アニメ 宇宙戦艦ヤマト2199 第3話 「木星圏脱出」 感想
ガミラスからの惑星弾道弾の攻撃を辛くもかわし宇宙に旅立つことが出来たBBY-01 宇宙戦艦ヤマト。「貴艦の健闘と航海の無事を祈る」とかっての沖田艦長の元座乗艦「きりしま」が並走してのお見送り、代わりに地球の防衛を任ずる土方司令からの敬礼が痺れますね。なんだろ・・・軍人ってカッコいいですね。
今回はヤマトの二大必殺技(?)ワープ航法と波動砲のお目見えの回なので期待が高まります。メインスタッフを集めてのワープ航法の解説といえば技術士官(ヤマト副長)の真田志郎(CV:大塚芳忠)、どんな苦境におちいってもあらかじめ新兵器を、こんなこともあろうかと、と開発しているすごい人らしいんですけど、声優さんがこの前までみていた「ささみさん@がんばらない」のお兄ちゃんの声の印象が強すぎてどうしても笑ってしまう。技術科にも女性士官を登場させ物語に華を添えてくれます。真田さんに代わって説明を始める技術化情報長の新見薫(CV:久川綾)はメガネが知的さを引き立てる美人さん。技術科の青地に黒ラインのコスチュームですが、相変わらず女性のコスはぴっちりしていてエロいです。艦内で問題おこらんのだろうか。彼女曰く波動エンジンの莫大なエネルギーを兵器に応用してヤマト艦首に搭載した、と波動砲の説明をしてくれます。「次元波動爆縮放射器」という名前が制式名称のようです。今後の彼女の活躍も期待ですね。
火星沖では命をかけて波動コアを届けてくれたサーシャに対して森雪が哀悼の意を表して宇宙服で船外に出て花束を宇宙に流します。「サーシャは火星に眠っているのね、たった一人で」とあたかも知り合いのようにつぶやくのが気になりますね。展望デッキでは古代が火星を見ながらサーシャの故郷に行くという決意を胸に刻みますが、その展望デッキにはもう一人、無言で火星を見詰める山本玲の姿も。兄は航空隊で戦死したそうですが、その場所が火星だったのか。クールで言葉すくない彼女もなんとなくミステリアスです。というわけで女性キャラの活躍も楽しみなリメイク版(といったら失礼かもしれませんが)ですが、女性キャラの増員は地球側だけではありません。びっくりなのがガミラスの冥王星前線基地司令官、ヴァルケ・シュルツ(CV:島香 裕)に娘さんがいて、しかもかわいい!「おとうさん、お仕事速く終わらせて帰ってきてね。お母さんもお父さんを心配して・・・」という立体映像をみてにんまりするシュルツ司令、副官の呼び出しに映像を切りましたがこんなかわいい娘さんがいたらそりゃにんまりするでしょうとも。・・・娘さんのビデオレター見てるってのはやっぱり死亡フラグなんだろうな、たぶんヤマトにやられて死ぬな、この人。娘さん、ヒルデ・シュルツ(CV:三浦綾乃)という名前(なぜかドイツ人っぽい)なんですがかわいいのでもう一回くらい出てきてください。
そしてはじめてのワープシーンは次元の壁を突き抜ける描写が迫力満点で描かれていたと思いますが、ワープ中は森雪のコスチュームが透け透けになります。初ワープのサービスということで今回だけなんでしょうね。新見薫や山本玲、医務室の原田真琴(CV:佐藤利奈)と毎回日替わりでワープシーンのサービスショットをしてくれても嬉しいですが・・・いや、そんなことはどうでもよく、ワープアウトしたヤマトは木星上空を漂流?原因もいまいち分からないままメインエンジンもトラブルを起こしたようで木星の重力圏に落ちていくヤマトは木星圏に浮かぶ謎の浮遊大陸に軟着陸。この一連の着陸シーンも結構迫力とスピード感があって良いです。浮遊大陸はガミラスの補給基地だったようで、4隻のガミラス艦が出動。浮遊大陸の地表ギリギリのところを土煙を上げながら艦隊を組んで近づいてくるガミラス艦の描写もカッコいいです。主砲は機関が回復しないとエネルギーがまわせないで撃てないらしいのですが、真田副長からバイパスを通して数発は撃てるとのお達し。補助兵器として射程の短い実体弾の三式弾を副砲に装填して迎撃。地球の兵器ではガミラス艦の装甲を貫けないとたかをくくっている敵を撃破していくところは気持ち良いですし、この戦闘シーンでかかる勇壮なBGMがまた気分が高揚します。特に副砲からの実体弾がガミラス艦に当たって装甲がべコんとへこむシーンとかいい出来です。
ここがガミラスの基地だと分かって試射を兼ねて浮遊大陸への波動砲の発射を命じる沖田艦長。あの有名なターゲットスコープオープン、エネルギー充填120パーセント、対ショック対閃光防御といった発射シークエンスが描かれます。初波動砲だけあって発射シークエンスも丁寧に描かれています。基地はおろか浮遊大陸ごと吹き飛ばすその威力、やっぱり必殺技はこうでなくっちゃね。「われわれの目的は敵を殲滅することではない。ヤマトの武器はあくまで身を守る為のものだ」と調子よく喜ぶブリッジクルーをたしなめるように話す艦長。「宇宙さえ滅ぼしかねない力、我々は禁断のメギドの火を手にしてしまったのだろうか。いや、今は思うまい。これが試しであるならば、我々はその行動でよき道を示していくだけなのだ」今週もカッコいいセリフで沖田艦長が渋さ爆発でおいしいところをもって行ったような気が。
