アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第01話「冬の日、運命の夜」感想
今回はいよいよ士郎サイドからみた物語の幕開け。前回の「プロローグ」とほぼ同じ日時を合わせ鏡を見るように描かれているのが面白かった。早朝のストーブ修理の時の廊下で生徒会長と遠坂凛が会話しているところ、前回と今回を何度も見比べてしまったよ。前回は凛がビルの屋上から路上の人影に気付くシーンがありましたが、今回は路上をあるく衛宮士郎がそのビルの上を見上げてたり、間桐桜と金髪の少年が邂逅しているシーンも、士郎サイドからみると、士郎が夜遅くにバイトから帰った時にいつもお手伝いにきてくれている桜ちゃんが一人で帰った後におこっていることだとか、なんで士郎がアーチャーとランサーのバトルを目撃してしまう夜の校舎にいたのかだとか、比較してみると面白かった。
前回はアーチャーとランサーの迫力あるバトルシーンに感嘆したものですが、今回はいよいよ真打ちのセイバーとランサーのバトルだ。前回にも負けず劣らず動く動く。これだけのアクションシーンがTVシリーズで楽しめるっていうのはすばらしいことですねぇ。
Fate/Zeroからのにわかファンとしましては、やっぱり衛宮切嗣が出てくると涙が出てくるんですよね。しかもこの時点では既に他界しているわけですし。士郎の思い出の中の切嗣のいう「正義の見方の定義」、まだ若い士郎には受け入れられない事なのかもしれません。そりゃ誰もを助けることが出来るというのは理想でしょう。でも人一人助ける、ということだけでも大変なことなんです。Zeroから見ているからこそ分かる切嗣の言葉の重さ。士郎一人を助けることが出来たときに切嗣の想い。士郎がそれをどう受け止めていくか、それを本作ではどう描いていくのかも楽しみですね。
(以下、アニメFate/Zeroを見ていること前提で書かさせてもらってます)
「先輩、先輩、起きてますか・・・はい、おはようございます」庭はずれの蔵でストーブ(?)の修理をしていてそのまま寝込んでしまった衛宮士郎を起すのは長髪のおしとやかそうなおんなの子、間桐桜。こんなかわいい女の子が毎朝、晩に士郎宅に通ってきてご飯を作ってくれるというこの時点で士郎が羨ましすぎ。やはり日常生活が満ち足りると正義の味方になろう等というよからぬ事を考えてしまうのか。制服のデザインで分かりにくいが桜ちゃん、胸も結構ありそうだ。でもZeroではまだ幼少の桜ちゃん、養父の気持ち悪いお爺さんにえげつない事されてました。良い子に育って良きかな良きかな。あと衛宮宅には地主の娘とおっしゃられる藤村大河なる士郎の学校の女教師が。朝晩士郎宅にご飯をおねだりしに来るダメ女だ。剣の腕前は立つらしく、巻いたポスターでのチャンバラでは士郎から簡単に一本取ってしまいます。切嗣が前回の聖杯戦争の為に買い取った古民家、Zeroの最終回で住み易いように改築してました。その改築現場でちらりと竹刀を振り回している女の子がちらりと写ってましたが、どうやらその子が大河先生らしい。とにかく呼ばれたくない渾名で呼ばれたという理由でソースと醤油のラベルを張り替えるという小学生いたずらを士郎にかます困ったチャンだ。でも気立てはよさそうな女性で、既にこの時点で士郎は二人の女性に囲まれているわけで羨ましすぎる。テレビからは「新都オフィス街でガス漏れ?」というニュースが流れてきていて・・・街は徐々に不穏な空気が漂ってきています。学校に登校したときも校門前で「それじゃあ失礼します、晩御飯楽しみにして下さいね」とのたまい去っていく桜ちゃん。ただの先輩後輩の関係じゃないよこれは。とにかく桜ちゃん、可愛すぎるよ。
学校では生徒会長(柳洞一成)に頼まれたストーブ修理中に遠坂凛と遭遇。さらに昼休み中にはストーブ以外の誰かの私物の修理まで引き受けてしまい、生徒会長に「人助けはいい事だがもう少し相手を選ぶべきではないか。これでは心無い連中がいいように利用しようというものだ」とたしなめられます。いや、あんたも学内のストーブの修理させてたじゃん!「しかしなぁ、衛宮のは度が過ぎるというか、このまま行くと潰れるというか・・・」と預言者めいたことを言います。
「早く呼び出さないと死んじゃうよ。お兄ちゃん」そして下校時、銀髪で赤眼の女の子、イリヤスフィール・フォン・アインツベルンに遭遇。「プリズマ☆イリヤ」ではすごい素直な女の子で個性豊かな人たちに囲まれて若干気苦労の絶えない、すごく可愛らしい女の子に育ってましたが、もちろんあっちはパラレルワールド。こちらのイリヤといえば・・・今回は顔見せ程度でしたが、彼女も士郎の運命に関わってくるわけですね。早く出てこい。切嗣の娘さんで過酷な運命の元に生まれてきた彼女。彼女には是非救われて欲しい(あくまでも希望)。切嗣さんも最後に彼女を助け出せなかった事は無念だったろう。だからこそ尚更ね。「プリズマ☆イリヤ」では士郎と同居していて、お兄ちゃん、とむちゃくちゃ慕ってただけにね。
