2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

欲しい物リスト

  • 「輪るピングドラム」 Blu-ray BOX【限定版】
  • 「氷菓」BD-BOX [Blu-ray]
  • 【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版)
  • 2015カレンダー 艦隊これくしょん-艦これ-
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ

艦これ

  • 艦隊これくしょん
無料ブログはココログ

にほんブログ村

  • ページビュー

AmasonPS3ゲーム

  • AmazonPS3ゲーム

« 2013年冬アニメ プチ感想 その3 | トップページ | 2013年冬アニメ プチ感想 その5 ガールズ&パンツァー第12話「あとには退けない戦いです!」 »

2013年冬アニメ プチ感想 その4 ガールズ&パンツァー第11話「激戦です!」

厳密には2012年秋アニメの制作が間に合わなくって延期になっていた分ですね。やっと見れました。相変わらず戦車がカッコいいアニメです。西住ちゃんもすっかり主人公っぽくなっちゃって、惚れ惚れする隊長ぶりを発揮してくれました。

女の子に戦車、あきらかに狙っているアニメだなぁと呆れながら視聴したのも過去の話。最初の、3話ぐらいまでは大して感銘も受けなかったのでしょう、過去の話をおさらいしておこうと録画したのを調べてると3話までは消去してました。4話の聖グロリアーナとの練習試合の市街地戦でこのアニメ好きになったンですよね。最初は主人公の西住みほがうじうじしたところが好きになれなかったんですけど(それもちゃんと理由があったんですけどね)。

そして今回は強豪中の強豪、ドイツのWW2後期の重戦車を20両揃えた黒森峰女学園。こりゃ手に汗握ります。実はこのアニメ見るまで、戦車にまったく興味なし!どんなアニメ見ても戦車って地べたはっていつも真っ先にやられるやられメカ!という印象しかなかったんですが、いやいや、その大地を疾走して装甲か貫通する砲弾をぶっ放す、って実はすごい迫力のあるものなんだっていうのを初めて感じさせてくれたアニメでした。模型業界もガルパンさまさまらしくて、某模型ショップのAFV階にいくとガルパンの主題歌がガンガンに鳴り響いている始末。戦車についてはまったく無知な私は早速戦車の本買ってお勉強しましたとも。・・・ちなみにその本は「萌えよ!戦車学校」ですけどすいません。だっていきなりハードなミリタリー書読んでも重すぎて最後まで読めないよ。「萌え戦」、結構内容はしっかりしていたと思うんですけど(あくまでも初心者から見て)。あと薄い本で「ガルパン戦車読本」とか・・・やっぱり萌えがないとミリタリー書って重すぎて読めません。でその「ガルパン戦車読本」でM3中戦車リーのドライバー席は変速機の上にあって、セーラ服で乗るのだからえらいことです、とか説明がありましたが、今回の11話でその描写が出てきたりと、予習(?)したところが見れて良かったです。ちなみに今回、角谷会長だって戦車のなかで「萌え戦」読みながら指揮してましたし。

すっかり隊長の風格が出てきた西住ちゃんですが、重戦車軍団相手に煙幕で目くらましかけたり、その隙に陣地にこもって敵をひきつけて、生徒会チームのヘッツァーで後方からかく乱したりと先手先手で手を打ってきます。黒森峰の隊長はみほのお姉さんの西住まほさん(タイガーⅠの戦車長ハッチから半身身を乗り出して指揮する姿がカッコいい!)はむしろ後手にまわっているように見えますが、戦力的に圧倒的に余裕があるのですからここは下手な奇襲などせずにゆっくり力押しして正解でしょう。黒森峰の包囲網をかく乱したところを装甲の厚い(んでしょうね?)ポルシェティーガー(自動車部チーム)を先頭に縦列で包囲を突破したりと戦車アクションも見応え十分(そりゃこれだけ待たされたんだから)。

黒森峰の追撃を振り切り川を渡るところで1年生チームのM3中戦車がエンスト。かって黒森峰在籍時に河で擱坐した同胞を救いに行ってその間に負けてしまったという過去を持つみほでしたが、また同じような状況発生。たとえ勝負の為とはいえ仲間を置いていきたくない、そんなみほにチームのみんなも共感、いってあげなよ、の声にロープを腰に巻きつけ川の中で停車している戦車を八艘飛びして(8両もないけど)擱坐した1年生チームの戦車まで助けに行くという主人公らしさを見せてくれました。体を張って仲間を助ける、勝ち負けよりも大事ですよね。そんな姿勢にこの人についていこうという気になるものです。

