アニメ ソードアート・オンライン 第20話「猛炎の将」
シグルドの謀略は察知したものの会談をサラマンダー軍の強襲から救うことが出来るのか?前回加速装置(?)でリーファの手を引きモンスターをぶっちぎってダンジョンを脱出したキリトさま。山脈をアルン側に抜け眼前に聳える巨大な世界樹を目にする二人。ファンタジーの世界に引き込まれますね。こんな世界旅してみたいです。しかし今はそんな情景にひたっている暇もなく、領主会談の場所に急がないとならない二人。
アルヴヘイム・中立域・蝶の谷。しかしユイちゃんがナビゲート能力で68人のプレイヤーの大集団を察知!前回の12人から今回は大部隊の68人、どうやってサラマンダの強襲を防ぐのか?胸が高まるところです。一方シルフおよびケット・シーの会議出席者は14名。接触まで50秒(ユイちゃんのナビゲートより)。「間に合わなかったね、ありがとうキリトくん、ここまでで良いよ、君は世界樹に行って。私はサクヤを助けに行くから。短い間だったけど楽しかった。また会えると良いね」と決死の覚悟を決め別れを告げるリーファに「ここで逃げ出すのは性分じゃないんでね」とキリト節炸裂!オンラインゲームの世界ではどこまでも男前のキリトさま。こんなセリフ言ってみたいよ。
会談会場上空に現れるサラマンダーの大群を見て騒然とするシルフ、ケット・シー両陣営。赤い鎧でランスを装備したサラマンダー軍が上空に展開しているシーンが結構カッコいいです。ゲームの世界まで組織に属して楽しいのか?とずっと思っていましたがこういった軍団のカッコよさに惹かれてその一兵士を演じるというのまあながちアリかもしれません。
「双方剣を引け!」(お前はユパさまか!)とシルフ、ケットシーとサラマンダーの陣営の間に割って入ったキリトさまはサラマンダーの指揮官と交渉しようとしますが。前に出る指揮官のユージーン(CV:三宅健太)これまたバリバリの肉体派おじさんキャラクター!武闘派キャラ大好きです!どうやってこの場を切り抜けるのかと思いきや、自分がスプリガン、ウンディーネ同盟の大使だ、とかシルフとケット・シーが4種族連合を組んでいるとかのハッタリ作戦!あ、そういえば圏内事件でもラフィン・コフィン相手にハッタリかましてましたね、ハッタリも得意技のようです。「たった一人、たいした装備も持たない貴様をにわかに信じるわけには行かないな。俺の攻撃を30秒耐え切ったら、貴様を大使として信じてやろう」出ましたよ、俺の攻撃を耐え切ったら系のセリフ。ユージーン将軍もノリノリですね!この人のリアルってどんなんだろう。SAOと違ってキャラの容姿はランダムらしいからなぁ。サクヤさん(CV:矢作紗友里)によると、ユージーン将軍の武器、両手剣スキル950(たぶんすごいスキルなんでしょう)ないと装備できないという魔剣グラムとのこと。ユージーン将軍・・・現実には廃人なんでしょうね、どんだけやりこんでるんだ。サラマンダーの領主は別にモーティマーという人がいるそうでユージーンのリアルでも兄とのこと。智の兄にたいして武の弟って・・・兄弟でなかよくALOやっていると思うとなんだか微笑ましいです。純粋な戦闘力では全プレイヤー中最強らしいのでチーターのキリトにはちょうどいい相手ですね?
