とりあえず第3話見て感想 ソードアート・オンライン 「赤鼻のトナカイ」
「キリトはあの夜からずっと毎晩毎晩、私に、絶対死なない、って言ってくれたよね。」
第1層のコボルト戦からかなり時間も経ったのか、もう第11層。相変わらずソロプレーヤーをやっているキリトは月夜の黒猫団への入団を請われます。サチというおとなし目な女の子との出会いその結末は。
2023年4月8日 第11層・タフト。あれだけ第1層のクリアに苦労していたのを思えばびっくりですが、ロープレって一端弾みがつけばこんなものかも知れません。キリトはたまたま助けたらしいギルド、月夜の黒猫団への入団を請われます。リーダーっぽいケイタ(CV:豊永利行)、他に前衛のメイス使いのテツオ(CV:赤羽根健治)、そして女の子います!前髪そろえたおとなし目(でもかわいい)の女の子サチ(CV:早見沙織)といったメンバー。パーティー組む時はやはり酒場でしょうか。ロープレの酒場シーンでかかりそうなBGMがいいですね・・・最近ロープレやらないな・・・特にオンラインゲームが普及してからは・・・
そのおとなし目なサチをメンバーに不足している前衛にさせるために盾持ち片手剣士に転向させようというケイタ。・・・この世界ってゲーム中に死ぬと本体も死ぬんでしょ・・・前衛って真っ先に敵とぶつかるポジションですよね、他にも男の子いるのに、ケイタ鬼だ!サチも乗り気じゃないみたいだし。それにしても全体的に地味なパーティーですね。どう考えてもこれからずっと出続けそうなキャラじゃない・・・しかもリアルではみんな同じ学校のパソコン研究会・・・これってキリトでなくても入りずらくないのでしょうか?キリト自分のレベル隠しましたね、40とか表示されてましたが半分くらいに見積もって。前回の「ビーター」の件が響いているのかな?ところで最大レベルっていくつだろう。
2023年5月9日 第20層・ひだまりの森。カマキリみたいなのと戦う黒猫団。やっぱりサチは前衛にさせられているみたいですが及び腰。どう考えてもかわいそうでしょ!もしクリティカルヒットとか(あるのか?)喰らって死んだらどうすんの?キリトのフォローもあって無事に倒しました。やっぱりキリトにとってこのギルドは場違いの感じがします。この世界での新聞で攻略組は第28層まで行っているようで、明らかにこっちにいてるほうが似つかわしいのですが、まだ前回のビーターと言われたのを引きずっているのか。攻略組と僕たちの違いをキリトにきくケイタ。ケイタは「意志力」ではないか、仲間を、全プレーヤーを守ろうとする意志力じゃないかといいます。前回のディアベルといい、ソロ街道まっしぐらなキリトにはなぜか仲間意識の高いプレーヤーが絡んできますね。あぁ、こういう風に良いこと言う人って・・・しかもその晩宿屋でお金もたまって俺たちの家も夢じゃないなぁとか仲間で盛り上がってもう死亡フラグ立てまくり・・・サチの装備を整える話もでますが、サチってまだ装備あげてもらってなかったの?遠慮して今のままでいいよ、とか言うサチですがソコ違うでしょ!ゲームで死んだら現実でも死ぬんでしょ!家買う前に装備だよ!ロープレでお金たまったらまず装備でしょ!