「違います、先輩。あの、その、これは、その、転んでぶつけちゃったんです」後日の朝ごはんのお片づけをしているときに士郎は桜ちゃんの手のアザに気付いて尋ねます。兄である間桐慎二ににされたのかと疑う士郎。確かに慎二のあの性格では妹にも八つ当たりで怪我させたと想われても仕方ないよな。でもそれをごまかそうとする桜ちゃんがこれまたかわいい。本当に兄さんは関係ないんです、と兄を弁護。でもあの性格の悪そうな慎二なら疑われてもしょうがないよ。
学内では、弓道部の主将の美綴綾子に慎二の事を相談されたり、桜の心配をして弓道部の道場の様子を見に着てみたら遠坂凛のクラスメイトの三枝由紀香、蒔寺楓、三枝由紀香の三人組に人違いであらぬ疑いをかけられたり、と女難の相がとにかくすごい士郎です。彼女らからは学校の近くの交差点のところで殺人事件があったことを聞き、彼らの住む街には物騒な空気がだたよいはじめています。士郎は下校時にその事件があった現場の家の前を通ります。
「そういうのは嫌だ。頑張った人が犠牲になるような出来事は頭に来る。誰もが助かって、幸福で、笑いあえるような結末を望むのは、よくばりなのか?」下校しバイトに向かう士郎は切嗣の思い出に浸ります。自分を引き取ってくれた衛宮切嗣のことを思い出す士郎。「始めに言っておくとね、僕は魔法使いなんだ」士郎を引き取ったときに切嗣に打ち明けられてから、ずっと魔術師を目指してたんですね。毎晩蔵で物質の構成を変換させて強化させる術を練習。切嗣のような力があれば、皆を助ける事が出来るのでは、正義の味方になれるのでは。しかし切嗣はそれを否定するような事を語ります。「誰かを救うという事は誰かを助けないという事なんだ。いいかい、人間の手で救えるものはね、自分が肩入れした側のものだけなんだ。当たり前の事だけど。これが正義の味方の定義なんだ」切嗣が士郎が入院している病院の大部屋にやってきて、自分の所に来ないかと声をかけたとき、他にも入院している幼い子供達が回りにいるシーンもありました。切嗣は士郎を救って、他の子を救わなかった、という事が描かれてます。切嗣の回想シーンが出てくるとZeroが思い出されて泣けてくるんですよね。世界を救おうとアレだけ頑張って、本当は優しい心の持ち主なのに、聖杯を得る目的の為なら、外道な戦いっぷりも辞さなかった切嗣さん。そんな一面を士郎は知らないんだなぁ。この後バイト帰りにビルの屋上に立つ遠坂を見たり、桜が士郎宅から一人で帰って金髪少年に遭遇したりするわけだ。
「別に土日だから遊びに行くわけじゃ。だから、あの、変な勘違いはしないでもらえると助かります」しばらく朝夕の料理のお手伝いに来れない事を謝る桜ちゃん。いや、普通毎日手伝いにこないから。通い妻かあんたは。でもこれない理由を勘違いしないでね、と恥らいながらお願いする桜ちゃんはやっぱり可愛い。凛ちゃんとは違う可愛さだ。そんな桜と会話する士郎の手にも昨日の桜ちゃんの手のアザと同じようなアザが・・・
「運も力もねぇ、てめぇの人生を呪って逝きな」その日の夕方、学校で間桐慎二に桜の手のアザのことを問い詰める慎二。慎二は嘘か誠か、そんな事知らない、といい、疑われた事をいい事に、自分が先生に言われていた弓道部の道場の後片付けを士郎にさせて自分は後輩の女の子二人をつれてとっとと帰ってしまうという、どこまでも嫌味な奴なんでしょうね。そのせいで夜遅くまで学校に残る事になり、アーチャーとランサーのバトルを目撃してしまいます。ランサーに気取られ、心臓を串刺しにされてしまいます。薄れていく意識の中、聞こえてくるのが遠坂の声(士郎は誰か分からなかった)。なんとか息を吹き返した士郎の足元には赤い宝石のペンダント。
「ふざけるな!助けてもらったんだ、助けてもらったからには簡単に死ねない。俺は生きてぎむを果たさなければいけないのに。死んでは義務が果たしえない。こんなところで意味もなく平気で人を殺す、お前みたいな奴に・・・」いったんは自宅に帰る士郎ですが、まだ止めをさせてない事を察知した士郎を殺しにランサーの強襲。士郎は毎晩練習している強化の魔術でなんとかランサーの攻撃をしのぎながら、蔵に逃げ込みます。蔵の床からは魔方陣が浮かび上がり発光を強めていきます。そしてランサーの攻撃から士郎を守ったのは・・・
「問おう、あなたが私のマスターか」うーんやっぱりこのセリフがないとこのシリーズは決まりませんね。蔵のなか、小窓の月明かりに照らされて立つその甲冑を纏った少女、セイバー召還だ。前回はアーチャーとランサーのバトルが凄かったですが、今回のセイバーとランサーのバトルも素晴らしい。セイバーの見えない剣の陽炎のような描写、剣と槍の目にも留まらぬ打ち合い、距離をとってから詰めてくる常人離れしたランサーのフットワーク。体を一ひねりしながら体重を乗せて打ち込まれるセイバーの剣戟。すごく動いていて見応え十分。