ユージーンの魔剣は受けたキリトの刀をすり抜ける!剣や盾で受けようとしても非実体化してすり抜けてくるエセリアルシフトというエクストラ効果があるとのことでキリト圧倒的不利!空中で上下入れ替わりながらの剣戟は見応え十分。30秒耐え切っても攻撃をやめないユージーン将軍「悪いな、やっぱり斬りたくなった。首を取るまでに変更だ」いいねぇ、この悪者セリフ。チーターキリトも魔剣グラムのエクストラ効果には苦戦を余儀なくされますが、スプリガンの幻惑魔法で真っ黒な煙幕のようなものを展開!(この戦闘の合間で唱えているのですからどう見ても呪文覚えています。ゲームの為なら苦手なスペル暗記も物ともしないんですね)煙幕は会談会場まで覆い隠し、キリトはリーファの腰の剣を、ちょっと借りるぜ、とひったくります。この時のリーファの慌てる姿が結構エロ可愛いです。お尻に触れちゃったんですかね?ユージーンの剣の一閃で煙幕は晴れましたがキリトの姿が見えない?上空に気配が!太陽を背に急降下してくるというカッコいい登場でリーファから拝借した剣で二刀流。すり抜ける魔剣グラムを二刀目でギリギリのところで受ける(そりゃ、敵にダメージを与える時はすり抜けませんからねぇ)キリト、反撃開始だ!二刀流の連続攻撃でユージーンにダメージを与え続け最後にはユージーン爆散!あー面白かったよ。ところであの二刀流の連撃は二刀流スキル発動じゃないんですか?二刀流スキルはALOでは引き継がれなかったはずでは。しかもSAOではスキルなしでは二刀目は持つことは出来ても装備して使うことは出来ない設定だったのでは。まぁキリトは何でもアリですからね。バトルがカッコよかったからそれでいいのだ。
狂喜乱舞するシルフ、ケット・シー陣営。「見事、見事!」扇を広げ胸を揺らしながら賞賛するサクヤ(こんなキャラ昔ゲームキャラでいたような気が・・・)に「すごい、ナイスファイトだよ」と大喜びのケット・シー領主のアリシャ(CV:斎藤千和)。サラマンダー陣営の中からも「やるじゃねぇか」といった賞賛の声が。キリトの大活躍が種族間の険悪な空気も一気に吹き飛ばす!リーファを頬を赤らめますますキリトにぞっこん?やっぱりゲームは楽しくやらないとね。ユージーン将軍はリメインライトの状態から消失する前にサクヤさんの魔法で復活させられたようです。「貴様のような男がスプリガンにいたとは・・・世界は広いということか」、って将軍、ネトゲの世界なんですけど、とちょっと笑ってしまいましたが、役になりきって楽しむのは大切ですよね。でキリトの話をユージーンが信じるかなんですけど。対峙する両陣営に緊張が走る。そのとき将軍に声をかけたのがALO編の初っ端でキリトにパーティーを壊滅させられたカゲムネ(CV:真殿光昭)。キリトには恨みがあってもおかしくない人物ですが「昨日俺のパーティーが全滅させられたのはもう知ってると思う。その相手がまさにこのスプリガンなんだけど・・・確かに連れにウンディーネがいたよ」とグッジョブ発言!その発言に「そうか、そういうことにしておこう」微笑をたたえるユージーン。みんな分かってるねぇ!ゲームで本当の戦争することないもんね。ロールプレイなんだから嘘でもみんなが納得できればOK!再戦の約束をし部隊を引き連れて去るユージーン将軍、またの登場をお待ちしております。
あと遺恨が残るのが影で立ち回っていたシグルドですよね。パワー志向でキャラクターの数値、能力だけでなくプレイヤーとしての権力も深く求めていた、とシグルドの性向を語るサクヤですが、そのイメージショットで、洞窟内の宮殿のようなところで王座に座り左右に露出の多い美女を侍らしている画が笑える!なんて俗物、なんて小者!サラマンダー種族に利するようなスパイ行動をしたのは今後アップデート予定の5.0で多種族への転生が出来るようになるらしくてサラマンダーへの転向を狙ってたわけね。サクヤはアリシャに月光鏡(?)なる呪文をかけてもらいスイルベーンのシグルドと月光鏡(?)越しに会話。その頃スイルベーンでは領主の執務室だと思われるところで机に足を乗せワイングラス片手にで自らの謀略の成功を信じてご満悦中、なんとも小者な醜態をサクヤに見られて大あわて。領主の権限なんでしょう、「シルフでいるのが耐えられないなら。その望みをかなえてやることにした」とシルフ族の権利の剥奪と追放を申し渡します。「そうだ、レネゲイドとして中立域を彷徨え。いずれそこにも新たな楽しみが見つかることを祈っている」さすが種族の領主をやってるだけあってカッコよくしめてくれました!
「ねぇキミ、スプリガンとウンディーネの大使ってホントなの?」というアリシャの問いに「もちろん大嘘だ!ブラフ、ハッタリ、ネゴシエーション。手札がしょぼい時はとりあえず掛け金をレイズする主義なんだ」とネタ晴らし。そんなキリトにアリシャが傍によりキリトの左手を胸に抱きしめ傭兵にどうかと色仕掛け!サクヤも負けじとキリトの右腕にその胸をおしつけ礼をかねてスイルベーンで酒でも、とお誘い。この辺さすがはキリトさま!こちらの攻略も二刀流かよ!「ダメです!キリトくんは私の・・・私の・・・ええっと」とこの二人の色仕掛けにいてもたってもいられなくなって思わず口に出した言葉の先が続かず赤面するリーファが可愛い!