2023年5月16日 第28層・狼ヶ原。こういう一般的なパーティーと旅をするのは個人的に羨ましいですが、主人公として、攻略組とかのレベルに追いつかなくなるのでは余計な心配してましたがちゃっかり真夜中に第28層に来てレベルアップしてました。そこで懐かしい顔、クラインと再会です。なんか凄く凛々しくなりましたね。武田の赤備えのような武士コスで統一したギルド、意外とカッコいいです。そして相変わらず気さくなクライン。しかしせっかくの再会も、クラインの誘いを断っておきながら別のギルドに入ってしまった事を気にしてか、会話も少なく分かれてしまう二人。「ったくよぉ、まーだ気にしてんのか」というクラインのつぶやきに彼の人間性がにじみ出ています。クラインとキリトが肩を並べて戦う日が来るのを楽しみにしていますが。
サチが失踪?ケイタからメールを受け取ったキリトは「追跡」スキル(他のプレーヤーがもってなさそうなので、何らかの獲得スキルなのでしょう)でサチを探します。「ねぇ、キリト。一緒にどっか、逃げよう。この街から、モンスターから、黒猫団のみんなから、、、ソードアート・オンラインから」さすが主人公モテモテです。というかサチからのアプローチにびっくり!いや、ここはリアルでも親密な仲間には逆に話せなかったんでしょうね。「なんでゲームなのにほんとに死ななきゃならないの」怖くてこのごろあまり眠れないという言う彼女のこの想い、これを忘れちゃダメですよね。ゲームなのに死んでしまう、何故?・・・これがこのゲームの世界から出られない普通の人の感想だと思います。キリトみたいなゲーマーばかりじゃないですものね。「君は死なないよ」と優しく声をかけるキリト。「あぁ、君は死なない。いつかきっとこのゲームがクリアされるときまで」女の子の前では急に男前になるキリトです。サチはたぶんSAOがやりたい!というのではなくてパソ研の仲間との人間関係でゲームに参加したんでしょうね。逃げたくなるサチの気持ち分かります。このゲームが異常であることは忘れてはいけませんね。
「ごめんね、やっぱり眠れなくて」キリトの部屋に枕をもって訪れるサチ!えぇ!おとなしそうな女の子だと思っていたのにやっぱり女の子って見た目では分かりませんね。いや、ゲームだからっていうのを前提での行動かもしれません。そもそもゲームですし、あんなコマンドやこんなコマンドとかできるわけないですよね・・・とか邪な想像は置いときましょう。一緒のベットで眠る二人。明日には死んでしまうという世界に身をおいてるわけですから添い寝くらいは多めに見てあげましょう。「大丈夫、君はぜったいに生き延びる」という言葉に安心して眠りにつくサチ。それにしてもキリトはなぜこのギルドに参加する気になったのでしょうか。やっぱり彼もこの世界にで一人でい続けることに疲れていたのかな。「君達は絶対に俺が守るから」と心の中でつぶやくキリト。仲間のために戦いたいという意識が少しずつ芽生えているのかもしれません。
2023年6月12日 第27層・迷宮区。そして事件が起こります。ケイタが家を買いに始まりの街に行っている間に少し稼ごうと上の迷宮に行こうとする黒猫団。キリトは一応いつもの狩場で、と反対しますが。その迷宮でトラップルームに入ってしまい多数のモンスターに囲まれる!ギルドはキリト以外全滅。聞き取れなかった最後にサチがキリトにかけた言葉は?
2023年12月24日 第49層・ミュージエン。もう半年経ったのか!そして第49層!クリスマスの飾りつけの町の広場でキリトは、クリスマスイベントボス、背教者ニコラスが今日の深夜にあるもみの木の下に現れるという情報を得ます。この情報屋はレギュラーキャラなのかな?キリトの目的はイベントボスが持っていると噂されるプレイヤーの蘇生アイテム。現実世界でも死んでいる人を蘇生させることなどは出来るのでしょうか。彼の脳裏に浮かぶのは層の端のテラスから飛び降り自殺をするケイタの姿、「ビータのお前が、僕たちにかかわる資格なんてなかったんだ」という最後に残した言葉。この世界での死は現実世界での死、仲間助けられず、ケイタを自死に追い込んでしまったキリト。これは・・・辛いですね。ソロでイベントボスに挑むのは無謀らしいのですが、それでも蘇生アイテムの噂にすがろうとするキリト。キリト自身もこの世界に疲れたのでしょうか。
