アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第22話「この世全ての悪」 感想
「さらに重ねて令呪で命ずる!ライダーよ、世界を掴め。失敗なんかゆるさない」
いよいよラストバトル直前、またまたライダー陣営には泣かされてしまったよ。ああ、この人に「友」と呼んでもらえたら、こんなに嬉しいことはない、ですよね。
う、ウェイバーくん、やっぱり歩いて帰ってきたのか!ライダーは霊体化している模様。もう明け方の空になっています。家にたどりついたウェイバーに声をかけたのは屋根の上から声をかけるのはおじいさん?ここにきてマッケンジー爺さんに出番が回ってくるとは。しかもウェイバーを驚かせる言動を。
「人生長生きした後で振り返ってみればな、命と量りにかけられるほどの事柄なんて結局のところ一つもありはせんのじゃよ」これからのラストバトルを前にしたウェイバーに語りかけるこの老人の言葉。ライダーとは違っておそらく平凡な人生を生き抜いてきた老人の言葉は、ライダーの言葉とはまた違った重みがありますね。この言葉にウェイバーは何を思うのか。ウェイバーが日本に潜伏する為魔術で孫と思わせていたその老人はすでに魔力が解けていた?「お前が小さい頃はこうして何度も星を眺めた。憶えとるか?」と言うお爺さん、まぁね、とうなずくウェイバーに「こうしてお気に入りの屋根の上に座ってな、孫と一緒に星を眺めるのが昔からの夢だったんじゃ。まさか叶うとは思わなかったが」実は本物の孫とは星を眺めた事などなかった・・・本物の孫たちは一度もこの屋根の上に来てくれたことがなく、いつも一人で星を見ていたと語るお爺さん、彼は彼なりに辛い思いをしてきたんでしょう。騙されていたとはいえその夢を叶えてくれたのがウェイバー。お婆さんはウェーバーが来てから以前では考えられなかったがよく笑うようになった、と騙されたていたことを怒らなくてはならないところを感謝したいぐらいだと言い出します。出来ることならもうしばらくこのまま続けてほしいというお爺さん。ラストバトルを前にこんなシーンを持ってくるとは。ほろっと来た瞬間です。これからのラストバトルを前に約束はできないというウェイバーに言ったおじいさんの言葉・・・命と量りにかけられる事柄など結局一つもない・・・そうなのかもしれません。ウェイバーくん、これはもう必ずここへ帰って来いよ、って事ですよ!
ところ変わって長い石段の上に立つ結構立派なお寺、円蔵山で綺礼の行動を推測する切嗣。この場所は聖杯の儀式行うに必要な霊脈がある4つの場所のひとつらしく、遠坂邸、聖堂教会は綺礼の不在が確認できていて残る二つがここと後一つが冬木市民会館。切嗣はより儀式に適した場所として円蔵山に張り込んでいるようですが、万が一市民会館だとしたら?ここに来て舞弥の不在を意識する切嗣。「また、一人になったな」という切嗣が痛々しい。そこにセイバーが現れても「そういえばアレを頭数に入れていなかったな」と無視し続けるのがまたなんとも言えん。当てもないアイリの探索を続けるセイバー。それならばセイバーに市民会館を張らせてもいいのにね。セイバーも報告だけしてそのまま去っていく・・・もうこの二人は理解しあうことがないのでしょうか。
アイリはなんと元キャスターの工房にいました。「切嗣にお前が見抜けたとしても、その逆はありえないわ」切嗣が綺礼のことを見抜いて最悪の敵とみなしていることを語り、切嗣は綺礼とはまったく逆の人間だと綺礼に語るアイリ。長きにわたり何の益もない戦いばかりに身を投じ、ただ殺戮ばかり繰り返してきた、自分と切嗣は同じだと思っている綺礼にとっては面白くない話のようで首をしめ切嗣が聖杯に求めるものを聞き出そうとする綺礼。「衛宮切嗣の悲願は、人類の救済、あらゆる戦乱と流血の根絶、恒久的世界平和よ」それを聞いた綺礼、闘争は人間の本性、それの根絶は人間の根絶と同義とし「そもそも理想として成り立っていない、まるで子供の戯言だ」とはなから否定。「だからこそ彼はとうとう奇跡にすがるしかなくなったのよ。あの人は追い求めた理想のために、常に愛する人を切り捨てる決断に迫られてきた。そう、切嗣は理想を追うには優しすぎる人。いずれ失うとは分かっていても愛さずにはいられない」結局切嗣と綺礼の違いって人を愛せるか愛せないか、って事ですよね。そのことを聞いた綺礼は冷やかな眼差しでアイリの首を絞め、殺しちゃいます!舞弥に続いて今回はアイリ、つくづく女性に厳しいアニメだ。しかもアイリの言葉で俄然やる気を出しちゃいましたよ!「遂に得たぞ、戦う意義を。衛宮切嗣、お前の理想、目の前で聖杯もろとも木っ端微塵に打ち砕いてやろう」うーん、人を愛せないものが人を愛せるものに向ける嫉妬、お、恐ろしい。この人間として必要な感情が欠け落ちているある意味異常者、言峰綺礼こんな魅力的な悪役は吉良吉影に匹敵するなぁ。