それにしても戦闘シーンの描写は相変わらず迫力があってこのまま最終回までこのクオリティーでもっていって欲しいものです(既に先行分はで劇場公開されているからその心配はないか)。とにかく今のところ安心して見れるアニメです。そういえば今回予告なかった?
↑励みにしたいです。少しでもよいと思ってくださったらクリックしてくださいね。
« とりあえず第2話見て感想 革命機ヴァルヴレイヴ 「666を越えて」 | トップページ | アニメ 翠星のガルガンティア 第3話 「無頼の女帝」 感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2015年夏アニメ プチ感想2 「がっこうぐらし!」その2(2015.08.08)
- 2015年夏アニメ プチ感想「がっこうぐらし!」(2015.07.30)
- 2015年春アニメ プチ感想(2015.07.20)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第21話「海の重さ」感想(2015.02.23)
「宇宙戦艦ヤマト2199」カテゴリの記事
- アニメ 宇宙戦艦ヤマト2199 第26話 「青い星の記憶」 感想(2013.09.30)
- アニメ 宇宙戦艦ヤマト2199 第24話 「遥かなる約束の地」 感想(2013.09.22)
- アニメ 宇宙戦艦ヤマト2199 第25話 「終り亡き戦い」 感想(2013.09.23)
- アニメ 宇宙戦艦ヤマト2199 第23話 「たった一人の戦争」 感想(2013.09.09)
- アニメ 宇宙戦艦ヤマト2199 第22話 「向かうべき星」 感想(2013.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アニメ 宇宙戦艦ヤマト2199 第3話 「木星圏脱出」 感想:
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第3話「木星圏脱出」 [空 と 夏 の 間 ...]
地球を出港したヤマトは、超光速航法ワープの実験を行う。
しかし予期せぬ障害によって木星の重力圏に捕らわれてしまう…。
木星圏に浮かぶ謎の浮遊大陸に着陸し修理を行うが…
そこにあったガミラスの基地から艦隊が攻撃をかけてくる!
今回はヤマトの性能を見せますという展開ですね。
旧作通り初ワープでは雪さんのサービスもあります(笑)
そしてヤマト最大の武器・波動砲のお披露目も!... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 #3 [日々の記録]
地球から飛び立ったヤマトは、ワープ、波動砲と実験を繰り返しつつ航海を続けます。イスカンダルまでの長い旅を成功させるために必要なこと。それは光の速さ以上の速度で航 [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(4/21)#03 [ぬる~くまったりと]
第3話 木星圏脱出 土方が大和を見送るシーン、良いシーンですが、 どれだけ沖田艦長が好きなんだよ土方艦長。 次元波動爆宿放射器が波動砲の正式名称ですか。ワープ航法も今風のワームホールに突入になってますね。航空隊長の加藤がブリーフィングに参加するのに少し違和感。士官レベルではどの程度なのだろうか・・・旧作でのワープ航法の説明は、経路が正弦波なら 頂点から頂点にショートカットすると説明してましたね。 サーシャは火星にたった一人で眠っているのね。このセリフから森雪がユリーシャの可能性は高いかも。献花する森... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第3話 「木星圏脱出」 [北十字星]
宇宙戦艦ヤマト2199 5 [Blu-ray](2013/05/28)菅生隆之、小野大輔 他商品詳細を見る
ワープは、時間が止まっているように見えるので
時空を彷徨っている感じがします。
ガミラス艦との戦闘で...... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 (TV版) 感想 第3話 「木星圏脱出」 [ひそか日記]
おおおーっ,OPのイントロに興奮したー。
5時前にTVの前でスタンバイ。あっという間の30分でした。今回も面白かったです。
ワープに艦隊戦に波動砲。見どころ満載でした。
特に敵の艦隊との戦闘に興奮が。ガゴゴン!と三式弾が敵の装甲をヘコます所などサイコーですね!