第35層・迷いの森。蘇生アイテムで、サチの魂は戻り、彼女の最後の言葉を聴くことが出来る・・・たとえそれがどんな罵りの言葉であっても・・・贖罪ですね。キリトだけが悪いわけではないと思うのですが。ソコに現れるのはクラインの赤備え軍団(風林火山)キリトをつけていたようです。アイテム狙いもあるでしょうが、キリトの自殺行為を止めたいという気持ちもあるはず。本当にいい人だねぇ。しかしクラインもさらに別の聖龍連合なるより大規模なギルドにつけられるという始末。レアアイテムのためならやばいこともやる連中?プレイヤー同士で殺し合いとかも出来ちゃうわけ?クラインはつけられたことを気にしてか聖龍連合を食い止めキリトに先を急がせますが・・・え?一人で行かせちゃうの?ソロでは無謀だからクラインさん加勢しにきたのでは?いや細かいことをおいとこう。
蘇生アイテムは存在した・・・しかし・・・ニコラウスを倒して(キリトどれだけ強いんだ?)クラインの下に戻ってきたキリト。ゲットしたアイテムをクラインに渡してしまいます。その蘇生アイテム、プレーヤーが死亡して10秒以内に使用する必要があるというものだった。ゲーム内で死んで本体の脳が焼かれるまでに10秒のタイムラグがあるということか・・・しかしキリトの望みをかなえるものではなかった・・・宿に戻ったキリトのもとにメールが。クリスマスの夜に着信するように送られたサチのメール。自分がこの世界では生き残れないであろう事、そしてクリスマスソングのハミング(サブタイトルはこれだったのですね)が吹き込まれていました。それでもそのメールに込められていたのは恨み節ではなく感謝の言葉。彼女が最後に残した言葉は・・・ありがとう、さよなら・・・
ゲーム攻略の点ではお話は進みませんでしたが結構面白かったです。個性溢れるプロ級ゲーマーたちの活躍も楽しみですけど、そうでない人も大勢このゲームをやっているわけですし、そんな普通の彼らが(サチが)デスゲームに放り込まれ時のに直面した時にどう感じるか、というのが興味深かったです。難を言えば出てきてその回で退場というのは少し感情移入しにくいかな。せめて2話に分けてくれればね。まぁメインのストーリーじゃなさそうなのでしょうがないか。次回「黒の剣士」キリトの事?それとも新キャラ?
« とりあえず第2話見て感想 ソードアート・オンライン 「ビーター」 | トップページ | アニメ ソードアート・オンライン 第4話「黒の剣士」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2015年夏アニメ プチ感想2 「がっこうぐらし!」その2(2015.08.08)
- 2015年夏アニメ プチ感想「がっこうぐらし!」(2015.07.30)
- 2015年春アニメ プチ感想(2015.07.20)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第21話「海の重さ」感想(2015.02.23)
「ソードアート・オンライン」カテゴリの記事
- アニメ ソードアート・オンライン 「Extra Edtion」(2014.01.01)
- アニメ ソードアート・オンライン 第25話「世界の種子」(最終回)(2012.12.23)
- アニメ ソードアート・オンライン 第24話「鍍金(メッキ)の勇者」(2012.12.16)
- アニメ ソードアート・オンライン 第23話「絆」(2012.12.09)
- アニメ ソードアート・オンライン 第22話「グランド・クエスト」(2012.12.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: とりあえず第3話見て感想 ソードアート・オンライン 「赤鼻のトナカイ」:
» ソードアート・オンライン 第03話 [まぐ風呂]
関連リンクhttp://www.swordart-online.net/WikiPage第3話 赤鼻のトナカイ前回から時期が少し進みましたね今回はキリトがギルドに入った時の話のようですが…月夜の黒猫団レベルを聞かれつい本来のLV40よりもかなり低くLV20と答えるそこでギルドに誘われるサチの前衛の...... [続きを読む]
» ソードアート・オンライン#3 [桃色のティータイム]
#03「赤鼻のトナカイ」
自分一人だけが生き残り、仲間を護れなかった。
残された者の気持ちはどんなだろう‥‥。
ケイタまで目の前で自殺してしまった。
最後の台詞は、お前のせいだって言ってるようなものだしなぁ‥。
サチが残してくれたメッセージも、キリトの救いにはならないでしょうね‥。
何故サチを前衛に?