ウェイバーは丸一日眠ってたんですかね、真夜中に目を覚ますウェイバー。ライダーは本を読んでいました。いよいよ今夜あたりに決着がつきそうな予感がするというライダー「ここからは本当に強いものたちばかりということだ」とつぶやきます。そんな二人が窓の外に目にしたのは発光弾?ライダーによると魔力の波動らしいですが、赤が4つに青が7つ、達成と勝利を意味する狼煙のようなものらしいのですが、ライダーはその狼煙を挑発と受取り最後に戦いに赴こうと衣裳チェンジ(いままでアドミラブル大戦略のTシャツ姿でした)し剣を振りかざすライダー。あれ?牛さんはエクスカリバーにやられたのでは?と一瞬思いましたが、いましたね、黒王号が。愛馬ブケファロスを召喚しまたがり、ウェイバーに前に座るように促すライダー。しかしウェイバーは・・・
「我がサーヴァントよ、ウェイバー・ベルベットが令呪をもって命ずる。ライダーよ、必ずや最後までお前が勝ち抜け。重ねて令呪をもって命ずる。ライダーよ、必ずお前が聖杯を掴め、さらに重ねて令呪で命ずる。ライダーよ、世界を掴め。失敗なんてゆるさない!」もうここからがまた泣けてくるんですよね、やっぱりウェイバーくん主人公でした!他の登場人物はみんな超人的で、一番普通っぽいウェイバーが一番感情移入しやすいんですよね!こんな令呪の使い方ってありなの?効果あるの?しかしウェイバーの令呪使用、ここからは本当に強いものしかいちゃいけないんだろ、と自らの弱さを噛み締め、マスター権を放棄する事が目的のよう。ライダーに背を向けるウェイバー。でもライダーはそんなウェイバーの首根っこを捕まえ、馬に乗せます。「ばーかばかばか、あのなー、令呪ないんだぞー、マスターやめたんだぞー」ってウェイバーが可愛すぎる!!そしてウェイバーが一番欲していた言葉をかけるライダー「マスターじゃないにせよ、余の友であることに違いはあるまい!フフ」歯をむき出しにして微笑むライダー。この言葉にウェイバー涙を流し「僕が、僕なんかで本当にいいのか、お前なんかのとなりで、僕が、」「あれだけ余と戦場に臨んでおきながら、なーにを言うのだ、ばか者」腕を組み苦笑いしながら応えるライダー。ブケファロスまで呼応するようにいななき、見てるこっちまで泣けてきます。「貴様は今まで余と同じ敵に立ち向かってきた。ならば友だ!!胸を張って堂々と余に、比類せよ!!!」いくら意地を張ってもやっぱりライダーがすごい人物だと認めているウェイバー、その本人に友と認められる、ウェイバーにとってこんなに嬉しいことはないでしょう。この物語、やはりウェイバーくんの成長ストーリー、いよいよクライマックスを迎えました。ライダー陣営の結末は次回ぐらいに迎えそうで感極まれり、です。ウェイバーくんも感極まり、ライダーのマントをとり鼻かんじゃうところが微笑ましい。やっぱりこの二人がいないとこの物語は締まりませんね!「坊主、かつ目して見届けよ!」「あぁ、やってみろよ、この僕の目の前で!」この二人のやり取りを寝床で聞き耳を立てていたお爺さんもいい味出してます。
セイバーが、雁夜が、そして切嗣が、最後の決戦の場に、綺礼の元に向かう。市民会館には綺礼が、そしてアーチャーが。アーチャーが全開で戦ったら聖杯の儀式を危険に晒し兼ねないという理由でアーチャーは迎撃に向かうそうです。そんなアーチャーが綺礼に問います。「綺礼よ、どうやら戦う意味については答えを得た様子だが、今でもまだ聖杯に託す祈りはないのか?」「やはり願いなど思いつかん、しいて言うなら、この戦いに余計な邪魔が入らないで欲しいことくらいか」アーチャーは心に秘めたものは聖杯のほうに汲み取らすしかあるまい、とそれでも綺礼の心の奥にある願望を見抜いているようですが、気になりますね。人間として願いがない、という異常者綺礼。アーチャーはそんな空虚な綺礼の心の奥にどのような願望があると感じているのか・・・