ランサーは必殺の一撃を繰出そうとします。槍からほとばしる炎のような赤色の発光。「ゲイ・ボルク!!」槍は稲妻のように、鞭のようにセイバー遅いセイバーを宙に回せます。しかしセイバーはその見えざる剣で何とかその一撃を急所から逸らしてかわします。「アイルランドの光の御子か?」ランサーさん、素性がばれてしまいました。そりゃ必殺技の名前をアレだけ高らかに叫んだからねぇ。技名を叫ばないと技が発動しない仕組みなのか?槍がかわされたなら帰ってこい、とマスターに言われているらしく撤退を決め込むランサー。今の所出てきたサーヴァントは3体。遠坂凛のアーチャー、衛宮士郎のセイバー、そしてマスター不明のランサー。このマスターとサーヴァントの組み合わせもこのシリーズの面白いところ。セイバーと士郎は自己紹介をしますが、「衛宮」という姓を聞いたときのセイバーのこの反応は?
「ふーん、つまりそういうわけね。素人なマスターさん。とりあえずこんばんわ、衛宮くん」ランサーを追撃しようとするセイバー、二人敵がいる事を察知。そしてもう一体が士郎のことを心配して駆けつけた凛が連れているアーチャー。敵であろう、他のサーヴァントに対してガンガンいっちゃうセイバーにやめろ、と叫んだ事によって、泡や一発触発のところセイバーは剣を止めましたが、令呪を一つ使ってしまった事に!凛といい士郎といい、聖杯戦争にとって大切なはずの令呪を考えなしに使ってしまうとは・・・
次回「開幕の刻」いよいよ士郎と凛の聖杯戦争が始まったわけですね。アクションシーンや背景描写のクオリティーも高いし、これなら安心して楽しめそうだ。次はどの陣営が登場するのだったか。とにかく今回も1時間見応え十分で楽しませてもらいました。
« アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第3話「モンテーロの圧力」感想 | トップページ | アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第4話「カットシー乱舞」感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2015年夏アニメ プチ感想2 「がっこうぐらし!」その2(2015.08.08)
- 2015年夏アニメ プチ感想「がっこうぐらし!」(2015.07.30)
- 2015年春アニメ プチ感想(2015.07.20)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第21話「海の重さ」感想(2015.02.23)
「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」カテゴリの記事
- アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第12話「最後の選択」(前期最終回)感想(2014.12.28)
- アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第11話「来訪者は軽やかに」感想(2014.12.21)
- アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第10話「五人目の契約者」感想(2014.12.14)
- アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第09話「二人の距離」感想(2014.12.07)
- アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第08話「冬の日、心の所在」感想(2014.11.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第01話「冬の日、運命の夜」感想:
» アニメ感想 Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第1話「冬の日、運命の夜」 [往く先は風に訊け]
7人のサーヴァントが揃い運命は動き出す
※この作品の感想は今後のネタバレを含みます。大丈夫な方のみ読み進めて下さい。
[続きを読む]
» 『Fate/stay night [UBW]』#1「冬の日、運命の夜」 [ジャスタウェイの日記☆]
「問おう、あなたが私のマスターか?」
正義の味方たるには…?