明らかに向いてなさそうなのですが、他に出来る人いないの?
ゲームシステム上の制約でもあるのかな?
「閉鎖的な」攻略組とか、「レアアイテムのためならヤバい事もやる」せいりゅう(青龍?)連合とか、色々... [続きを読む]
» 「ソードアート・オンライン」第3話 [日々“是”精進! ver.F]
ありがとう…さよなら…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207220002/
ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [DVD]アニプレックス 2012-10-24売... [続きを読む]
» ソードアートオンライン 3話「赤鼻のトナカイ」簡略感想 [雨男は今日も雨に]
聖夜の夜に落ちるは涙。今回は物語・展開重視のあっさりめ? [続きを読む]
» ソードアートオンライン 3話「赤鼻のトナカイ」簡略感想 [雨男は今日も雨に]
聖夜の夜に落ちるは涙。今回は物語・展開重視のあっさりめ? [続きを読む]
» ソードアート・オンライン第3話「赤鼻のトナカイ」 [藍麦のああなんだかなぁ]
ソードアート・オンライン第3話「赤鼻のトナカイ」です。 さて、今日の家の仕事は、 [続きを読む]
» ソードアート・オンライン #3 [日々の記録]
ソロ・プレーヤーだったキリトですが、縁あって黒猫団というチームに入ることになりました。黒猫団の危機を救ったキリトは、チームのリーダーに勧められて黒猫団のメンバー [続きを読む]
» ソードアート・オンライン 第3話「赤鼻のトナカイ」 [破滅の闇日記]
ソードアート・オンライン〈1〉アインクラッド (電撃文庫)(2009/04/10)川原 礫商品詳細を見る
キリトはギルド「月夜の黒猫団」に入団しました。喧嘩別れという展開になるだろうかと予想していましたが、全...... [続きを読む]
» ソードアート・オンライン 第3話 7/22 あらすじと感想 #sao_anime [ζ[ZETA] Specium blog]
彷徨える黒騎士。
ひょんなことからギルド「黒猫団」に参加することになったキリトくん。そのギルドに所属する前衛サチちゃんのサポートが彼の役目になった。現在は、第28層。キリトくんは、自分のレ...... [続きを読む]
» ソードアート・オンライン 第3話「赤鼻のトナカイ」 [空 と 夏 の 間 ...]
孤独にソロで戦い続けていたキリト。
ある時助けたギルド≪月夜の黒猫団≫に仲間にならないかと誘われる。
団の和やかな雰囲気に、レベルを偽ってキリトはギルドに入る...。
それが哀しい結末になるなど思い...... [続きを読む]
» ソードアート・オンライン 第3話 赤鼻のトナカイ [窓から見える水平線]
ソードアート・オンライン 第3話。
ギルドの仲間入りを果たしたキリトに待ち受けていた悲劇とは・・・。
以下感想 [続きを読む]
» ソードアート・オンライン 第03話 感想 [荒野の出来事]
ソードアート・オンライン
第03話 『赤鼻のトナカイ』 感想
次のページへ [続きを読む]
» ソードアート・オンライン ~ 第3話 赤鼻のトナカイ [動画共有アニメニュース]
ソードアート・オンライン 第1話 ~ 第3話 赤鼻のトナカイ
2022年、とある大手電子機器メーカーが「ナーヴギア」という仮想空間への接続機器を開発したことで、世界は遂に完全なるバーチャルリアリティ...... [続きを読む]
» ソードアート・オンライン テレ玉(7/21)#03 [ぬる~くまったりと]
第3話 赤鼻のトナカイ 公式サイトからモンスターに襲われていたギルド≪月夜の黒猫団≫を救ったキリト。 現実世界でも友人同士だという黒猫団の暖かな雰囲気にひかれ、キリトは自身が《ビーター》であることを伏せたまま団の一員になった。 キリトの助けを受け、弱小ギルドの黒猫団は急成長し、最前線で戦う《攻略組》に追いつこうとする。 ところがある晩、団の紅一点・サチが不意に姿を消した。 いち早くサチを見つけ出したキリトは、彼女が“死”に怯えていると知り……。 月夜の黒猫団を手伝ったキリト。サチは今度前衛に転校させ... [続きを読む]