いきなりエヴァかと思った!気持ち悪い。ホムンクルスであるアイリの失敗作でしょうか、廃棄されたマネキンがうずたかく積まれたような描写、そしておなつかしや、イリア登場。自分が盃になってしまうという怖い夢を見たというイリアをあやすアイリ・・・心象風景?しかしその風景も黒いしみのような、カビのようなものに埋め尽くされていき、漆黒の液体が地面に満ちていく。小さな手(ハガレンの「真理」みたいな奴)がうにょうにょ無数に伸びてきてアイリを黒い液体の中に引きづりこまれていく、この描写は何を表すのか?真っ白い世界、立ち尽くすアイリ「あぁ、そう、ここは聖杯の仲。万能の願望器がこの世の全ての嘆きを刈り取り、全ての苦悩を取り払う、かなえる力が手に入る。終りはもうすぐそこまで来ている」宙を見上げるアイリの瞳がアップしていきその瞳孔の中には別のアイリが宙を見上げる姿がそして浮かべる邪悪な笑み?ライダーも言ってましたがそもそも「聖杯」なるものは本当に存在するのか、最後の最後まで目が話せません。
次回「最果ての海」やっぱり次の対戦カードはライダーVSアーチャー!こりゃ来週は暑くなりそうだ。結果はなんとなく予想がつきますが、ライダの雄姿をしかと目に焼き付けねば。え?来週ないの?
« アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第21話「双輪の騎士」 感想 | トップページ | アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第23話「最果ての海」 感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2015年夏アニメ プチ感想2 「がっこうぐらし!」その2(2015.08.08)
- 2015年夏アニメ プチ感想「がっこうぐらし!」(2015.07.30)
- 2015年春アニメ プチ感想(2015.07.20)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第21話「海の重さ」感想(2015.02.23)
「Fate/Zero」カテゴリの記事
- アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第25話「Fate/Zero」(最終回) 感想(2012.06.24)
- アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第24話「最後の令呪」 感想(2012.06.17)
- アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第23話「最果ての海」 感想(2012.06.10)
- アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第22話「この世全ての悪」 感想(2012.06.03)
- アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第21話「双輪の騎士」 感想(2012.05.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第22話「この世全ての悪」 感想:
» 『Fate/Zero』 第22話「この世全ての悪」 ― ライダー組だけ爽やか少年漫画の匂いがする。 [不定形爆発 Ver.2.0]
黒い液体に沈むアイリを見てたら、コールタール漬けにされたウルトラ兄弟思い出したわ。
Fate/Zero (3) フィギュア付き限定版 (グッズ付書籍)(2012/03/26)真じろう商品詳細を見る
第22...... [続きを読む]
» Fate/Zero 第二十ニ話 この世全ての悪 [窓から見える水平線]
Fate/Zero 第22話。
戦う意義と最後の夜のはじまり。
以下感想 [続きを読む]
» 「Fate/Zero」第22話 [日々“是”精進! ver.F]
アイリ、聖杯に取り込まれる…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201206030001/
to the beginning(アニメ盤)(DVD付)Kalafina SME 2012-04-18売り上げランキ... [続きを読む]
» Fate/Zero 第22話 [まぐ風呂]
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第二十二話 この世全ての悪セイバーと戦った後歩いて戻ってきたウェイバー家に着くとどうやら暗示をかけているお爺さんから話があると言われ…屋根に上りお爺さんと話すウェイバーそこで偽物の孫だと気づいていたことを明かされるし...... [続きを読む]
» Fate/Zero 第22話「この世全ての悪」 [空 と 夏 の 間 ...]
