2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

欲しい物リスト

  • 「輪るピングドラム」 Blu-ray BOX【限定版】
  • 「氷菓」BD-BOX [Blu-ray]
  • 【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版)
  • 2015カレンダー 艦隊これくしょん-艦これ-
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ

艦これ

  • 艦隊これくしょん
無料ブログはココログ

にほんブログ村

  • ページビュー

AmasonPS3ゲーム

  • AmazonPS3ゲーム

« アニメ ソードアート・オンライン 第11話「朝露の少女」 | トップページ | アニメ ソードアート・オンライン 第12話「ユイの心」 »

アニメ 氷菓 最終回まで見て 感想

狂い咲きの桜の下、風にたなびく黒髪。最後の最後までクオリティの高い映像と、原作の世界を余すとこなく描ききりましたね。京アニだけに前評判高かったですけど、今期一番の出来ではないでしょうか。

今にして思えば毎週感想書いとけばよかったなぁと後から後悔したぐらい。前評判だけであまり期待してなかったんですよね。そりゃ京アニだから校舎の隅々まで、モブの生徒に至るまで細部まで描き上げる映像には惹かれましたが、逆に言えば映像が綺麗だから見ていた、という感じでした。

原作実は知らなかったんですよね。クドリャフカの順番を見終わった後ぐらいから読み始めて最後の2話を見る前にアニメ追い越しちゃいました。原作を読んであらためて原作の世界(神山市、架空の市なのでしょうか?描写がしっかりしていてきっとモデルになる町があるのでしょう)をここまでアニメに起こせる京アニすごい!と思いました。

省エネ主義がモットーの折木奉太郎の第1話の印象もあまりパッとしなくて、よくアニメにいる主人公だな、と思ったくらい。ヒロインの千反田えるも、何にでも気になって主人公を巻き込んでいく、というよくいるヒロインという感じしかしなかったのですが。物語自体は手がかりは物語の中にきちんと用意されていて推理を楽しめます的な俗に言う「本格」というのでしょうか、ミステリーなのですが、私的にはあまり進んでミステリーとか読まないので原作もまったくノーマーク。でもおかげでアニメで新鮮な思いで楽しめました。

第1印象はまぁまぁかな?という程度。第1話なんて奉太郎が音楽室のミステリーにたいして音楽室まで行くのが省エネじゃない、と別のでっち上げの推理を千反田に投げかけそのまま下駄箱のところまで誘導して帰ってしまうというお話でしたから。しかし奉太郎もこのことは気にしていたみたいで彼の友人福部里志もこのことは高くつくよとか予言めいたことを言ってましたが、どんどん千反田の「私気になります」攻撃に巻き込まれていくんですよね。すこしづつ奉太郎の省エネ主義が崩壊していく(?)のが丁寧に描かれていて、最終回「遠回りする雛」では奉太郎が生き雛に扮した千反田の後ろ姿しか見れなくて、「気になる、気になる」と心動かし、自分の省エネ主義が崩壊して来ているを自覚していて、来るんじゃなかった、とか思い悩んでいるのが見ていて嬉しくなってきました。「手作りチョコレート事件」で里志に借りは返した、と、ちゃんと1話で里志に突っ込まれていたことを折木がかえしていて、そういうところもよかったですね。

面白さでいったら「クドリャフカの順番」。文化祭(カンヤ祭)をやらせたら京アニはすごいわ。6話使ってしっかり盛り上げてくれました。そのなかでは漫研と掛け持ちしている伊原摩耶花が漫研内で微妙な立場に立たされていて思い悩んだりとか、文化祭の最中におこった「十文字事件」に自ら解決してやろうと動いた里志が解決できずに結局折木に期待してしまうという微妙な男心とか、主要キャラの葛藤もきちんと描かれていて見応えありました。

個人的に好きだったのは「手作りチョコレート事件」結局千反田を騙す形になってしまって、里志に詰め寄る折木がよかった。里志の摩耶花に対する複雑な思いも理解はできないけど共感はできました。雪の舞い落ちる中橋の上で口論に及ぶ二人のシーンが感動しました。お互い気持ちをぶつけ合うって時には大切なことですね。ちなみに原作では名前がはっきり記述されていなかったロボット格闘もののアーケードゲームがそのまま登場していて、あのゲームにはまった自分としては嬉しかったというのもあります。バイパーⅡとかライデンとか泣けてきます!

最終回で自分の住んでいる小さな世界を見せたかったという千反田の想いと、千反田に結局は言えずに心の中の想いでとどまりましたが折木の想いが花びらの舞う桜の木の下で描かれ、すごい綺麗なラストシーンでじんわりときました。もっと彼らの活躍が見たいです。

原作では「ふたりの距離の概算」が今年に入って文庫で出版され、2年生になってのお話が描かれていますが、これまたいいお話なのでこれも是非アニメ化を!尺的に映画なんてちょうどいいのでは!こりゃ映画化だな、映画化!というわけで「氷菓」★5つつです!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
↑よかったらクリックしてくださいね。励みになります。

氷菓 限定版 第5巻 [Blu-ray]
氷菓 限定版 第5巻 [DVD]
氷菓 限定版 第4巻 [Blu-ray]
氷菓 限定版 第4巻 [DVD]
氷菓 限定版 第3巻 [Blu-ray]
氷菓 限定版 第3巻 [DVD]
氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray]
氷菓 限定版 第2巻 [DVD]
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]
氷菓 限定版 第1巻 [DVD]
ふたりの距離の概算 (角川文庫)
遠まわりする雛 (角川文庫)
クドリャフカの順番 (角川文庫)
愚者のエンドロール (角川文庫)
氷菓 (角川文庫)
君にまつわるミステリー
未完成ストライド
まどろみの約束