» ソードアート・オンライン 第3話レビュー サチ死ぬの早すぎるだろ [どっかの大学生の読書&ロッテ日記]
いつの間にか28層突破とかになってるんだが…
まてよこの前は2層をギリギリ突破してたレベルだよな。
それとキリトはとあるギルドに入りました。
もうこれは死亡フラグかと思ってましたよ。
そのギルドの中にサチがいました。
なんか主要キャラだと思ってましたて...... [続きを読む]
» アニメ「ソードアート・オンライン」第3話『赤鼻のトナカイ』感想 [とっくりん]
アニメ「ソードアート・オンライン」第3話『赤鼻のトナカイ』の感想です。内容はネタバレを含みますので、注意して下さい。
この第3話だけで1年経過、49層に到達って飛ばしすぎだろ ... [続きを読む]
» ソードアート・オンライン:3話感想 [しろくろの日常]
ソードアート・オンラインの感想です。
ギルドの一員として…。
[続きを読む]
» ソードアート・オンライン第3話感想 [うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳]
#3「赤鼻のトナカイ」 「じゃあ、仲間に入れてもらおうかな」Σ(゚Д゚; ちょー [続きを読む]
» そーどあーと・おんらいん「赤鼻のトナカイ」 [セトラのアトリエ]
コスプレ衣装♪ソードアート·オンライン Sword Art Online 血盟騎士团の闪光 アスナ / 結城明日奈(ゆうき あすな)Tシャツ 白 Lサイズ コスチューム、コスプレ()不明商品詳細を見る
モンスターに襲われ...... [続きを読む]
» ソードアート・オンライン 第3話「赤鼻のトナカイ」 レビュー・感想 [ヲタブロ]
一緒にいれられて本当によかったありがとう、さようなら クリスマス・イブの夜、キリトに送られたプレゼント。それは悲しくも切ないメッセージでした。果たして彼はその痛みを乗 ... [続きを読む]
» ソードアート・オンライン 第2話・第3話 [日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w)]
先週、放送が無かったので今週は2・3話続きで放送がありますた^^;
「赤鼻のトナカイ」
君たちは絶対に俺が守るから… [続きを読む]
» ソードアート・オンライン 第3話「赤鼻のトナカイ」 [WONDER TIME]
「君と会えて 一緒にいられて 本当に良かった」
助けた月夜の黒猫団の一員となったキリト!
メンバーのサチの不安を聞いて励ますけど…
【第3話 あらすじ】
モンスターに襲われていたギルド≪月夜の...... [続きを読む]
» ソードアート・オンライン 第3話「赤鼻のトナカイ」感想 [天国は2次元にあるという説]
結構話飛んだかな?
◆あらすじ
モンスターに襲われていたギルド≪月夜の黒猫団≫を救ったキリト。 現実世界でも友人同士だという黒猫団の暖かな雰囲気にひかれ、キリトは自身が《ビータ...... [続きを読む]
» ソードアート オンライン 第3話 「赤鼻のトナカイ」 感想 [Little Colors]
人が人と出会うことにはきっと意味がある。それを信じて、進めばいい。
[続きを読む]
» ソードアート・オンライン 第3話 「赤鼻のトナカイ」 感想 [wendyの旅路]
あるがままを受け入れろ― [続きを読む]
» 【アニメ】ソードアート・オンライン 第03話 「赤鼻のトナカイ」 はじめての仲間が・・・ キリトさんマジつえぇ! [Dash ch]
2444 名無しになるもんっ♪ sage New! 2012/07/22(日) 00:00:17 ID:???