アイリさんが... 。゚(゚´Д`゚)゚。
聖杯の器である運命のくびきからの解放。
せめて娘はという切なる願いも 虚無なる悪意により砕かれる。
ひさびさのイリヤちゃん。
回想シーンなのが哀しいですね。
未来の物語はすでに分ってるといえ 悲しい結末...
... [続きを読む]
» Fate/Zero2ndシーズン第22話「この世全ての悪」 [SOLILOQUY]
Fate/Zero2ndシーズン第22話「この世全ての悪」「私が聖杯を託すのはただ一人。断じておまえではないわ」いよいよ、聖杯戦争も佳境に突入☆公式HPより未だ、アイリスフィールの消息が... [続きを読む]
» Fate/Zero 2ndシーズン 第22話「この世全ての悪」 [SOLILOQUY 2]
Fate/Zero 2ndシーズン 第22話「この世全ての悪」
「私が聖杯を託すのはただ一人。断じておまえではないわ」
いよいよ、聖杯戦争も佳境に突入☆
公式HPより
未だ、アイリスフィールの消息...... [続きを読む]
» Fate/Zero 2ndシーズン 第22話「この世全ての悪」 [SOLILOQUY別館]
Fate/Zero 2ndシーズン 第22話「この世全ての悪」 [続きを読む]
» 2012年6月第一週のアニメ(Fate/Zero 2ndシーズン) [日記・・・かも]
・Fate/Zero 2ndシーズン 第22話「この世全ての悪」
ウ ェ イ バ ー き ゅ ん マ ジ ヒ ロ イ ン
……とまあ、今週は綺礼によるアイリ殺害やら、最終決戦前のやり取りが見れたわけなんですけども、ラ...... [続きを読む]
» ■Fate/Zero【第二十二話】この世全ての悪 -04:08:27 [此方彼方日向-コナタカナタヒナタ-]
Fate/Zero #22の視聴感想です。 第1クールの記事はコチラから ⇒ 此方彼方其方 Fate/Zero カテゴリ 屋根。 焦燥。 福音。 朋友。 聖杯。 終わりはもうすぐそこまで来ている―― ↑さぁポチッとな ... [続きを読む]
» Fate/Zero 第22話 「この世全ての悪」 感想 [コツコツ一直線]
今回は決戦前夜的な回で、ラストバトルの前のそれぞれの陣営の様子が描かれていきます。今回のメインであり、みどころはライダー陣営。原作を読んだ時からいつかアニメで観れるといいなhellip;と思っていたシーンだったので、こうして観れて感無量ですhellip;...... [続きを読む]
» Fate/Zero 第22話「この世全ての悪(アンリマユ)」 [破滅の闇日記]
Fate/Zero (3) (カドカワコミックスAエース)(2012/04/02)真じろう商品詳細を見る
ウェイバーが主人公だなぁと実感できる回でした。プライドが高くて尖っていた、少年から青年への発展途上に...... [続きを読む]
» Fate/Zero 第22話 「この世全ての悪(アンリマユ)」 感想 [ひえんきゃく]
ウェイバーとライダーのコンビはやっぱりいいですね。
二人のやり取りにはウルっときましたよ。
ウェイバーとグレン老のやりとりもよかったです。
未だ、アイリスフィールの消息がつかめず、憔悴しきった...... [続きを読む]
» Fate/Zero 第22話 「この世全ての悪(アンリマユ)」 感想 [空色きゃんでぃ]
とぼとぼ。。。。。。。。。(o;_;)o
馬車が壊れたので歩いてかえってきました(へ ;T_T)へ
おじーさんが屋根の上に!