市街地戦に持ち込もうとするみほは先行する(偵察車両かもしれません)敵のⅢ号戦車(おそらく黒森峰で一番軽量な戦車)を先に叩こうと追っかけるとそこに待ち構えていたのは超重戦車マウス(おそらくWW2時の戦車で一二を争う巨大戦車)。アニメ的にはこういった超巨大戦車をここで持ってくるのはグッドですよ!向きを変えるのにビルに引っかかりビルを削って向きを変える程の巨体、砲弾を跳ね返しながらゆっくり近寄ってくる巨体(実際重すぎてすごく遅いそうです)、しびれるねぇ。市街地に逃げ込むのを想定して配置してあったんですね。自動車部チームのポルシェティーガーの砲弾さえも跳ね返す頑丈さ!風紀委員チームのB1bisと歴女チームのⅢ号突撃砲が撃破されるという苦しい展開に。そして残る15両の黒森峰の戦車軍団が楔形陣形で進撃してくる!とにかく今回も戦車のカッコよさを十分堪能させてもらいました。

ちなみにこの作品、女の子がいっぱい出てくる割にはあまり女の子が気にならない、どうしても戦車の方に目が行ってしまいます。そんななかでダントツのお気に入りキャラは秋山優花里。彼女の戦車愛がすごく共感できます。そしてみほを隊長として慕うその忠誠心。サンダース高校には単独で潜入して偵察に行くという行動力。まさに戦車アニメになくてはならないポジションのキャラじゃないでしょうか。部屋には戦車の模型や某戦車マンガのポスターとか戦車愛が凄すぎて素敵!次点がプラウダ高校ノンナ。やんちゃな隊長のカチューシャを冷静にサポートする姿と、何よりロシアの重戦車が雪原を隊列組んで進軍するところでロシア民謡の「カチューシャ」を歌い始めるところなんかカッコよすぎでしたわ。チームでは歴女チームが好きです。カエサルエルヴィン左衛門佐おりょうとソウルネーム(?)で呼び合う4人(とくにエルヴィンが好き)。意見があったときの「それだ!」と4人そろっての掛け声がいいですよね。

と、言うわけで戦車に関してはほとんど素人だけれどもガルパンみて戦車に俄然興味が湧いてきたいちアニメファンの拙い感想はこんな感じで終了です。最終回ももしかしたら感想書くかもしれません。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
↑励みにしたいです。少しでもよいと思ってくださったらクリックしてくださいね。

ガールズ&パンツァー 6 (最終巻) [Blu-ray]
ガールズ&パンツァー 6 (最終巻) [DVD]
ガールズ&パンツァー 5 (初回限定版) [Blu-ray]
ガールズ&パンツァー 5 [DVD]
ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 4 [Blu-ray]
ガールズ&パンツァー 4 [DVD]
ガールズ&パンツァー 3 (初回限定版) [Blu-ray]
ガールズ&パンツァー 3 [DVD]
ガールズ & パンツァー 2 (初回限定版) [Blu-ray]
ガールズ & パンツァー 2 [DVD]
ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 1 [Blu-ray]
ガールズ&パンツァー 1 [DVD]
TVアニメ ガールズ&パンツァー オリジナルサウンドトラック
1/35 ガールズ&パンツァー IV号戦車D型 (H型仕様) -あんこうチームver.-
1/35 ガールズ&パンツァー ティーガーI -黒森峰女学園ver.-
1/35 ガールズ&パンツァー ポルシェティーガー -レオポンさんチームver.-
1/35 ガールズ&パンツァー III号突撃砲F型 カバさんチームver
萌えよ!戦車学校―戦車のすべてを萌え燃えレクチャー!
萌えよ!戦車学校 II型
萌えよ!戦車学校III型
萌えよ!戦車学校IV型
萌えよ!戦車学校V型 ドラマCD付き特装版
萌えよ! 戦車学校VI型 (ノルマンディーの戦い)

« 2013年冬アニメ プチ感想 その3 | トップページ | 2013年冬アニメ プチ感想 その5 ガールズ&パンツァー第12話「あとには退けない戦いです!」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ガールズ&パンツァー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» ガールズパンツァー GIRLS und PANZER 第11話 「激戦です!」 感想 [Little Colors]
 戦車道、再開! 決勝戦です! [続きを読む]

