2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

欲しい物リスト

  • 「輪るピングドラム」 Blu-ray BOX【限定版】
  • 「氷菓」BD-BOX [Blu-ray]
  • 【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版)
  • 2015カレンダー 艦隊これくしょん-艦これ-
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ

艦これ

  • 艦隊これくしょん
無料ブログはココログ

にほんブログ村

  • ページビュー

AmasonPS3ゲーム

  • AmazonPS3ゲーム

« 2013年冬アニメ プチ感想 その7 | トップページ | とりあえず第1話見て感想 デビルサバイバー2 「憂鬱の日曜日」 »

とりあえず第1話見て感想 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 「出撃」

「我々GDF軍の夢はキミ達だ」チームラビットに全地球防衛軍の命運は託された?

GDF前線基地「ウンディーナ」上空、・・・乱射されるミサイルを掻い潜り、緑色に発光するラインに縁取られた飛翔体群が乱舞し宇宙艇を沈めてゆく。全地球防衛軍GDFは敗戦ムード。ゼントラーディぽいですが?あきらかに異星人らしき緑色の顔が映り怪しげな異星人語で命令を下し機動兵器が基地の防衛網を食い破っていく。ウンディーナ基地の放棄が決まり撤退戦に移行することになりますが・・・

2013年春はロボットものが3本重なってしまいました。もっと時期をずらしてやってくれればいいのにね。とりあえずマジェスティックプリンスから様子見です。スタートはロボットものとしてはオーソドックス。謎の異星人敗戦を余儀なくされる全地球防衛軍に隠された切り札が特務機関MJP。撤退を決定する会議室にに呼び出されたシモンと呼ばれたMJPの司令が怪しげなバイザー(ゼーレのキール議長みたいなといえばよいでしょうか)で目を隠した男。まぁこの人が主人公たちの上司らしいのですが特務機関にはそれなりの司令がいるというのは王道ですか。

主人公たち5人、「チームラビット」は個個の能力は高いらしいのだけど、訓練ではお互いてんでバラバラで模擬戦で惨敗、「ザンネン・ファイブ」と呼ばれる体たらく。こいつ等が謎がありそうなシモン・ガトゥ(CV:東地宏樹)司令に率いられてチームとしてまとまっていくのかな?ロボット物で戦隊ヒーローっぽいのをやろうとしているのか。5人のキャラの個性はこれからゆっくり描かれていくのか、5人それぞれの魅力も伝わらないうちにいきなりシモン司令から招集がかかっちゃったよ。この辺はこれから回を追って描かれていくだろう事を期待しよう。この5人の教官を務めるのがスズカゼ・リン(CV:沢城みゆき)というなんかムチをもったちょっとこわめのキャリアウーマン?でも好みだ。あと女なのに何故かおやっさんって呼ばれている整備長さん(西園寺レイカ、CV:大原さやか)が巨乳担当か。

5人の搭乗するロボット、「アッシュ」は用途に応じて5タイプあって、司令から、ガンナーはスルガ・アタル(CV:池田純矢)、コントロールはクギミヤ・ケイ(CV:日笠陽子)、ブースターはイリエ・タマキ(CV:井口裕香)、フォワードはアサギ・トシカズ(CV:浅沼晋太郎)、そしてリーダーがヒタチ・イズル(CV:相葉裕樹)、と役割が割り当てられてます。なんだろ、ガンダムOOみたいな感じになるんだろうか。ジュリア・システムという搭乗者のDNAを組み込むことによって操縦しやすくなっているシステムらしいのですが、搭乗者が戦おうとしないとジュリア・システムは防御本能が働いて緊急停止するとの事・・・この設定はあとあと活きてきそうですね。メカデザインは、特に斬新、という感じでもないけどまぁそんなに悪くないとは思います。