朝一番の光が見える屋根の上。おじいさんとの語らい。最後の静かな時間。
おじ...... [続きを読む]
» Fate/Zero 第22話 6/3 あらすじと感想 #Fate_Zero [ζ[ZETA] Specium blog]
「余の友だ」。
徒歩で帰宅したウェイバーくんは、下宿先のじいさんに誘われ、屋根の上に上がる。じいさんは、昔から孫と夜空を眺めたかったようだが、かなわなかったようだ。そう、じいさんは、ウェイ...... [続きを読む]
» Fate/Zero TokyoMX(6/02)#22 [ぬる~くまったりと]
第22話 この世全ての悪 公式サイトから未だ、アイリスフィールの消息がつかめず、憔悴しきった表情で冬木市を探し回るセイバー。しかし切嗣はセイバーに見向きもしない。 一方、戦う意義を得た綺礼は、切嗣を待ち受ける。 第四次聖杯戦争の最後の一日が幕を開けようとしている。 そんな気配を感じ取ったウェイバーもまた、決意を固める。 家に戻ったウェイバーを屋根で出迎える老父。ウェイバーが本当の孫でないことは気づいていた。妻のマーサは最近よく笑うようになった。暫くはこのまま居続けて欲しい。本当の孫は子の家には来なか... [続きを読む]
» 2012年02クール 新作アニメ Fate/Zero 2 第22話 雑感 [妖精帝國 臣民コンソーシアム]
[Fate/Zero] ブログ村キーワード
Fate/Zero 第22話 「この世全ての悪」 #Fate2012 #ep22
大作 Fate/Zeroのセカンドシーズン であります。本作は『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)の物...... [続きを読む]
» Fate/Zero 第22話「この世全ての悪」 レビュー・感想 [ヲタブロ]
貴様は今日まで余と同じ敵に立ち向かってきた、ならば、朋だ!胸を張って堂々と余に比類せよ。 最終決戦、それぞれの想いが交錯する夜・・・ [続きを読む]
» Fate/Zero 第22話 『この世全ての悪』 感想 [メルクマール]
決戦前夜の群像劇。 Fate/Zero 第22話 『この世全ての悪』 のレビューです。 [続きを読む]
» Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第22話 「この世全ての悪(アンリマユ)」 感想 [wendyの旅路]
運命の一日の始まり― [続きを読む]
» Fate/Zero 第22話 感想「この世の全ての悪」 [一言居士!スペードのAの放埓手記]
Fate/Zeroですが、第四次聖杯戦争もいよいよ大詰めといった感じです。セイバーはアイリスフィールを探し回りますが、いまだ見つかりません。
言峰とアイリは、キャスター達がいた場所に隠れていますが、アイリに切嗣のことを聞きます。(以下に続きます)... [続きを読む]
» 令呪より固い絆 Fate/Zero 第22話「この世全ての悪」感想 [かて日記-あにめな生活-]
Fate/Zero 第22話「この世全ての悪」感想
冠婚葬祭。
[続きを読む]
» 【一言アニメ感想】Fate/Zero 第22話 「この世全ての悪」 [虚構世界の観測室]
決戦の夜。見てない人はネタバレ注意。
空は高く風は歌う(アニメ盤)(DVD付)(2012/05/02)春奈るな商品詳細を見る [続きを読む]
» Fate/Zero 第22話 『この世の全ての悪』 [こいさんの放送中アニメの感想]
ウェイバーいたたまれない。滞在先の老夫婦と昔話に興じるウェイバー。でも暗示で刷り込んでるだけなので、思い出なんか存在しない。物凄く居心地が悪いのですが、実はバレていた。 どうやら暗示が切れかかっているみたいです。或いは未熟だから強力な暗示が掛けられなかったのかもしれない。しかし騙して居着いたウェイバーに対して怒るどころか、この先も一緒に居ないかと言って来る。何とも泣ける展開です。 しかし彼が参加しているのは聖杯戦争。命の保証が無い訳で約束は出来ないと正直に返してしまう。命をかけられる事な... [続きを読む]
» ▼記事▼:アクセス感謝『Fate/Zero』で切嗣が使ったトンプソン・コンテンダーの話をもう少し。 [こいさんの放送中アニメの感想]