» アニメ感想 ガールズ&パンツァー 第11話 「激戦です!」 [往く先は風に訊け]
仲間を見捨てず勝利は皆で、それがみほの戦車道 [続きを読む]

» 『ガールズ&パンツァー』 第11話 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
待ちに待たされた第11話がようやく放映されました。 とはいえ、まだ視聴不能地域が多数あり視聴できるまで一週間以上の差があるため著しいネタバレは回避して書きたいと思うのですが、ある程度(何が出てきた)などは書きたいのでネタバレが嫌な方は観るまで読まないこ...... [続きを読む]

» ガールズ&パンツァー 第11話「激戦です!」 [空 と 夏 の 間 ...]
皆で勝つのが西住ちゃんの西住流! 圧倒的な黒森峰相手に矢継ぎ早に作戦を仕掛けて翻弄するみほ。 引きまわして故障させて数の不利を補う作戦。 しかし、史上最大の超重戦車マウスが登場する! 3カ月待った甲斐のあるクオリティ♪ マウスの動くシーンの迫力とかすごいです。 ... [続きを読む]

» ガールズ&パンツァー 11話「激戦です!」 [のらりんすけっち]
みほちゃんの作戦は変幻自在、圧倒的戦力不足をチームワークと頭脳でカバーする大洗女子。 応援組もみんな惹きつけられてます。 黒森峰から見れば邪道なんでしょうが、みほちゃんの場合は戦車道の基礎あって...... [続きを読む]

» 「ガールズ&パンツァー」第11話 [日々“是”精進! ver.F]
超重戦車マウス… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201303190001/ ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 4 [Blu-ray]バンダイビジュアル 2013-04-24売り上げランキング : 36Amazonで詳しく見る by G-Tools ... [続きを読む]

» ガールズ&パンツァー 第11話 「激戦です!」 感想 [ひえんきゃく]
10.5話から3ヶ月、長いようで短かったような。 3ヶ月待った甲斐のある面白さに満足! 残念なのは、次回が最終回だということ(笑) この3ヶ月で『ガルパン』人気は衰えるどころか、ますます人気に! 結...... [続きを読む]

» ガールズ&パンツァー 第11話 「激戦です!」 [藍麦のああなんだかなぁ]
ガールズ&パンツァー 第11話 「激戦です!」です。 『ガールズ&パンツァー(G [続きを読む]

» ガールズ&パンツァー 第11話 激戦です!   レビュー [ゴマーズ GOMARZ]
やっと放送キタ――(゚∀゚)――!! というわけで久々のガルパンです。 前回の事忘れちゃったよ…という感じですが… 黒森峰女学園と決勝戦が始まり、黒森峰がいきなりフラッグ車を 狙い、いきなりピンチだったが、戦車の操縦がままならなかった 新加入のアリクイチームの猫田が戦車をいきなりバックさせた為に ちょうどフラッグ車の盾となって砲弾を受けフラッグ車は助かった…! 大洗女子学園・三式、走行不能! アリクイチームまさかの出オチという所からの続き。 幸い、アリクイチームにはけが人はなし!いや、ほんと... [続きを読む]

» ガールズ&パンツァー 第11話 『激戦です!』 そんなデカイネズミってありかよ!? [こいさんの放送中アニメの感想]
いきなりやられた。開始早々アリクイさんチームが敗北。ただでさえ数が少ない大洗女子が更に不利になりましたね。そうでなくとも相手は戦車のメッカドイツ軍の逸品ばかりを揃えた最強チーム。正直どうやれば勝てるのか全く目算が立ちませんでした。 まほの戦術。敵は大火力・極厚装甲の重戦車軍団。とすればこちらの戦術は機動力による撹乱となるのは道理ですね。 先日の記事で紹介した動画、・【ガールズパンツァー】大洗女子と対戦校の戦力を比較してみたこちらを見る限り黒森峰の戦力は最高レベル。しかしこのグラフ、火力・... [続きを読む]

» ガールズ&パンツァー 第11話 「激戦です!」(詳細感想) [しるばにあの日誌]
今回、3/24大洗海楽フェスタでのガールズ&パンツァーイベント開催を記念し、詳細感想を掲載いたします。 [続きを読む]