まぁザンネン・ファイブとか呼ばれていましたが実際アッシュに搭乗して実践に出ると、敵を千切っては投げ、千切っては投げと大活躍。第1話ですから顔見世的にはこんなもんでしょう。GDF軍も無事に撤退できましたが、そのときイズルは基地にまだ人が残っているのを見つけてしまう。彼らの乗る船が手配できない為見捨てるのも作戦の内だった模様。しかし「まだいるだろ、人があんなに」と納得できない主人公、この人たちを救うにはこの場に展開する敵軍を殲滅するしかない、チームラビットにそれが出来るのか・・・無理だという仲間達に「無理しないと、ヒーローにはなれないだろ!」逃げろ、という気持ちに戦えという気持ちが勝ったとき、ピット艦(5機のアッシュにはそれぞれ整備するピット艦がつきます)から追加武装が射出され(最初から装備しとけよ、と突っ込みたくなりますが、戦おうとする気持ちが高まらないと使えないというのがミソなんでしょうね)それを受け取ったイズル機はパワーアップして敵を薙ぎ払う!・・・こんなにすぐに大活躍しちゃうんだったら残念ファイブっていう喜ばしくない呼び名とか個個としての能力は高くてもチームとしてバラバラで能力が発揮できない、っていう設定、いらなくね?

ロボットもの一発目は原点回帰というか、主人公(達)がヒーローでスーパーロボットで大活躍、という気楽に楽しめるロボット物ということでよろしいでしょうか。まぁ予想以上に大活躍したチームラビットの戦果にニヤリとほくそえむシモン司令が碇ゲンドウっぽくて、この人が裏でよからぬ事をかんがえているっていう展開もありかなと思ったりして。いやむしろ「トップをねらえ」のコーチ的なキャラか。出撃前に5人の夢を一通り聞いた後「我々GDF軍の夢はキミ達だ」と語ったシモン司令には少し期待しています。

次回「ヒーロー誕生」タイプ的には古典的なSFロボットものだと思います。なので目新しさやいきなりすごい惹かれた、というのは感じませんでしたが、まぁまだ1話ですからこれから期待といったところでしょうか。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
↑励みにしたいです。少しでもよいと思ってくださったらクリックしてくださいね。

« 2013年冬アニメ プチ感想 その7 | トップページ | とりあえず第1話見て感想 デビルサバイバー2 「憂鬱の日曜日」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第1話 出撃 感想 [crystalcage]
やっぱロボのバトルはアツくなるものがありますねー。 終盤のシーンでは、てっきり種がはじけるのかと思いました(笑 しかしながらキャラクターのクセがなかなかに強いですねぇ。 彼らが成長するまで嫌いにならないといいんですが。 マジェスティックプリンス、これからどうなっていくのかな。 →銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 公式サイト ... [続きを読む]

» 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス #001「出撃」 [MAGI☆の日記]
銀河機攻隊 マジェスティックプリンスの第1話を見ました。 #001 出撃  地球暦2110年(新宇宙暦88年)、宇宙に進出した地球人類に対し、謎の勢力・ウルガルが攻勢を開始し、地球は滅亡の危機に陥っ...... [続きを読む]

» 新アニメ「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」第1話 [日々“是”精進! ver.F]
ヒーローに、なりたい… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201304050001/ 私は想像する石川智晶 昆夏美 東宝 2013-04-17売り上げランキング : 14798Amazonで詳しく見る by G-Tools ... [続きを読む]

» 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』#1「出撃」 [ジャスタウェイの日記☆]
「僕はヒーローになりたいんです」 地球暦2110年。 物語は人間サイドが、ウルガルと呼ばれる連中に襲われているところからスタート。 襲われているのは、全地球防衛軍「GDF」最前線のウンディーナ基地。 基地は放棄せざるを得なくなり、 人員撤退のため特務機関「MJP」シモン司令官はとあるチームを前線にかり出す。... [続きを読む]

» 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第1話 「出撃」 感想 [ひえんきゃく]
戦闘シーンは良かったですね。 日常パートとの差が激しすぎますよ(笑) 特務機関MJPに所属するイズルらチームラビッツの面々は、 個人の能力は抜群だが、チームワークがザンネンな問題児ばかり。 そん...... [続きを読む]