前の記事・▼記事▼:『Fate/Zero』衛宮切嗣のトンプソン・コンテンダーが大日本技研より発売。 参考・西野公平Twitter(#) 息の長いコンテンツ。多少銃器の知識があることから、上記の記事を書いたのですが、こちら今でも一定のアクセスがあります。書いたのは11月ですが今でも見てる人が居る、非常にありがたい話です。これに気をよくした&調子に乗って、もう少しトンプソン・コンテンダーの話をしようと思います。あまりFate/Zero本編とは関係の無い「トンプソン・コンテンダー」中心の話になりますので... [続きを読む]
» Fate/Zero #22 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【この世全ての悪】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box 出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
ラストスパートですよ♪ [続きを読む]
» Fate/Zero 22話「この世全ての悪」感想 [気の向くままに]
Fate/Zero
22話「この世全ての悪」
【あらすじ】
聖杯戦争も終焉目前!ライダーは友人と共に空を駆ける!
◆切嗣と綺礼が聖杯に求めるもの
切嗣がどうして聖杯を追い求めるかアイリに聞きます。
...... [続きを読む]
» Fate/Zero 第22話「この世全ての悪」 [明善的な見方]
Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]『終わりはすぐそこまで来ている』
制作 : ufotable
監督 : あおきえい
衛宮切嗣:小山力也 セイバー:川澄綾子 アイリスフィール:大原さやか
遠坂時臣:速...... [続きを読む]
» 『Fate/Zero』#22「この世全ての悪」 [ジャスタウェイの日記☆]
「貴様は今日まで余と同じ敵に立ち向かってきた。
ならば朋友だ!胸を張って堂々と余に、比類せよ」
やっぱりこのアニメ、ウェイバーがヒロインだよ!!
疲れきった様子で帰宅するウェイバー。
すぐにでも休みたいところだろうに、同居するおじいさんに声をかけられ屋根の上へ。
孫と一緒にこうして星を見上げるのが昔からの夢だったというが…。。。... [続きを読む]
» Fate/Zero 第22話「この世全ての悪」 [妹教大付属小学校S.S.(セカンドシーズン)]
アイリから切嗣の願いを聞き出す綺礼。自分と同種の人間だと思っていた男の本当の姿を知った綺礼は、アイリを殺し、そして切嗣の願いを葬り去ることを戦いの目的に定める…。
綺礼は魔術信号を打ち上げ、戦いやすい場所へ他のマスターたちを誘い出す。
全てが決着する、最後の夜が始まろうとしていた…。
... [続きを読む]
» Fate/Zero #22「この世全ての悪」感想 [翠の匣]
Fate/Zero コミックアラカルト 決戦編 (カドカワコミックス・エース)コンプエース編集部 角川書店(角川グループパブリッシング) 2012-05-25売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-T ... [続きを読む]
» Fate/Zero:22話感想 [しろくろの日常]
Fate/Zeroの感想です。
アイリスフィール…。
[続きを読む]
» Fate/Zero 第22話 『この世全ての悪』 [くろ with life~今を楽しめればそれでいい~]
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああ
もう毎度の事だけどさ…w
今回はウェイバー君の話が良かったな!
まじでライダー陣営主人公にしろwww
※以下ネタばれあり... [続きを読む]
» Fate/Zero 第22話「この世全ての悪」 レビュー・感想 [ヲタブロ]
貴様は今日まで余と同じ敵に立ち向かってきた、ならば、朋だ!胸を張って堂々と余に比類せよ。 最終決戦、それぞれの想いが交錯する夜・・・ [続きを読む]
» Fate/Zero 2nd#22 [桃色のティータイム]
第二十二話「この世全ての悪」
お馬さん呼び出せるなら歩いて帰る必要なかったのでは‥‥(笑)
「マスターじゃないにせよ、余の友であることに違いはない」
[画像]
ウェイバー君は本当にヒロインだなぁ‥。
何故令呪を全部使ったんだろう。
おじいさんのシーンからしんみりしたシーンが続いたので、単に気弱になってしまったのかとも思えてしまいましたが‥。
言峰綺礼は、自分と同類だと思って執着していた衛宮切嗣が、自分とはまったく異なる人間だと知って激昂。
その感情が、改めて切嗣への執着となったような感じ?
