アニメ ソードアート・オンラインII 第12話「幻の銃弾」感想
光剣を振り回しながらデス・ガンの狙撃を弾きながら接近戦に持ち込むキリト。久しぶりにアクションがあって楽しかったよ。それでもってキリトが何故、デス・ガンの事を思い出せなかったのか・・・そりゃ思い出せんわ!
「闇風もまたデス・ガンのターゲットになっている可能性も否定できない」キリトは洞窟からでてサテライトスキャンに映りこみ他プレイヤーに自分の位置を晒します。他のプレーヤーはちょうど2名が同士討ちして画面上にはキリトと闇風の2人。レーダに映らないデス・ガンと洞窟潜伏中のシノンをいれて残り4人。画面上に表示されている敗退者数は24人。参加者数30人に対して2人足りない?敗退せずにディスコネクトしたペイルライダーをカウントに入れても29人。あと一人もサテライトスキャンに映らないように隠れているのか・・・
闇風さんは前回準優勝者でAGL一極ビルドの強者だとシノンは言います。ちなみに前回優勝は既にデス・ガンが抹殺済みのウザさ爆発のゼクシードさんだ。数名に囲まれても銃を目にも留まらぬすばやさで振り回し全員倒すというイメージショットが流れます。使用する銃はキャリコM900A?この銃って衛宮切嗣さまも使っていた銃ですか?銃の事はよくわかりませんが、たしかこんな形してたと思う。切嗣さまと同じ(っぽい)銃を使っている闇風さんが好きになりました。
「この一段には私の本物の命がかかっている。あの時と同じように。ヘカートII、お願い、弱い私に力を貸して。ここからもう一度たって歩き出す為の力を」今デス・ガンの現実世界での共犯者はシノン宅に張り付いているので、闇風は「デス・ガン」で撃たれないのでは、この際むしろ闇風を囮にしちゃえ、と先週までのキリトの前で弱さを見せまくったのに、意外としたたかなシノンちゃん。しかしキリトは共犯者が複数いるかもしれないことを示唆。ペイルライダーが「デス・ガン」に撃たれてから、次にシノンを「デス・ガン」で狙うまで30分ほど。共犯者は現実世界で30分でペイルライダー宅からシノン宅に移動したのか・・・そもそもGGOのトッププレイヤーが首都圏に住んでいるとは限らないしねぇ。あとプレイヤーが自宅不在で旅行先からログインしてたらどうなるんだろ?やっぱり「デス・ガン」は使用できないのかな。そもそも一人暮らしじゃない人だって一杯いるだろ?とか色々な雑念が入るところですが、とにかく共犯者が複数いると考えるのが妥当なようです。つまり、闇風も殺される可能性があり、闇風が「デス・ガン」に撃たれるのは避けないといけない。スポッターとして砂漠に身を晒すキリトめがけて近づいてくる闇風からキリトを守り、さらに闇風が「デス・ガン」に撃たれる前にしとめるのがシノンの役目だ。闇風動く!速い、しかしあくまで近接戦闘タイプでスナイパーではなさそうだ。この動きの速い闇風をシノンは狙い撃てるのか?なかなか緊迫感があって今回はワクワクしながら見れるなぁ。