今度は士郎目線で1時間ありましたね。
士郎は10年前の大火災の際に切嗣に助け出され、
彼の養子になったようだが、今は一人暮らし。
とはいっても、桜が料理を作りに来るし、
地主の娘である先生もご飯を食べにくるわでにぎやかに暮らしていた。... [続きを読む]
» Fate/stay night[UBW] 第01話 「冬の日、運命の夜」 あらすじ感想 [コツコツ一直線]
Fate/stay night、1話目。今回から本来の主人公・衛宮士郎視点で話が進んでいきます。0話と1話はuarr;の商品画像のように対になっています。今回はその凛、士郎視点がリンクしていく過程を観ていくのが楽しかったです!... [続きを読む]
» Fate/stay night [Unlimited Blade Works]第1話「冬の日、運命の夜」レビュー・感想 [ヲタブロ]
問おう、貴方が私のマスターか!?衛宮切嗣の第4次聖杯戦争から10年の時を経て再び顕界したセイバーのサーヴァント。そんな彼女の目の前には彼の遺志を継ぐものが・・・それが衛宮 ... [続きを読む]
» (アニメ感想) Fate/stay night UBW 第1話 「冬の日、運命の夜」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
投稿者・ピッコロ
ideal white(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2014/10/22)綾野ましろ商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日22時と金曜日21時半から
アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。
掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
...... [続きを読む]
» Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第1話 「冬の日、運命の夜」 感想 [wendyの旅路]
運命に抗うための運命の始まり― [続きを読む]
» Fate/stay night Unlimited Blade Works #1 [日々の記録]
前回、凜の視点から語られた時間軸が、ほぼ衛宮士郎の視点から描かれました。士郎はは、幼い頃に災害に巻き込まれたところを、衛宮切嗣に救われました。すっかり忘れていま [続きを読む]
» Fate/stay night 第1話 『冬の日、運命の夜』 正義の味方になりたい男・衛宮士郎。 [こいさんの放送中アニメの感想]
笑顔で可愛い後輩が起こしてくれるって素晴らしい。髪を書き上げた桜の微笑みが眩しい。そして朝ご飯まで用意ってどういう状況だ。加えてお姉さんキャラ=藤村先生まで一緒。同居しているわけではなく、二人共通っている様ですね。藤村先生はともかく、桜は完璧士郎に惚れているだろ。これで気づかない男がいるとしたらそいつはアホですね。 前回が凛視点の第0話であり、今回は士郎視点の第1話。焼き直しとはなりません。凛と士郎の接点が少ないので、同じ時系列でも全然違って見えます。 ワカメ頭=桜の兄。本来桜は遠坂からの養女、つま... [続きを読む]
» Fate/stay night UBW 第1話「冬の日、運命の夜」の感想 セイバーさん登場 [こう観やがってます]
また衛宮かよって思ったかもしれないセイバーさん。
最初に戦うのは今回もランサー。
今週も1時間枠でしたね。
しかも超クオリティ。
以下ネタバレあり。
SMILE500 Fate/stay night トレーディングフィギュア 「 遠坂凛 」 単品グッドスマイルカンパニー商品詳細を見る
... [続きを読む]
» Fate/stay night[UBW] BS11(10/11)#01 [ぬる~くまったりと]
第1話 冬の日、運命の夜 火災の中で佇む士郎。 倉の中で眠る士郎を起こす間桐桜。 藤村大河と3人での朝食。25歳独身で地主の娘で高校の英語教師の大河。 伝統的に運動部の予算は豊富で文化部は少な目。生徒会長・柳洞一成の依頼で電気ストーブを修理する士郎。 実は魔術で内部構造を解析して修理していた。他にも修理依頼がたくさん、謝って早朝登校の遠坂凛と挨拶。 帰りの坂道でイリヤと出会う。早く呼び出さないと、死んじゃうよお兄ちゃん。 倉で魔術の鍛錬をするが失敗する。 夕飯を作る桜の手に痣を発見する、兄・慎二の所... [続きを読む]
» Fate/stay night [UBW] 第1話「冬の日、運命の夜」 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
問おう。あなたが私のマスターか?