かんぱーい [続きを読む]
» ソードアート・オンライン 3話「赤鼻のトナカイ」感想 [気の向くままに]
ソードアート・オンライン
3話「赤鼻のトナカイ」
≫あらすじ
◆ギルド「月夜の黒猫団」
キリトは、何度か世話を見てあげていたギルド「月夜の黒猫団」から正式に
加入を勧められてこのギルドに入...... [続きを読む]
» ソードアート・オンライン 第3話 赤鼻のトナカイ [つれづれ]
他人に聞かせる歌で鼻歌って……
[続きを読む]
» ソードアート・オンライン 第3話「赤鼻のトナカイ」 [明善的な見方]
ユメセカイ(期間生産限定アニメ盤)『ありがとう、さよなら』
原作:川原礫
監督:伊藤智彦
制作:A-1 Pictures
キリト:松岡禎丞 アスナ:戸松遥 クライン:平田広明
サチ:早見沙織 シリカ:日高里菜 リズベット:高垣彩陽
茅場晶彦:山寺宏一
... [続きを読む]
» 『ソードアート・オンライン』#3「赤鼻のトナカイ」 [ジャスタウェイの日記☆]
「キリト、おめぇは生きろよ!最後まで生きてくれ!!」
ありがとうとさようなら。
時は移り、2023年4月28日第28層。
キリトは命の恩人として≪月夜の黒猫団≫にもてなされ、
リアルでも友達同士だという彼らのギルドの仲間に入れてもらうことに。
気がかりなことはキリトがレベルを隠してること。
そしてどうやら《ビーター》であることも伏せてるらしい。... [続きを読む]
» ソードアート・オンライン 第3話 『赤鼻のトナカイ』 感想 [メルクマール]
完全な現実でも、ただのゲームでもない世界のギャップ。 ソードアート・オンライン 第3話 『赤鼻のトナカイ』 のレビュー。 [続きを読む]
» ソードアート・オンライン 第3話 赤鼻のトナカイ [ゲーム漬け]
2023年4月8日、第11層・タフトにて乾杯するギルド・月夜の黒猫団の面々。
その場にはキリトの姿も。
月夜の黒猫団の危ない所を救ったようで、命の恩人という事のようで、感謝され ... [続きを読む]
» アニメ「ソードアート・オンライン」第3話 [またり、すばるくん。]
#3「赤鼻のトナカイ」 [続きを読む]
» 大切な人の死 アニメ感想 ソードアート・オンライン 第3話「赤鼻のトナカイ」 [往く先は風に訊け]
ビーターを襲う悲劇 [続きを読む]
» ソードアート・オンライン第3話『赤鼻のトナカイ』の感想レビュー [gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)]
新ヒロイン・サチ登場!→即退場ェ…回でした(´;ω;`)ブワッ
あの名エピソードがアニメで見られる!ということで、自分も含めてテンション上がり過ぎな原作ファンの方が多かった印象ですが、期待値が高かった分、1話でまとめずに2話に分けてじっくり見せて欲しかった、と...... [続きを読む]
» ソードアート・オンライン 第3話 [おちゃつのちょっとマイルドなblog]
ソードアート・オンライン 第3話、「赤鼻のトナカイ」。
原作は未読です。
[続きを読む]
» ソードアート・オンライン 第3話「赤鼻のトナカイ」 [ボヘミアンな京都住まい]
勇気と猪突猛進は全然違う・・・それは何も仮想世界でなくとも、現実世界でも同じこと。キリトとギルド《月夜の黒猫団》にまつわる暗い物語でしたけど、サチとクラインの心遣いの描写がなければ救いの欠片すら全く見出だせないまま、トラウマと苦い後味だけの残るエピソードとして終わるところでしたね。個人的にはBGMでのチェロ(?おそらく)の使い方が印象的でした。 7月10日発売の原作最新刊↓『ソードアート・オンライン 10 アリシゼーション・ランニング』...... [続きを読む]
» ソードアート・オンライン 3話「赤鼻のトナカイ」 [フレイグ]
アニメの描写から原作の時系列と内容が前後しているっぽいので…
アニメ2話~3話間の年表
2012年12月 2話 アインクラッド第1層の迷宮区突破
10日後、第2層も突破さ [続きを読む]
» ソードアート・オンライン 第03話 「赤鼻のトナカイ」 [バカとヲタクと妄想獣]
体調不良につき簡単に感想を
鬱と聞いてはいましたが鬱でしたね…。
でも仲間がやられたのってキリトうんぬんじゃない気がするけど。
