2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

欲しい物リスト

  • 「輪るピングドラム」 Blu-ray BOX【限定版】
  • 「氷菓」BD-BOX [Blu-ray]
  • 【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版)
  • 2015カレンダー 艦隊これくしょん-艦これ-
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ

艦これ

  • 艦隊これくしょん
無料ブログはココログ

にほんブログ村

  • ページビュー

AmasonPS3ゲーム

  • AmazonPS3ゲーム

« 2014年春アニメ プチ感想 | トップページ | アニメ ソードアート・オンラインII 第1話「銃の世界」感想 »

映画 「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) episode 7「虹の彼方に」イベント上映」感想 (多少はネタバレかも)

これでもか、これでもかというぐらいに過去のシリーズやサイドストーリーに登場するMSが登場しまくって、まさに宇宙世紀100年間の集大成的なノリになってきたガンダムUC。ひとつの時代が終わったことにじわーっとした感動を覚えました。

冒頭20分くらい?は前回のあらすじではなくて、ガンダム、Z、ZZ、逆シャアの映像をまとめた宇宙世紀100年の映像が流れました。UCをサンライズさんやバンダイさんの宇宙世紀100年の集大成にしてしまおうとする壮大な野望を感じさせられました。それでも冒頭のお父さんがバナージにユニコーンを託すシーンは何度みても泣けるなぁ。あの時にかかるユニコーンのテーマ曲が秀逸すぎるよなぁ。澤野弘之のこのBGMがなかったらUCの面白さも半減していたのではないか、澤野さん天才過ぎます。

そしてサイアムじいさんの声、今は亡き永井一郎さんの声が聞けた事にも何か感慨深いものがあります。本編前に過去の映像をながされたおかげで、あの「人類が増えすぎた人口を・・・」とかいうナレーションが完全にサイアムさんが冷凍睡眠でまどろみながらつぶやいていたセリフになってしまいました。

今回も過去のシリーズやサイドストーリーのMSがわんさかと登場です。ZZのバウとかかっこよすぎです。あと逆シャア好きなんで、ヤクト・ドーガが出てきたのも嬉しいです。とにかくUCでは私の知らないMSも含めて、大活躍でした。おもちゃ会社の策略と言ってしまえばそれまでかもしれませんが、やっぱり過去の作品のMSとかが出てくると嬉しいんですよね。最近のTVシリーズのガンダムビルドファイアターズが面白かったのもプラモとはいえ過去作品のモビルスーツが出てくるからなんですよね。

マリーダさん、やっぱりそうなるのですか。彼女には最後まで生き残って欲しかった。彼女がバナージに言った「それでも、といい続けろ」というのはこの物語のテーマなのではないかとさえ思っているくらいです。強化人間として生まれ、虐げられた人生を送ってきた彼女なだけに存在感というか、説得力のあるキャラクターでした。自ら選んだ道とはいえ・・・彼女こそ、この騒乱の後のひと時の平和な時代に生き残り、むしろ負担となる強化人間やらネオジオンの士官やらという過去の履歴を背負いながらも「それでも!」と生き続けて欲しかったのに。いい人ができて結婚なんかしてジンネマン父さんを大泣きにさせて欲しかったのに。ガンダムシリーズは本当に強化人間へのあたりが厳しいよな・・・

逆に、こいつ絶対死ぬわwと思っていたのにしぶとく生き残ったのがアンジェロ・ザウパー。実はアンジェロも結構好きだったんですよ。ぶれない、というか、最初から最後までフロンタル一筋だったじゃないですか。最後にフロンタルの変わり果てた姿を見たアンジェロは・・・悲しんだのでしょうか。悲しみはしたでしょうけど、それと同じくらい嬉しかったのではないでしょうか、もう大佐は自分だけのものだ!とか言ったりしてw。説教くさいキャラクターが多い(それが本作の魅力でもあるのですが)UCですが、その中で自分の感情に正直な彼の存在が結構異彩を放っていました。

ラストはもう何がなんだかわからないファンタジー展開!怒涛過ぎてもう1回見たくなるじゃないですか。ユニコーンガンダム、チートすぎでしょう!宇宙世紀シリーズでおそらくユニコーンが最強じゃないですか?でも結局人間ってニュータイプとか人の革新とか、そういった理想的な概念的なものよりもサイコフレームを通じて出てきた実際的なエネルギーとかにしか目が行かないようですね。結局兵器として利用されるだけ。このあとF91やらVガンダムの世界を見ていると、今回の騒乱でも連邦の緩やかな支配構造も変わることもなく、人類が革新されることもなく漫然と人間の営みは続いていくんだろうなっ、て考えさせられます。「それでも」、だからこそ、それでも、といい続けないといけないんでしょうね。

ラストはミネバは演説に一生懸命で、サイコフレームが暴走して生きたままニュータイプの精神世界にトリップしかけた(という解釈でよいのかな?)バナージを連れ戻しに行ったのがリディ少尉、ってのがいただけないなぁ。やっぱり最後はミネバにバナージを連れ戻しに行って欲しかったなぁ。