前作から10年、再び、士郎とセイバーさんの出会うシーンは感無量でした。
今回が実質的な第1話。
士郎の視点で第0話で起こった事件が語られます。
聖杯戦争に巻き込まれた士郎の運命は…?
... [続きを読む]
» Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #01 冬の日、運命の夜 [窓から見える水平線]
Fate/stay night UBW 第1話。
「正義の味方」を目指す少年、衛宮士郎。
以下感想 [続きを読む]
» 【凄まじい戦闘シーンのクオリティ】ufo版『Fate/stay night』第1話感想(前回以上に戦闘シーンが素晴らしくTVアニメのレベルではないです!さすがufotableで感動しました) [私的UrawaReds&SubCul]
セイバーvsランサーの戦闘シーン凄すぎる! ここまでハイクオリティな戦闘シーンを テレビアニメで出した会社はない んじゃないかな?
前回の アーチャーvsランサー も素晴らしかったですが 『Fate/Zero』『空の境界』 と名作を世に送り出している ufotableの本領発揮 です!
2週連続で1時間放送 ですし、ufoがこの作品に大きな力を入れているのが良く分かりました!
..... [続きを読む]
» Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 1話 感想 ランサーの宝具「ゲイ・ボルグ」炸裂!先週に引き続き、戦闘シーンは動きまくりですばらしい出来ですw [気の向くままに]
冬の日、運命の夜アーチャーとランサーの戦いに居合わせたシローは、ランサーに心臓を一突きされて死亡してしまう。駆けつけた凛が、とっさの介抱で命を救ってくれた。単身、家に帰宅したのはいいけど、再び現れたランサーまた殺されそうになっちゃう。蔵に追い込まれて、そこにあった魔法陣からセイバー登場で形勢逆転!zero時代よりステさがってるハズなのにとても強い、さすがセイバーですw... [続きを読む]
» (´∀`)通い妻とチャンバラ女とブラコンと ~Fate/stay night UBW #01 冬の日、運命の夜~ [悠遊自適]
あらすじ(公式HPから抜粋)
[続きを読む]
» Fate/stay night:1話感想 [しろくろの日常]
Fate/stay nightの感想です。
0話の士郎サイド。
[続きを読む]
» Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #01「冬の日、運命の夜」 [藍麦のああなんだかなぁ]
どうも、タイトルが英語ばかりだとだめなのか、TBではじかれることが多い、Fate [続きを読む]
» 【アニメ感想】Fate/stay night -Unlimited Blade Works- 1st 0~1話 [R.U.K.A.R.I.R.I]
日本のとある地方都市「冬木市」に数十年に一度現れるとされる、持ち主のあらゆる願いを叶える「聖杯」。
7人の魔術師("マスター")は7騎の使い魔("サーヴァント")と契約し、聖杯を巡る抗争「聖杯戦争」に臨む。
聖杯を手にできるのはただ一組、故に彼らは最後の一組となるまで互いに殺し合う。
魔術を習うもその才能を見いだせず、半人前の魔術師として生きていた主人公・衛宮士郎。
彼は偶然にも...... [続きを読む]
» アニメ「Fate/stay night [UBW]」第01話「冬の日、運命の夜」感想ヾ(*・∀・)/ [とっくりん]
前回は凛視点でしたが、今回からエミヤ視点。なかなか主人公が映らなくてモヤモヤしましたが、今日でいろいろ繋がってよかったですね。ちゃんと最後も合わせてきたし(≧ω≦)b
OPED ...... [続きを読む]
» Fate/stay night [UBW] 第1話「冬の日、運命の夜」 [WONDER TIME]
「問おう、あなたが私のマスターか?」
士郎とセイバーの出い
前回の0話は凛目線でしたが、1話は士郎目線でのストーリー
以前アニメ化した時にも見ていたけれど、当時はzeroの方は見てなかったし
ゲームもプレイしてなかったので 細かい事は分からないままの視聴でしたが
zeroを見た後に こうして改めて見ると、また見方が変わる感じですね
第四次聖杯戦争で起きた大火災...... [続きを読む]
» Fate/stay night[UBW]感想・考察 「#01 冬の日、運命の夜」 [きまぐれひまつぶし雑記帳]