レベル高いとばらしてたらばらしてたで、結局キリトがいれば大丈...... [続きを読む]
» ソードアート・オンライン第3話感想~聞きたかった言葉~ [サイネリア~わたしのひとりごと~]
タイトル「赤鼻のトナカイ」 [続きを読む]
» (アニメ感想) ソードアート・オンライン 第3話 「赤鼻のトナカイ」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
投稿者・ピッコロ
ソードアート・オンライン〈1〉アインクラッド (電撃文庫)(2009/04/10)川原 礫商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネッ...... [続きを読む]
« とりあえず第2話見て感想 ソードアート・オンライン 「ビーター」 | トップページ | アニメ ソードアート・オンライン 第4話「黒の剣士」 »
いつも御訪問ありがとうございます。
トラバがうまく通らないのでコメントで失礼します。
妖精帝國 臣民コンソーシアム 2012年03クール 新作アニメ ソードアート・オンライン 第03話 雑感
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3062.html
キリトの心情の揺れ具合がよくわかるお話でしたねー。
ではー
投稿: t_dragon_2000 | 2012年7月22日 (日) 11時04分
SAO小説の一巻では本編がガンガン進む展開で映画(2時間くらいの構成?)のように気持ち良く見れたんですがアニメでは前置きが最初にあるようですね(普通ですけど
これからもっとテンポよく面白くなっていくことを期待して見ましょうヾ(゚∀゚)ノ
投稿: アーサー | 2012年7月22日 (日) 15時35分
t_dragon_2000様コメントありがとうございます。
またトラバさせてもらいましたのでよろしくお願いします。
分かっちゃいるけど泣けますよねー、今回も面白かったです。
投稿: くまっこ | 2012年7月22日 (日) 23時47分
アーサー様、コメントありがとうございます。
小説には小説の面白さやテンポがありますからねぇ。でも小説未読のものとしての感想ですけど、今のところいい線行ってるのでは。ただ本来の面白さはまだきっとこれからなのでしょうね。
投稿: くまっこ | 2012年7月22日 (日) 23時51分
ソードアートオンライン、今回は私も原作未読です。
友人からの強い勧めもあり視聴を開始しましたが、面白いです!!とにかく設定、私の好みにドストライクです。私の住んでる地区ではBS放送しかないので一週遅れのコメントになります゚゚(´O`)°゚
いやぁ~それにしてもいいですね、この「冒険してる感」。雑魚敵を倒してレベル上げとか・・RPG好きの血が騒ぎます(笑)。
逆に、私がこの作品で気になったのは「死」の描写についてです。ゲームの世界ということで、やられると消滅するというのは自然なことだと思いますが、それだと人の
「死」が軽く見えてしまうんです。第2話のディアベルの死ではこんなことは感じなかったのですが、今回ギルドのメンバーが次々やられていくのを見てそのように思いました。電脳空間での「死」は描写がとても難しいと思いますので今後はそこにも注目して楽しみたいです。
投稿: テル | 2012年7月29日 (日) 23時31分
テル様コメントありがとうございます!
ゲームの世界での死が現実世界でも死ぬ、というシビアな設定が最初はむちゃくちゃだと思いましたが実際見続けていると毎回物語に緊張感をあたえてくれてて面白い!です。
>やられると消滅するというのは自然なことだと思いますが、それだと人の「死」が軽く見えてしまうんです。
これ第4話のテーマに掛かっているとこだと思います。現実世界での死に繋がるけどそれが感じにくいっていう・・・それに対するキリトの行動がまたカッコいいんですよ。
それにしてもRPGの雰囲気がいいですね!私はなんといっても街に戻ってきた宿屋のシーンが大好き。BGMも宿屋っぽいのが流れて、RPGといえば冒険から帰ってきての宿屋ですよ!
というわけで最初は眉唾で見ていましたが私も意外と嵌ってしまいました!
投稿: くまっこ | 2012年7月31日 (火) 00時15分