「集中するんだ。感じろ、奴の殺気を。あの時のように。そうだ、あの時奴らに気付いたのも殺気を感じたからだった。最初に俺に襲い掛かってきた、あの男の名前はなんだっただろう?」闇風はシノンに任せて、ステルスで姿を隠しているだろうデス・ガンからの攻撃を見極めようとするキリト。そうか、初弾のみは予測線でないんだっけ。それにしても殺気までも脳に伝達することが出来るというVRMMOの再現性には驚きだ。殺気?紙一重で初弾をかわすキリト、文字通りキリトの黒髪の一束が銃弾で四散する!かわした銃弾は遥か後方の塔の残骸にあたり塔が崩れ、闇風はいったんその塔の元に身を隠す。動きがとまった!シノンの遠距離狙撃!闇風撃破!なに、この手に汗握る展開?今回は本当に面白いぞ。でも闇風さん、多少は期待していたのに何も出来ずに殺されちゃいまして残念。・・・すごいベテランらしいのに、スナイパーへの注意を怠っていたのか?まぁここはデス・ガンとシノンと二名のスナイパーがいて、わずかに躊躇した隙をつかれたということにしておきましょう。
「あとは任せたわよ!キリト」砂丘を駆け下り光剣でデス・ガンの遠距離狙撃を弾きながら駆けるキリトもカッコいいデスよ!スターウォーズが面白いわけだ。シノンは今度はデス・ガンを照準に治めますが、デス・ガンもシノンに気づきます。今度はスナイパー同士の対決だ!お互いの弾丸が中間地点でスローモーションですれ違う!シノンのヘカートIIのスコープが破壊される!しかしデス・ガンのライフルを銃身ごと撃破だ!後はキリトがデス・ガンを倒すだけ・・・というところでシーンはキリトの本体が眠る病院へ。
アスナとユイちゃん(ユイちゃんはもちろんAIなので携帯端末機の中にいて、音声のみですが)がキリトの病室にたどり着くと、キリトの心拍が急に上がっているという。病院のテレビパネルにMMOストリームのライブ映像を映すと、ちょうどキリトとデス・ガンが対戦中。映像に表示されたデス・ガンの正式のキャラネームは「Sterben」。アスナさんもスティーブンと読みましたが、看護婦の安岐さんはこれがドイツ語で「死」を意味する単語であることを知ってました。医療用語ってドイツ語から来ている言葉が多いんだっけ?いや、これがスティーブンじゃないこと、ドイツ語だということ、じつは判ってたんですけどね。なんか登場人物がみんなして「スティーブン」へミスリードしようとがんばってたので黙ってました。この作者、相変わらず、ネーミングセンスが・・・
「お前は俺を止められない。なぜなら、お前は俺の昔の名前を絶対に思い出せないからだ」シノンの狙撃でライフルを破壊されたデス・ガン、壊れた銃身のからから細い棒状の者を取り出しますが、エストックと呼ばれるタイプの細身実体剣。GGOに金属剣が?と思いますが、銃剣作成スキルで長さ、重さに限界はあるもののある程度は作れるとのこと。もうガンじゃないじゃん、と突っ込みたくなります。どうやら原作者はやっぱり銃より剣のほうが好きのようです。サバイバルナイフとかあるわけなので、実体剣が出てくることには依存ございませんが、もう少し銃撃戦を描いて欲しい気もする。光剣でスパッといかれないの、という疑問も残りますが、このゲームで手に入る最高の金属、宇宙戦艦の装甲板を素材にしているとか・・・お前の名前がわかったらSAO生還者の情報で突き止めることができる、と自首を勧めるキリトですが、ここで問題発生!なんとキリトさん、SAO時代にラフィン・コフィン討伐時に、デス・ガンだった人と対面していてしかも彼の方から名乗ろうとしたのに、「名前なんか知りたくもなし、知る意味もない。あんたと会うことはもう2度とないんだからな」と自ら拒否ってました。そりゃ思い出せんわ!