ということで、一週間早いですね。
今週も一時間SPなFate/stay nightの感想、ときどき考察を…。
(注意)
・ネタバレには気を付けて文字を反転しています。
Fate/stay nightの原作はゲームで、3つルートが存在し、どのルートも全く展開が異なるのですが、他のルートで明かされた謎も一応ネタバレとしておきます。
これからゲームをプレイするので、知りたくないという...... [続きを読む]
» Fate/stay night UBW 第1話「冬の日、運命の夜」 [明善的な見方]
ideal white(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)『問おう、貴方が私のマスターか?』
原作:奈須きのこ / TYPE-MOON
監督:三浦貴博
キャラクター原案:武内崇
シリーズ構成・アニメーション制作:ufotable
衛宮士郎:杉山紀彰 遠坂凛:植田佳奈 セイバー:川澄綾子
アーチャー:諏訪部順一 間桐桜:下屋則子 イリヤ:門脇舞以
葛木宗一郎:てらそま...... [続きを読む]
» Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #01 冬の日、運命の夜 [ゴマーズ GOMARZ]
2話目も1時間スペシャルとか、どんだけ力入ってるの! という感じのFate/stay night[UBW]ですが、前回は凛視点で 今回は士郎視点です。いよいよ、あのお馴染みの台詞くるぅ~ それにしても桜可愛いな ... [続きを読む]
» 【アニメ】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第1話「冬の日、運命の夜」感想 [今日から明日へ(仮)]
気合が入りまくったプロローグも終了し、いよいよ本編のスタートです!
セイバーちゃんと凛の活躍はこれからだ!
他のマスターとサーヴァントの活躍もこれからだ!
俺の嫁探しもこれからだ!
ということで、第1話の感想をドゾー!
(注意事項)
・基本、嫁にハアハアする感想になります。
・管理人のFate関連の知識は次のと...... [続きを読む]
» 今期新作アニメ『Fate/stay night [UBW] 』感想(∩)´ω`(∩)一押しアニメの紹介(ノ)`ω'(ヾ) [きゅーのむにむに日和(ノ)・ω・(ヾ) ~むにきゅーアフィリエイト~]
壁]´Д`*)。やあ壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ今期の一押しアニメ『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』の紹介なのだ( っ)'ω`(ヾ )むにむにTYPE-MOON×ufotableが新たに紡ぐ原初にして最高峰の物語がここに!【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blad...... [続きを読む]
« アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第3話「モンテーロの圧力」感想 | トップページ | アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第4話「カットシー乱舞」感想 »
Fate/Zeroからたまに書き込んでいた通りすがりのものです。
Fate/stay night には3つの物語があります。
①セイバールート
②Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
③ヘブンスフィール
今回の物語は②のお話です。
何がいいたいかというと、②を見る前には①を見ておいたほうがより楽しめると思います。①はDVDレンタルで借りれますし。
今回のルートは、話としては一番面白いので、楽しんでください。
投稿: | 2014年10月13日 (月) 10時06分
通りすがりの方、コメントありがとうございます。
当方、Zeroを視聴した後でPS2版をプレイしました。おっしゃられる①と②のルートまでプレイ済みです。ただテキストがかなり多かったせいか、結構忘れているところが多いので、新鮮な気持ちで見れてます。
確かに王道的なストーリの①よりも②のほうが面白かったと思います。
投稿: くまっこ | 2014年10月14日 (火) 11時02分