とにかくここ近年のガンダムのなかで一番面白かったです。スタッフ、キャスト、関係者の皆々様お疲れ様でした。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
↑よかったらクリックしてくださいね。

機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]
機動戦士ガンダムUC 7 [DVD]
機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 6 (初回限定版) [Blu-ray]
機動戦士ガンダムUC 6 [DVD]
StarRingChild EP(期間生産限定アニメ盤)
機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック4
機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック3
機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック2
機動戦士ガンダムUC オリジナル・サウンドトラック
HGUC 1/144 NZ-999 ネオ・ジオング (機動戦士ガンダムUC)

« 2014年春アニメ プチ感想 | トップページ | アニメ ソードアート・オンラインII 第1話「銃の世界」感想 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」カテゴリの記事

映画」カテゴリの記事

日本映画」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» 機動戦士ガンダムUC 第7話 『虹の彼方に』 [こいさんの放送中アニメの感想]
ディスクもねぇ、プラモもねぇ!公開から早めに見に行ったにも関わらず、既にBlu-rayは品切れ。そんでもって三回連続限定プラモも第一回分の「バンシィ・ノルン」は売り切れ、第二回の「ジュアッグ」は5/24から発売開始なんで売ってない。将にスッカラカンの状況でした。 尚、冒頭の感想は、・▼記事▼:『機動戦士ガンダムUC』 EP7冒頭7分公開!を見た。ヤクト・ドーガに乗っているのは誰だ!?こちらを御覧ください。 ザクIIIにガ・ゾウム!ズサそしてシュツルム・ガルス来た!ようやく続きが見られました。ネェル・... [続きを読む]

» 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)/episode 7 虹の彼方に [だらだら無気力ブログ!]
フル・フロンタル、自分で器って言ってたけど、ほんまに器やったとは。 [続きを読む]

» 機動戦士ガンダムUC 第7話 「虹の彼方に」 感想 [ひえんきゃく]
う~ん、期待しすぎていたのかなぁ。 思ってたよりも拍子抜け感が……。 雑魚MS戦はよかったのにボスMS戦がガッカリだったせいもありますが。 地球連邦政府転覆の可能性を秘めた『ラプラスの箱』の在処が遂に明かされた。 その場所は、事件の始まりの地、インダストリアル7の<メガラニカ>であった。 ビスト財団当主代行のマーサ・ビスト・カーバインは、財団権益を保持すべく、 地球連邦政府中...... [続きを読む]

» 「機動戦士ガンダムUC episode7-虹の彼方に-」みた。 [たいむのひとりごと]
「ガンダムUC」としても、宇宙世紀としても、集大成といえる最高の締めくくりになっていたと思う。本編に入る前に約25分にも及ぶ宇宙世紀ダイジェスト『episode EX -百年の孤独-』が上映されたのだ... [続きを読む]

» 『機動戦士ガンダムUC/episode7 虹の彼方に』(2014) [【徒然なるままに・・・】]
急いでep1からep6まで観て、公開初日に劇場へ行ってきました。『ガンダムUC』を劇場で観るのは最初で最後。OVAが出てすぐにチェックしていたんですが、リリースが長丁場になりそうだったので、まとめて見たいと完結まで封印していましたが、それが功を奏した感じ。物語に一気に引き込まれました。上映に先立ってepisode EX「百年の孤独」を上映。宇宙世紀の歴史を『UC』の映像を中心に『ガンダム』『Z』『ZZ』『逆襲のシャア』の映像を織り交ぜ、カーディアス・ビストのモノローグで綴るというもの。当初はサイアム... [続きを読む]

» 機動戦士ガンダムUC episode7『虹の彼方に』簡易感想① [新・00をひとりごつ]
 機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray](2014/06/06)内山昂輝、藤村歩 他商品詳細を見る  『新・00をひとりごつ』にご訪問いただき、誠にありがとうございます。  BFの放送終了後、永らく放置状態が続いているにもかかわらず、  定期的に当ブログを覗きに来てくださってる方々が複数いらっしゃるようで、 ...... [続きを読む]

« 2014年春アニメ プチ感想 | トップページ | アニメ ソードアート・オンラインII 第1話「銃の世界」感想 »

くまっこの部屋へようこそ

  • ★くまっこの部屋近況
    なんか色々燃え尽きちゃいました。更新も止まってしまいました。継続は力なりって言葉は、継続するには力が必要って事だったんですね・・・

お知らせ

  • ★トラックバックについて
    こんなブログにTB送ってくださった方誠にありがとうございます。いただいたTBについては返すようにしていますが、TB送れないのもあるみたいです。日をかえてチャレンジしてますが送れてない方申し訳ありません。fc2は一部送れない所があるようです。この前まで送れていたlivedoorがまた送れなくなりました(泣)・・・他にも送れていないところ多々あるみたいです。

らくてん

Amazon アニメDVD

  • Amazon アニメDVD