綺礼... [続きを読む]
» Fate/Zero 第22話 この世全ての悪 [ゲーム漬け]
ウェイバーは徒歩でようやくマッケンジー宅へ帰還。
そんなウェイバーに声をかけるのは、グレン・マッケンジー。
何やら折り入って話があるようで、屋根の上で語り合う事に。
ど ... [続きを読む]
» Fate/Zero第22話感想 [うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳]
#22「この世全ての悪」 「マスターじゃないにせよ、朋友(とも)だ!」(/_<。 [続きを読む]
» Fate/zero 2NDシーズン 22話 [すとぅるるるのアニメ日和]
ウェイバーが決断する鍵になったのは意外な人物の言葉でした。
マッケンジーさんが言うことは1期の最終話でライダーがウェイバーに
言ったこととほぼ同じことだったのですが、改めて別の人物に言われると...... [続きを読む]
» Fate/Zero 22話 「この世全ての悪」 感想 [うつけ者アイムソーリー]
この期に及んでも会話しねぇのかよ(笑)
[続きを読む]
» Fate/Zero 2ndシーズン 第二十二話「この世全ての悪」 [惑星観測所の記録]
残り4時間、戦いの終焉もすぐそこというわけですね
[続きを読む]
» (アニメ感想) Fate/Zero 第22話 「この世全ての悪」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
Fate/Zero (3) フィギュア付き限定版 (グッズ付書籍)(2012/03/26)真じろう商品詳細を見る
☆Fate/Zero 第21話 「双輪の騎士」の感想をポッドキャストにて収録!
雁夜の悲劇・・・綺礼とは...... [続きを読む]
» Fate/Zero #22 [日々の記録]
いよいよ最後の戦いに向けて、全てが動き始めました。セイバーに馬車を破壊されたウェイバーは、朝帰りです。そこをお祖父さんに呼び止められました。なんと、屋根の上で日 [続きを読む]
» Fate/Zero:22話感想 [しろくろの日常]
Fate/Zeroの感想です。
アイリスフィール…。
[続きを読む]
» Fate/Zero 第22話感想「この世全ての悪」~僕の、最高の友達~ [サイネリア~わたしのひとりごと~]
作 画:6(聖杯に取込まれていくアイリ)
ストーリー:7(ウェイバーとライダーの友情物語)
アクション:3(いざ、雌雄を決する舞台へ!)
萌 え:10(ウェイバーの可愛さはマスター1)... [続きを読む]
» Fate/Zero 2ndシーズン第22話感想。 [戯言日記2nd]
伝説の英雄《アレ》。
……アレ(汗)
以下、ネタバレします。ご注意を。
[続きを読む]
» Fate/Zero 第22話 「この世全ての悪(アンリマユ)」 簡略感想 [雨男は今日も雨に]
ウェイバーの覚悟とアイリの思い [続きを読む]
» Fate/Zero 第22話 「この世全ての悪」 [バカとヲタクと妄想獣]
ども、最近ブログを大門達に任せっきりな感じの白杜です。
まあ大門とヨペチコいれば問題ないよね。
今回は特に大きな動きなし。
…いやなくはないか?
ウェイバーちゃんが孫じゃないと気づいても親切なおじいさん最高や!
でも、孫にしては優しすぎるの台詞は地味にキツイw... [続きを読む]
« アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第21話「双輪の騎士」 感想 | トップページ | アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第23話「最果ての海」 感想 »
>そもそも「聖杯」なるものは本当に存在するのか、
一応冬木の「聖杯」は聖堂教会から第七百二十六個目の聖杯候補と表向き発表されてるけど聖堂教会並びに始まりの御三家は、別の目的の物である事を知ってる。
>瞳孔の中には別のアイリが宙を見上げる姿がそして浮かべる邪悪な笑み?