« アニメ ソードアート・オンライン 第11話「朝露の少女」 | トップページ | アニメ ソードアート・オンライン 第12話「ユイの心」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アニメ 氷菓 最終回まで見て 感想:

» 氷菓 チバテレ(9/16)#22終 [ぬる~くまったりと]
第22話 遠回りする雛 公式サイトからえるに「生き雛祭り」の「傘持ち」役を頼まれた奉太郎。祭りの会場に行ってみると…、そこは戦場さながらの様子。男衆の気迫に圧倒される奉太郎。 4月1日11時5分、千反田から電話で明後日、傘を持ってくれませんか?雛祭りが開催される、今は4月だが旧暦合わせ。生き雛祭りで毎年雛は千反田の役、雛に傘を掛ける役。係りの人が勤められなくなって衣装に奉太郎がピッタリ。 社務所は大騒ぎで居場所のない奉太郎。長久橋の工事を知らない。奉太郎の工事中の説明で確認する。担当者は業者に電話し... [続きを読む]

» 京アニ制作=キャラ偏重アニメ?(ゴーバスターズとか氷菓とか) [アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)]
【聖闘士星矢Ω 第24話】雷の遺跡でエデンくんと対峙する光牙くんの巻。アリアさんが望む通り、彼女を雷の遺跡に連れてきたエデンくん。でも、遺跡を封印する訳でもなく、光牙くん ... [続きを読む]

» 氷菓 -HYOUKA- 第22話 最終回 感想 [荒野の出来事]
 氷菓 -HYOUKA-  第22話 最終回 『遠まわりする雛』 感想  次のページへ [続きを読む]

» 氷菓 #22 [日々の記録]
氷菓もとうとう最終回です。休日にまどろんでいた奉太郎は、えるからの電話で起こされました。何かと思えば、生き雛祭りで傘を持つ役を探しているのだそうです。それを引き [続きを読む]

» 『氷菓』 第22話(最終回) 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
早いもので、氷菓も最終回です。 実はこの最終回はとっても楽しみにしていた話なのです。それもこれも、我慢しきれずにネタバレも構わずに読んでしまった原作小説の短編集「遠回りする雛」のせいなのですが、予想にたがわず、生き雛姿のえるちゃんと男雛姿の入須先輩の姿...... [続きを読む]

» 氷菓 第二十二話「遠まわりする雛」 [Old Dancer's BLOG]
 …何と……何と美しい……。  京都アニメーションの描いた桜のシーンは、これまで何度も目にしてきましたし、そのいずれもとても美しいものでした。  でも、今回のこの桜はまた格別でした。  ...... [続きを読む]

» 氷菓   全22話   [にきログ]
こちらも2クールにわたって放送された作品ですが終わりましたね 個人的に初期はそこまで良い印象をもっていなかった作品なんですが 話が進むにつれて面白さや楽しみが分かってきたかなと思います こういった作品をアニメ化っていうのは難しい部分もありますが 京都アニメーションだからできたって部分もあるかなと思います ほろ苦い青春群像劇というのは良いキャッチコピーだったかなと... [続きを読む]

» 氷菓 第22話「遠まわりする雛」(最終回) [破滅の闇日記]
遠まわりする雛 (角川文庫)(2010/07/24)米澤 穂信商品詳細を見る  最終回だけあって、オッサンさんが声優さん的にも豪華でしたね。千葉さんがいい感じで。祭りの傘持ち役として、奉太郎はエルに呼ばれました...... [続きを読む]

» 氷菓 第22話〈最終回〉『遠まわりする雛』感想 [アニメ好きな俺は株主]
地元の祭事である『生き雛まつり』で『生き雛』となる事がきまったえるは急遽欠員が出てしまった役に折木を推薦。 かくして、折木はえるの後を傘を差して歩く事になる。 祭りの当日。 指定された...... [続きを読む]

» 氷菓 第22話〈最終回〉『遠まわりする雛』感想 [アニメ好きな俺は株主]
地元の祭事である『生き雛まつり』で『生き雛』となる事がきまったえるは急遽欠員が出てしまった役に折木を推薦。 かくして、折木はえるの後を傘を差して歩く事になる。 祭りの当日。 指定された...... [続きを読む]

» 気になります! [笑う社会人の生活]
アニメ「氷菓」を見ました。 テレ玉にて 日曜深夜にやってました 米澤穂信の小説 古典部シリーズのアニメ化 1作目、2作目は既読でした 日常の謎を扱ったミステリで そこに高校生たちの青春も・・・ ゆっくりとしたトーンというか 日常がしっかりとでていて良かった...... [続きを読む]

« アニメ ソードアート・オンライン 第11話「朝露の少女」 | トップページ | アニメ ソードアート・オンライン 第12話「ユイの心」 »

くまっこの部屋へようこそ

  • ★くまっこの部屋近況
    なんか色々燃え尽きちゃいました。更新も止まってしまいました。継続は力なりって言葉は、継続するには力が必要って事だったんですね・・・

お知らせ

  • ★トラックバックについて
    こんなブログにTB送ってくださった方誠にありがとうございます。いただいたTBについては返すようにしていますが、TB送れないのもあるみたいです。日をかえてチャレンジしてますが送れてない方申し訳ありません。fc2は一部送れない所があるようです。この前まで送れていたlivedoorがまた送れなくなりました(泣)・・・他にも送れていないところ多々あるみたいです。

らくてん

Amazon アニメDVD

  • Amazon アニメDVD