今回の同盟も究極的には世界樹攻略の為。そしてキリトも世界樹の上にリアルで連絡が取れない、会わなくてはならない人がいると明かします。攻略メンバーの装備の準備などでしばらくかかると思うというアリシャにキリトはおそらくSAO時代から引き継いでいるお金も入っているのでしょう、10万ユルドミスリル貨がこんなにとサクヤも驚くほどの大金を渡します。きっとアリシャやサクヤは装備を整えて世界樹の上を目指すキリトの援護にきてくれることでしょう。混成種族パーティーのバトルも期待しています。
シルフとケット・シーたちが帰還するのを見届け、蝶の谷の渓谷にて夕日に照らされる二人。こりゃロマンチックな情景だ「なんだかさっきまでの出来事が嘘みたい」とキリトに身を寄せるリーファ。「まったくもぉ、浮気はダメって言ったです。パパ」とポケットから顔をだしたのはユイちゃん。慌てて後ずさりするリーファちゃんですがユイちゃんが指摘したのはリーファのことではなくてさっきの二人の領主に抱きつかれたときのことでした。領主さんたちに抱き疲れた時にドキドキしていたと。そりゃ左右から胸に挟まれたらドキドキするよね。自分のことを言われているのではなかったことに複雑な気持ちのリーファ「ねぇ、ユイちゃん。私はいいの?」という問いに「リーファさんは大丈夫みたいです」と答えますがキリトは「リーファはあんま女の子って感じ、しないんだよな」と失礼なお言葉。まぁ妹(本当は従妹)ですから・・・妹だったらドキドキしないのかなぁ・・・というかリーファが妹だって分からないんだし・・・リーファの追求をかわそうと「そんなことよりとっととアルンまで飛ぼうぜ!日が暮れちゃうよ!」と夕焼けの空に飛翔するキリトに「あ、こら、待ちなさい!」と追いかけるリーファ。空を飛べる設定が生きてますねぇ。ALO編の設定はホントアニメ向きだなぁと感じました。ユージーンとのバトルも良かったですし。
意を決した囚われのアスナ。エフェクトのかからない鏡越しに檻のパスワードを盗み見たアスナはオベイロンの不在を見計らい遂に脱走「キリトくん、わたし、頑張るからね」檻の外は世界樹の枝が張り巡らされて通路状になっています。ただの助けられるのを待つだけのヒロインではありませんよねーアスナさんは!まぁ脱出しちゃうことはないでしょうけどアスナの見せ場も期待しましょう。次回「アルヴヘイムの真実」。これは期待してしまうサブタイだ。・・・ところで、レコンくんは・・・解放されるんでしょう・・ねぇ?最終回でまだ牢屋に入れられていて、忘れてた!っていうのも面白いかもw。
| 固定リンク
« アニメ 中二病でも恋がしたい!第7話「追憶の・・・楽園喪失(パラダイス・ロスト)」 感想 | トップページ | アニメ 中二病でも恋がしたい!第8話「二人だけの・・・逃避行(エグザイル)」 感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2015年夏アニメ プチ感想2 「がっこうぐらし!」その2(2015.08.08)
- 2015年夏アニメ プチ感想「がっこうぐらし!」(2015.07.30)
- 2015年春アニメ プチ感想(2015.07.20)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第21話「海の重さ」感想(2015.02.23)
「ソードアート・オンライン」カテゴリの記事
- アニメ ソードアート・オンライン 「Extra Edtion」(2014.01.01)
- アニメ ソードアート・オンライン 第25話「世界の種子」(最終回)(2012.12.23)
- アニメ ソードアート・オンライン 第24話「鍍金(メッキ)の勇者」(2012.12.16)
- アニメ ソードアート・オンライン 第23話「絆」(2012.12.09)
- アニメ ソードアート・オンライン 第22話「グランド・クエスト」(2012.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今回は戦闘シーンに迫力があり、リーファの表情が可愛く、かなりの良回でしたね。
>>二刀流スキルはALOでは引き継がれなかったはずでは。
原作によるとSAOでは剣を2本使った場合、二刀流スキルがないとイレギュラー装備状態とみなされてソードスキル(つまり必殺技のようなもの)が発動しないため普通二刀を装備しません。しかし、ALOではそもそもソードスキルが設定されていませんので剣2本装備しても問題ないみたいです。ただ、剣2本を同時に使うのは難しいのでやる人が少ないというだけで。