... [続きを読む]
» 『宇宙戦艦ヤマト2199』 第3話「木星圏脱出」 [ふるゆきホビー館]
JUGEMテーマ:漫画/アニメ とうとう宇宙へ発進したヤマトを、ガミラスの冥王星基地も察知しました。そのうえ、ヤマトは光速でも30万年以上かかるイスカンダルへのたびを1年以内にするため、波動エンジンによる瞬時の空間移動、ワープをも実験にかかります。この実験は最新のCG効果などで迫力もありましたが、結果は成功ばかりとはいえないものに。冥王星付近に出るはずが、木星軌道上に出てしまい、重力に引っ張られていきます。エンジンの不調で、あやうく木星上空に浮かぶ大陸に不時着しました。この浮遊大陸は、オーストラリア... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第3話 [ぷち丸くんの日常日記]
ヤマトが土方(CV:石塚運昇)たちに見送られて、イスカンダルへ旅立って行きます。
それを素早く察知するガミラス軍。
冥王星前線基地司令官・シュルツは、地球人のことを下等種族だと思っているようで...... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 #3「木星圏脱出... [おぼろ二次元日記]
火星で亡くなったあの人を見送り、星の海へ漕ぎ出すヤマト。しかし、行く手には!?「木星圏脱出」あらすじは公式からです。火星軌道から木星圏へワープシステムのテストをするヤマ... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第三話「木星圏脱出」 [おたく中心]
あれでしょ、次のワープでは医務室の光景が描写されるんでしょ?
とかいうゲス顔な話をしつつ、宇宙戦艦ヤマト2199の第三話です
前々回、前回と盛り上げまくったヤマトは今回こそ一段落つくかと思...... [続きを読む]
» 【アニメ】 宇宙戦艦ヤマト2199 第3話 「木星圏脱出」 感想 [この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・]
宇宙戦艦ヤマト2199 第3話 「木星圏脱出」
の感想です。
うるし原智志イラスト集 【コミックマーケット83】
[続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 #3. [色・彩(いろ・いろ)]
「木星権脱出」 初ワープに初波動砲、という何とも贅沢な展開。第三艦橋、頑張るw。 [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第3話「木星圏脱出」 [SOLILOQUY]
宇宙戦艦ヤマト2199 第3話「木星圏脱出」今回からOPがつきました。それと、次回予告がつかなくなり、その代わり冒頭に前回までのあらすじが流れるというシステムになるみたいです... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第3話「木星圏脱出」 [SOLILOQUY別館]
宇宙戦艦ヤマト2199 第3話「木星圏脱出」 [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第3話「木星圏脱出」 [SOLILOQUY 2]
宇宙戦艦ヤマト2199 第3話「木星圏脱出」
今回からOPがつきました。
それと、次回予告がつかなくなり、その代わり冒頭に前回までのあらすじが流れるというシステムになるみたいですね。
それと...... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第3話「木製圏脱出」 [Happy☆Lucky]
第3話「木製圏脱出」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
[続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第3話「木星圏脱出」感想 [空色きゃんでぃ]
地球大気圏離脱!。・*・:≡( ε:)
真っ直ぐ空を目指し駆けていくヤマト!
この地球を救えるのはヤマトだけ!
赤い友軍もかっこいい♪
ガミラスさんもヤマトに注目しています[壁]ω・)ジー
あれっガミラスさ...... [続きを読む]
« とりあえず第2話見て感想 革命機ヴァルヴレイヴ 「666を越えて」 | トップページ | アニメ 翠星のガルガンティア 第3話 「無頼の女帝」 感想 »
コメント