵・イリヤ&バーサーカーの襲撃にあう士郎・凛。二人はこの危機を乗り越えることができるんでしょうかhellip;?アニメでもやっぱり思いましたが、いきなりバーサーカーってハードモードすぎます。emsp;今回はufotableの本...... [続きを読む]

» Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #03「初戦」 [藍麦のああなんだかなぁ]
英語ばかりのタイトルだとTBだめみたいな、Fate/stay night [Un [続きを読む]

» Fate/stay night UBW 2014 3話「初戦」 [パンがなければイナゴを食べればいいじゃない]
評価 ★★★☆ イリヤと凛のプリズマ☆無いっと          [続きを読む]

» Fate/stay night [Unlimited Blade Works]第3話「初戦」レビュー・感想 [ヲタブロ]
今日いっぱい見逃してあげるって言ったんだからちゃんと家に帰ってもらわないと困るの!わ・た・し・が!!教会にて言峰綺礼から聖杯戦争のレクチャーを受けた衛宮士郎。そんな彼 ... [続きを読む]

» Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #03 初戦 [窓から見える水平線]
Fate/stay night UBW 第3話。 セイバー&アーチャー陣営の初戦の相手、イリヤ&バーサーカー。 以下感想 [続きを読む]

» 『Fate/stay night [UBW]』#3「初戦」 [ジャスタウェイの日記☆]
「じゃぁ、殺すね。やっちゃえ、バーサーカー」 綺礼のもとをあとにした士郎たちに声をかけてきたのはイリヤ。 アインツベルンの名を名乗り、マスターとして勝負を仕掛けてくるが、 彼女のバーサーカーは、 一体だけで他のすべてのサーヴァントを相手にできると思うほどの強敵だった。... [続きを読む]

» 【アニメ】Fate/stay night [Unlimited Blade Works]  第3話「初戦」感想 [今日から明日へ(仮)]
聖杯戦争とは何か? 親切なナイスミドル綺礼神父のおかげで士郎は基本的な知識を知ることができ、聖杯戦争に参加する決意を固めました。 その帰り道、イチャイチャする士郎と凛を見かねて、イリヤ&バーサーカーさんが急襲!! 今回はタイトル通り、初戦となる対バーサーカーさん戦です! ということで、第3話の感想をドゾー! (注意...... [続きを読む]

» 【アニメ】Fate/stay night [Unlimited Blade Works]  第3話「初戦」感想 [今日から明日へ(仮)]
聖杯戦争とは何か? 親切なナイスミドル綺礼神父のおかげで士郎は基本的な知識を知ることができ、聖杯戦争に参加する決意を固めました。 その帰り道、イチャイチャする士郎と凛を見かねて、イリヤ&バーサーカーさんが急襲!! 今回はタイトル通り、初戦となる対バーサーカーさん戦です! ということで、第3話の感想をドゾー! (注意...... [続きを読む]

» Fate/stay night:3話感想 [しろくろの日常]
Fate/stay nightの感想です。 バーサーカー陣営はチート&チート [続きを読む]

» Fate/stay night UBW 第3話「初戦」感想 [かて日記-あにめな生活-]
Fate/stay night UBW 第3話「初戦」感想 イリヤと火遊び。 [続きを読む]

» Fate/stay night 第3話 『初戦』 デカイ癖に速いなんて...バーサーカー反則だろ。 [こいさんの放送中アニメの感想]
イリヤを見てセイバーは何を思うのか。幼少の時会っているんだっけ、それともアイリ似の容姿やアインツベルンの名前に反応したか。教会に行って明日からは敵同士!本来ならその流れだった士郎と凛ですがイリヤとバーサーカーの襲撃。あれ一体で6人相手にできるぞ。アーチャーが嬉しくもない事を言ってくれる。 やっちゃえ、バーサーカー。楽しそうに言うイリヤですが、言われた方は全然楽しくありません。 しかしこの手の巨体怪力タイプは鈍重。全然そんな事無かった、超身軽。しかしセイバーも負けていません。 確かにパ... [続きを読む]

» Fate/stay night Unlimited Blade Works #3 [日々の記録]
イリヤに従うバーサーカーと、セイバーとアーチャーが激闘を繰り広げます!突然、士郎と凜の前に現れたイリヤ。彼女はバーサーカーを従えていました。その力は強大で、半端 [続きを読む]

» アニメ感想 Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第3話「初戦」 [往く先は風に訊け]
聖杯戦争初戦開幕 ※この作品の感想は今後のネタバレを含みます。大丈夫な方のみ読み進めて下さい。 [続きを読む]

» Fate/stay night Unlimited Blade Works 第03話 「初戦」 感想 [犬哭啾啾]
nefiru: 無敵幼女襲来/(^o^)\ g_harute: イリヤ自身もかなり強い nefiru: 原作じゃバーサーカーさんが文字通りの壁で戦う必要が無かったんで g_harute: バーサーカーが壁とか破りようがないじゃないですか nefiru: 速い!硬い!強い!三拍子揃ってます`,、('∀`) '`,、 g_harute: 狂化してるとはい...... [続きを読む]

» Fate/stay night UBW 第3話「初戦」 [明善的な見方]
ideal white(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)『ここがキサマの死地だ、バーサーカー!』 原作:奈須きのこ / TYPE-MOON 監督:三浦貴博 キャラクター原案:武内崇 シリーズ構成・アニメーション制作:ufotable 衛宮士郎:杉山紀彰  遠坂凛:植田佳奈  セイバー:川澄綾子 アーチャー:諏訪部順一  間桐桜:下屋則子  イリヤ:門脇舞以 葛木宗一郎:て...... [続きを読む]

» (`・ω・´)強キャラの条件は『凄い避け方』 ~Fate/stay night UBW #03 初戦~ [悠遊自適]
あらすじ(公式HPから抜粋) 聖堂教会を後にした凛と士郎の前に、サーヴァントとイリヤスフィールと名乗る少女が立ちふさがった。襲いかかるバーサーカーの圧倒的な力の前に、苦戦を強いられる凛たち。初めての戦いの中で、士郎は自分の無力さを思い知るのだった。 ... [続きを読む]

» Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #03 初戦 [ゴマーズ GOMARZ]
イリヤキタ――(゚∀゚)――!! で終わった前回。 今回もイリヤキタ――(゚∀゚)――!!で始まる。 「こんばんわ、お兄ちゃん。こうして会うのは2度目だね」 2度目って、一瞬すれ違って無気味に消えていったのが1度目かい? 士郎も、お兄ちゃんとか言われてどう思っているんだろうね。 ... [続きを読む]

« アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第5話「敵はキャピタル・アーミィ」感想 | トップページ | アニメ ソードアート・オンラインII 第16話「巨人の王」感想 »

くまっこの部屋へようこそ

  • ★くまっこの部屋近況
    なんか色々燃え尽きちゃいました。更新も止まってしまいました。継続は力なりって言葉は、継続するには力が必要って事だったんですね・・・

お知らせ

  • ★トラックバックについて
    こんなブログにTB送ってくださった方誠にありがとうございます。いただいたTBについては返すようにしていますが、TB送れないのもあるみたいです。日をかえてチャレンジしてますが送れてない方申し訳ありません。fc2は一部送れない所があるようです。この前まで送れていたlivedoorがまた送れなくなりました(泣)・・・他にも送れていないところ多々あるみたいです。

らくてん

Amazon アニメDVD

  • Amazon アニメDVD