» ガールズ&パンツァー 第11話 「激戦です!」(詳細感想) [しるばにあの日誌]
今回、3/24大洗海楽フェスタでのガールズ&パンツァーイベント開催を記念し、詳細感想を掲載いたします。 [続きを読む]

» ガールズ&パンツァー 11話「激戦です!」感想 [気の向くままに]
ガールズ&パンツァー 11話「激戦です!」 あらすじと感想は「続き」をみてね。 [続きを読む]

» ガールズ&パンツァー 11話「激戦です!」 [NEO煩悩-アニメ本店-]
まさかのところで終了して悶々としまくってたガルパン。やっと続きが見れる!! わーーーい!!ヾ(*´∀`*)ノ 圧倒的な火力とレベルを誇る黒峰森との大会決勝。西住殿の柔軟すぎる発想力から生まれる数々の作戦によって、着々と黒峰森の戦力を削っていく。 かつて西住流戦車道での試合中に仲間を助けにいって試合に負け、人命よりも勝利を優先するそのあり方がイヤで戦車道をやめた経緯がある西住殿。 今回も川を渡る最中にエンストしてしまったうさぎさんチームを敵が迫る中、置いて先へ進むか、助けるかの選択に迫られ、やっぱり仲... [続きを読む]

» ガールズ&パンツァー TokyoMX(03/18)#11 [ぬる~くまったりと]
第11話 激戦です! アリクイさんチームが撃破される。ごめんね、西住さん。もうゲームオーバーになっちゃった。全員の無事を確認するみほ。 モクモク作戦です。全車両で煙幕を張りながら山頂を目指す。無駄弾を撃つなと弾数制限に対処する黒森峰隊長のまほ。坂道ではポルシェティーガーがいるから追いつけると考える。ティーガーのレオポンは全車で引っ張っていた。パラレラ作戦です。アヒルさん、カモさんチームが左右に蛇行しながら煙幕を張る。広範囲に煙幕を張って山頂にたどり着くのを援護する。榴弾を撃ちこむ黒森峰。 一両だけ、... [続きを読む]

» ガールズ&パンツァー第11話感想。 [戯言日記2nd]
三ヶ月……人が変わるには十分な時間だとは思わんか……。 という事で、帰ってきたぜガルパンが!ww 以下、ネタバレします。ご注意を。 [続きを読む]

» ガールズ&パンツァー #11 [日々の記録]
ようやく家の地方でも、「ガールズ&パンツァー」の第11話が放映されました。強敵・黒森峰との戦いは、序盤から激しいものになりました。みほは戦力で劣る大洗女子が少しで [続きを読む]

» 『ガールズ&パンツァー』 第11話「激戦です!」 [ふるゆきホビー館]
JUGEMテーマ:漫画/アニメ 待ちに待った第11話を見ました!想像以上の映像と怒涛のストーリー展開に、もう最終回への期待が高まりすぎです。アリクイさんたちの三式中戦車が撃破されたものの、みほは全員の無事を確認しました。そして迫り来る黒森峰の重戦車群にたいし、「もくもく作戦」を開始。エリカは「忍者じゃあるまいし」と舌打ちしますが、煙幕の効果は上々です。そのまま全車両で山頂を目指す大洗女子に、黒森峰隊長のまほは射撃停止を命令。どうせ坂道、あのポルシェティーガーがいるから追いつけると言いました。しかし、... [続きを読む]

« 2013年冬アニメ プチ感想 その3 | トップページ | 2013年冬アニメ プチ感想 その5 ガールズ&パンツァー第12話「あとには退けない戦いです!」 »

くまっこの部屋へようこそ

  • ★くまっこの部屋近況
    なんか色々燃え尽きちゃいました。更新も止まってしまいました。継続は力なりって言葉は、継続するには力が必要って事だったんですね・・・

お知らせ

  • ★トラックバックについて
    こんなブログにTB送ってくださった方誠にありがとうございます。いただいたTBについては返すようにしていますが、TB送れないのもあるみたいです。日をかえてチャレンジしてますが送れてない方申し訳ありません。fc2は一部送れない所があるようです。この前まで送れていたlivedoorがまた送れなくなりました(泣)・・・他にも送れていないところ多々あるみたいです。

らくてん

Amazon アニメDVD

  • Amazon アニメDVD