投稿: トーリスガリ | 2012年11月19日 (月) 02時20分
SAOでも二刀流を持たないキャラが二刀を持つと不正装備状態になる→ソードスキルが発動しない、という事になるのですがそもそもキリト君は二刀流スキルを使わずにヒー○○○フと戦える腕前だったりするとか、普通なら魔剣グラムは両手剣スキル950必要=「ユージーン将軍ぱねぇ」になるのにキリト君は2年間も(しかも数か月間はほとんど寝ずに)戦い続けた結果、並の廃人ではなく魔廃人であり第16話でちらっと見えるスキルが化け物だとか。
ところで、何かと話題になっているサクヤのおっぱい攻撃ですけど、考えてみると「ふつうの」MMOって、ああいうキャラが割と普通ですよね。リーファも含めて。むしろアリシャのようなタイプが珍しい気がします。
ちなみに原作ではちゃんと書いているんですけど、アバターは自動生成で、気に入らなかったら変更はできるんだけどそれは有料、って事で中学生の直葉はお金がもったいないし、見目に特に不満もないので、って言う事であのキャラを使っているんだとか。
投稿: トーリスガリ2 | 2012年11月19日 (月) 17時28分
トーリスガリさまコメントありがとうございます。
ソードスキルの細かい設定は原作読まないとよくわかりませんね。ALOではSAOみたいにスキルに組み込まれているのではなくて、アクションゲームみたいにプレイヤーの操作がそのまま動きに反映される仕組みなんでしょうかね?
とにかく見応えのあるバトル回でとっても良かったです。
リーファちゃんも可愛さに磨きがかかってきてましたが、キリトの正体を知る時が来るのかと思うとなんだかかわいそうな気もしますね。
投稿: くまっこ | 2012年11月19日 (月) 23時39分
トーリスガリ2様、コメントありがとうございます(その前のコメントのトーリスガリ様と同じ肩でしょうか?)
確かに魔廃人ですねwSAOで二年間鍛え上げたスペックのうちのALOにも引き継げるスキルはそのまま反映されているんですもんねぇ。
>気に入らなかったら変更はできるんだけどそれは有料
容姿についてはそういう設定もあるんですね。リアルの容姿が反映されていたSAOと違ってALOでは容姿は自動生成とのことだったので、例えばユージーン将軍はリアルでは優男だったりするのですかねぇ?いかにも将軍、って感じの容姿ですけどランダムで選ばれたのか有料であの容姿を購入したのか…まぁその辺は将軍のために考えないでおきましょう。
投稿: くまっこ | 2012年11月19日 (月) 23時59分
因にスキルレベルはSAOと同じなら1000でカンストです
ALOが物理<魔法なバランスな事を考えると物理スキルって無茶苦茶上げ辛いと思うんですがね(笑)
(そしてソードスキルの無いALOだと武器の装備制限だけなのであまり上げる意味がない、足りなくても持って振り回す事は出来るし)
950ってSAOの最前線攻略組レベルですよ(笑)
ユージーン兄弟は案外小学生だったりするかもしれません(其だけのリアル時間をゲームに注ぎ込める肩書と言うと、いやALOもR-14な筈ですが)
投稿: | 2012年11月20日 (火) 04時15分
コメントありがとうございます。
なるほど、950はほぼMAXに近いんですね。それでも武器の使用制限くらいしか役にたたないなんて。キリトの普通の武器屋の剣でも十分戦えてるのでそこまで鍛える必要もない気がしないでもないですね。
投稿: くまっこ | 2012年11月23日 (金) 16時32分
初めまして
ユージーン将軍のリアルでの情報は、原作でも出ていませんが、(サクヤとアリシャ・ルーの情報は少しあります)Web小説時代の作者談によると、サラマンダーの領主・将軍兄弟のモチーフは頭文字Dの高橋兄弟みたいですよ
投稿: L=F | 2012年11月25日 (日) 13時27分
L=F様初めまして。
>モチーフは頭文字Dの高橋兄弟みたいですよ
Web小説時代のSAOを知らなくて、残念なんですけど頭文字Dの高橋兄弟がモチーフだなんてカッコよすぎるw、ということは兄は策士な上に戦闘力も実は弟より上、出なくではいけませんねw
Dは15巻くらいまでは喜んで読んでたんですけど…途中で飽きちゃったものであまりよく憶えてませんが。
コメントありがとうございました。
投稿: くまっこ | 2012年11月26日 (月) 02時27分