サブタイが関係してます^^;
あと前回コメしてなかった、ぞうげんについて
あれでも元々崇高な理想を遂げようともがいたのが長い年月の末に本来の目的を忘れた上に妄執だけが残り外道に堕ちた存在なんですよね^^;とあるキャラと似たような願いだったんだけどね。
投稿: m | 2012年6月 3日 (日) 22時37分
ウェイバー君が使った令呪ですが、実は曖昧だったり長い範囲の命令は効果が弱くなりサーヴァントを律っしたり、強化するにはあまり意味をなしません。
s/nの凛も自分のサーヴァントに「私の命令に従え」というような令呪の使い方をしてサーヴァントに呆れられていました(ただ凛の魔術師としての才能と実力のおかげでサーヴァントの予想よりは効果がありましたが)
逆に「次の一撃を死ぬ気で放て」「今すぐここまで瞬間移動して来い」という単一命令ならかなりの効果と強制力があります。
時臣も「英雄王、怒りを沈め撤退を」というふうに単一の命令ならいくら上位サーヴァントでも逆らうのは難しいです。逆に「この戦いに勝ち抜け」「自分の命令に従え」というふうな命令をしても意味がなくギルを御しきれないし、怒りを買って大変なことになるだけですがw
だからウェイバー君の命令はマスター権を放棄するための令呪消費と征服王への思いや願いですね。
投稿: アメショー | 2012年6月 4日 (月) 11時09分
m様、またコメントありがとうございます!
>サブタイが関係してます^^;
はい、この物語の展開上、聖杯は切嗣が恋焦がれるような奇跡を実現するようなものではない気がしてきています。持ち上げて落とす、いや地に叩きつけるのがFate/Zero(^^;。化物語の「猿の手」のような…ものの感じがしますね…「この世全ての悪」もしこのサブタイトルが聖杯の本質を現わすものであったとしたら…切嗣が…可哀想だよぅ。
>とあるキャラと似たような願い
エー、どのキャラとですかー?あのゾウゲンが?
投稿: くまっこ | 2012年6月 4日 (月) 22時37分
アメショー様、またコメントありがとうございます。
スッキリしました。最後まで勝ち抜け、って言う命令で本当に最後まで勝抜けるんだったらみんな令呪を使ってその命令を出しますもんね。やっぱりライダーが思い存分戦えるために足手まといの自分がマスター権を放棄する為の令呪使用ですよね。アレだけ意地を張っていたウェイバーくんが自分の弱さを認めてそれでもライダーの勝利を願い令呪をもって祈りを捧げる、着実に成長しているウェイバーの姿を見るのは本当にワクワクします!ライダー陣営はこの物語を生き抜くことが出来るのか…来週がもう待ちきれませんね。
投稿: くまっこ | 2012年6月 4日 (月) 22時52分
ウェイバー君が消費するために使った令呪ですが、聖杯戦争のセオリー通りなら無駄に思える使い方ですが同じ方向性の命令で、しかも令呪を3つも使っていますからねぇ…
凛の件でも書いたとおりマスターの実力や命令の相性、サーヴァントとの関係性によっては矛盾しているようですがこれが全くの無駄とも言い切れないんですよね。
戦いにおいて無駄な行動が思いもかけない効果を生むこともありますし、逆に用意周到に計画し、準備していても失敗することもありますから(…けしてケイネス先生や時臣のことではありませんw)
投稿: アメショー | 2012年6月 5日 (火) 00時46分
アメショー様、またまたコメントありがとうございます。
>これが全くの無駄とも言い切れないんですよね。
もう無駄でないことを祈っています。おそらくライダー陣営が当たるアーチャーはおそらくはラスボス。勝てないまでも奇跡を祈っている限りです。出来ればウェイバーとライダーのコンビは聖杯戦争が終わっても続いていって欲しい・・・
いろいろとご親切なフォローありがとうございます!
投稿: くまっこ | 2012年6月 5日 (火) 22時43分