「俺は本物のレッドプレイヤーだがお前は、違う。お前は恐怖に駆られて、ただ生き残る為に殺しただけだ。その意味も考えもせずに何もかも忘れようとした。卑怯物だ」キリトに精神的プレッシャーをかけようとするデス・ガンですが、よくよく考えたら身勝手なセリフです。人殺しに意味もクソもありません。そもそも恐怖に駆られて殺したから卑怯者で、本物のレッドプレイヤーなら卑怯じゃないなって理屈は通りません。むしろキリト達のほうが正当防衛が適用されるのでは。もうやっちゃってください、キリト様。悪即斬です。キリトとデス・ガンの格闘戦の迫力ある映像をお願いします!今回はキリトが光剣をぶんぶん振り回してくれたので面白かったよ。やっぱりオンラインゲームでの事件はオンラインゲームでかたをつけて欲しいですね。次回「ファントム・バレット」
« アニメ アルドノア・ゼロ 第12話「たとえ天が堕ちるとも -Childhood's End- 」(分割第1期最終回)感想 | トップページ | アニメ ソードアート・オンラインII 第13話「ファントム・バレット」感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2015年夏アニメ プチ感想2 「がっこうぐらし!」その2(2015.08.08)
- 2015年夏アニメ プチ感想「がっこうぐらし!」(2015.07.30)
- 2015年春アニメ プチ感想(2015.07.20)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第21話「海の重さ」感想(2015.02.23)
「ソードアート・オンラインII」カテゴリの記事
- アニメ ソードアート・オンラインII 第24話「マザーズ・ロザリオ」感想(2014.12.22)
- アニメ ソードアート・オンラインII 第23話「夢の始まり」感想(2014.12.15)
- アニメ ソードアート・オンラインII 第22話「旅路の果て」感想(2014.12.11)
- アニメ ソードアート・オンラインII 第21話「剣士の碑」感想(2014.12.01)
- アニメ ソードアート・オンラインII 第20話「スリーピング・ナイツ」感想(2014.11.24)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アニメ ソードアート・オンラインII 第12話「幻の銃弾」感想:
» ソードアートオンラインII TokyoMX(9/20)#12 [ぬる~くまったりと]
第12話 幻の銃弾 公式サイトから《BoB》も終盤戦を迎え、生存プレイヤーはキリトとシノン、《死銃》、前大会優勝者の闇風に絞られた。《死銃》の共犯者が複数人いて、闇風もターゲットにされている可能性を否定できないことから、キリトは《死銃》よりも先に闇風を倒した後、さらに《死銃》も倒そうと決意。自分がオトリとなって飛び出し、 シノンが狙撃を担当する作戦に出る。キリトの信頼に応えたシノンの射撃で作戦は狙い通り進み、キリトはついに《死銃》と対峙するが……。 洞窟を出てサテライトスキャンに居場所を晒すキリト。... [続きを読む]
» ソードアート・オンラインII #12 [日々の記録]
BoBの生き残りは、あと5人。そしてキリトは、ついにデスガンと対決することになりました!
衛星探査を使ったキリトは、生き残っているプレーヤーの数を知りました。残っているプレーヤーは、キリトやシノンを含めて、あと5人です。しかし、そこでキリトは妙なことに気がつきました。BoBに参加しているプレーヤーは30人のはずなのに、28人のプレーヤーしか表示されていないのです。1人はデスガンに殺され...... [続きを読む]
» ソードアート・オンラインⅡ第12話感想 [サイネリア~わたしのひとりごと~]
タイトル「幻の銃弾」 [続きを読む]
» アニメ感想 14/09/21(日) ソードアート・オンラインII #12 [ニコパクブログ7号館]
ソードアート・オンラインII 第12話『幻の銃弾』今回は・・・いよいよ死銃と直接対決です。一時はログアウトしそうになったシノンも、すっかり調子を取り戻したみたいですね。今の ... [続きを読む]
» ソードアート・オンラインII 第12話 『幻の銃弾』 銃ゲーなのに剣と剣のバトルとはこれいかに。 [こいさんの放送中アニメの感想]
一人足りない!これまでデス・ガンの偽装プレイヤー名を必死に追ってきたキリト。その前提が崩れそうな感じです。参加プレイヤーから脱落者と残存者引いても数が合わない。キリトはデス・ガンを二人って予想してますが、それ以上居る可能性もありますね。 闇風・・・前回の準優勝者。優勝者のゼクシードはデス・ガンに殺された為、現在トップのプレーヤー。ラン&ガンが得意だそうですがむしろ「リベリオン」のガン=カタ。超近距離で囲まれても全員倒すとか半端ない。この闇風を囮にする策を提案するシノン。デス・ガンBがシ... [続きを読む]
« アニメ アルドノア・ゼロ 第12話「たとえ天が堕ちるとも -Childhood's End- 」(分割第1期最終回)感想 | トップページ | アニメ ソードアート・オンラインII 第13話「ファントム・バレット」感想 »
コメント