» 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第1話 「出撃」 感想 [ひえんきゃく]
戦闘シーンは良かったですね。 日常パートとの差が激しすぎますよ(笑) 特務機関MJPに所属するイズルらチームラビッツの面々は、 個人の能力は抜群だが、チームワークがザンネンな問題児ばかり。 そん...... [続きを読む]

» 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第1話... [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
オリジナル作品1本目。戦闘シーンの迫力は半端ないなぁ。ロボットものはやっぱこうじゃなくちゃというリアルな破壊描写とか、それだけで圧倒されるわ。それだけでも一見の価値あり... [続きを読む]

» 銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(4/04)#01新 [ぬる~くまったりと]
第1話 出撃 公式サイトから特務機関MJPに所属するイズルらチームラビッツの面々は、個人の能力は抜群だが、チームワークがザンネンな問題児ばかり。そんなラビッツに、全地球防衛 軍GDFから出撃要請が下る。初の実戦で撤退戦を命じられ緊張を隠せないイズルたち。しかし、彼らが受領した新鋭機アッシュの力は凄まじく、イズルたちは放棄するはずだった基地を防衛するという予想以上の戦果を上げる。 GDF前線基地ウンディーナはウルガルに攻撃される。ここは守りたいが時既に遅く撤退に決定するGDF司令部。特務機関MJPのシ... [続きを読む]

» 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス #1 [日々の記録]
新番組のお試し視聴です。人類が異星人と戦っている世界のお話みたいです。人類の前線基地は、異星人の攻撃を受けて壊滅寸前です。なんとか持ちこたえてきた前線に、上層部 [続きを読む]

» 銀河機攻隊 マジェスティック プリンス 第1話「出撃」 [空 と 夏 の 間 ...]
特務機関MJPに所属するチームラビッツはチームワークがダメなザンネン5。 そんなイズルたちは、GDFの撤退の盾として前線に送られてしまう。 最新鋭の戦闘デバイス「アッシュ」を託された彼らは、夢見たヒーローになれるのか? 平井久司キャラデザだけど、基本はデフォルメ作画とは(笑) CGのロボとのアンバランスさが不思議な感じですね♪... [続きを読む]

» 実ってるのは胸だけ [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
わたしもイク~♪「ヨルムンガンド」の元永慶太郎監督「機動戦士ガンダムSEED」、「蒼穹のファフナー」平井久司がキャラクターデザインの新アニメ銀河機攻隊マジェスティックプリン... [続きを読む]

» 実ってるのは胸だけ [虎団Jr. 虎ックバック専用機]
わたしも イク~♪「ヨルムンガンド」の元永慶太郎監督「機動戦士ガンダムSEED」 [続きを読む]

» 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 1話「出撃」の感想 [真実悪路]
久々にロボットアニメの初回でワクワクしてる感。 やっぱスーパーロボットは登場したら戦争がひっくり返るレベルでないと! ということで、謎の宇宙人と戦争してる世界で前線基地からの撤退戦、 そこへ駆...... [続きを読む]

« 2013年冬アニメ プチ感想 その7 | トップページ | とりあえず第1話見て感想 デビルサバイバー2 「憂鬱の日曜日」 »

くまっこの部屋へようこそ

  • ★くまっこの部屋近況
    なんか色々燃え尽きちゃいました。更新も止まってしまいました。継続は力なりって言葉は、継続するには力が必要って事だったんですね・・・

お知らせ

  • ★トラックバックについて
    こんなブログにTB送ってくださった方誠にありがとうございます。いただいたTBについては返すようにしていますが、TB送れないのもあるみたいです。日をかえてチャレンジしてますが送れてない方申し訳ありません。fc2は一部送れない所があるようです。この前まで送れていたlivedoorがまた送れなくなりました(泣)・・・他にも送れていないところ多々あるみたいです。

らくてん

Amazon アニメDVD

  • Amazon アニメDVD