アニメ 輪廻のラグランジェ 第10話「さらば鴨川」感想
おらが祭は今週もやるのか。何らかのお手伝いをした団体はジャージ部の展示物なのか。「だってほら、まどかちゃんには理屈が通じないから」ってランにこっそりつぶやくムギナミ。天然のようで実は世慣れしたムギナミと一方「ジャージが通ればスカートがひっこむ」と自分でも最高のギャグを思いついたつもりなのか、まじめな感じで実は天然のラン、だんだんいいコンビになってきました。
田所司令からは次回の出撃のときはまどかには黙っていろ、と言い含められている二人。そんな二人もまどかの知らないところで他の友達とも交流を深めていることにまどかが気付きもやもやするという、まどかの心情の変化が描かれ、ウォクスも封印されて何も出来ないにもかかわらずそれでも二人のもとに向かおうとするまどかの姿勢が描かれて今回も楽しく見れました。
文化祭まわりでお化け屋敷見物ではランの「いやだぁー、帰るぅー、おうち帰るぅー、兄さまーっ」と泣きじゃくる姿が楽しめます。映研ではまどか主演の映画が。ポスターを見てムギナミの「バケたねぇー」という感想が好きです。そして写真部では3人ジャージ姿で記念撮影。よく物語で出てくる記念撮影の写真、こういうのって最後3人が別れる事になったりしてその時失ったものを思い出すときによく出てきたりするんだよね。今後そういったシーンでのアイテムになるのでしょうか・・・そしてパソコン研究会では、出展ゲームに何故かアステリア嬢が!来校の目的は?訓練にもならんとハイスコアーを叩き出してます。さらに鰻を食べれることに驚いてましたが匂いに誘われ食べてみたら非常に美味、これは他の食べ物も試さないといかん、と庶民の食べ物を満喫したようです。
文化祭巡りの途中、ランはサーフィン部のさち(CV:山口り立花子)に、ムギナミは天文部のみち(CV:三森すずこ)に呼び出されジャージ部としてお手伝いに。ランは学内で結構人気が高いらしくお客さんが来ないサーフィン部の展示の為にウェットスーツ姿で入り口に立ち客寄せ、ムギナミは天文部のプラネタリウム喫茶にウエイトレスに。のこされたまどかは天文部、サーフィン部も見回りに来ますが、みちに天文部に誘われているムギナミやさちに今度泳ぎを教えてあげると言われているランの姿を遠くから見て展示を見ずに立ち去ります。
「ランやムギナミに友達が出来て仲良くするのはいいことなのになんだかもやっとするんだ。去年の文化祭だって一人だったのに、何でかな」この気持ちは誰しも共感できるのではないのでしょうか。仲のいい親友の自分の知らない部分を垣間見て思う複雑な気持ち、こういう気持ちをいだくようになったまどか、これまではジャージ部であちこちのお手伝いはしていても、心から仲間、と思える友達がいなかったのでしょうね。
キリウス、イゾ、アレイはヴィラジュリオのもと戦う、戦わないで迷っている模様。オービット4体が待機して、いよいよ次回は戦闘回?ヴィラはキッス本隊の胸の大きなお姉さん(グラニア、CV:中島愛)と通信、もうすぐ地球に到着するようです。宇宙義賊っていう割には結構な艦隊でびっくり。で、3バカたちはヴィラについていくか迷っています。「僕はいかないよ」と会長やこの星の連中と戦うことは何か違う気がする、という気持ちを吐露します。そんなアレイはユリカノに対する気持ちはそんなものかと突っ込まれます。そしてキリウスは「ユリカノが我々に望んだことはなんだったのか」と迷いを抱いている模様。この3人の心に影響を与えているユリカノとはどんな人物だったのか、気になります。「多くの犠牲を払ってまで復讐する価値が本当にあるのか」とつぶやくキリウスの言葉で今回の3人の地球来襲は復讐が目的だったのかと気付かされます。「ユリカノが一番望むことはウォクスによる悲劇を防ぐことじゃないのか」うーん、やはりユリカノはウォクスを暴走させてお亡くなりになったのか・・・もう1体ウォクスはあったのか・・・
キッス本隊の来襲を察知したファロス基地は沖合いに移動し臨戦態勢、そしてランとムギナミに召集。そのことをまどかに伝えるアステリア。田所に二人の出撃のときはまどかに知らせないように指示したのは自分だとネタ晴らしして、じゃぁ何の為二人に知らせないように指示したのか?って感じですけど、まどかを試しているいるのでしょうか。部室に戻ると「行ってきます ラン ムギナミ」と書かれたメモが。もちろんそのことを知ったまどか、やっぱりここは二人を追って海に!文化祭に来ていた中泉ようこから聞いた、とさちがお父さんが船を待機させている!とまどかに伝え、さちのお父さんの漁船でファロス基地へ!大漁旗はたなびかせ舳先に仁王立ちのまどか、なんちゅう絵だ!三人で撮ったジャージ部の集合写真を手に「おじさん、帰らないで!わたし行くって決めたから」なんだかんだ悩んでいてもこの意志の強さがまどかの魅力ですね!
「あなたは失うことの怖さを思い出してしまったのよ。戦うということは大切なものを失う恐怖に向き合うこと。あなたにはその覚悟がある?」というアステリアの言葉。彼女はまどかに何を求めるのか・・・
戦闘シーンはなかったけどウォクス発進シークエンスが見れてよかった。やっぱり発進シーンのカッコいいロボットアニメはいいですね。「今度こそお兄ちゃんと戦わないといけないよね」とつぶやくムギナミに「そんなことをしたら、私があなたをぶん殴る」と返すラン。その姿にまどかちゃんみたいというムギナミに「そう、だって私達はジャージ部だから」と答えます。「だね!」とムギナミ。離れていてもジャージ部は3人!
ヴィラジュリオに「一緒に行きます。ただし我々はあなたについていくのではない、ユリカノについて行きます」と決意をのべるキリウス。そしてファロス基地に近づくまどかに呼応するようにウォクス・アウラのコクピットのランプが緑色に点灯し・・・きたきたぁ、いよいよ戦闘シーンだ!次回が楽しみだ!次回「鴨川絶対防衛ライン」陳腐ですが素敵なサブタイトルに期待しましょう。・・・テロップで2期決定って・・・最初からやるつもりじゃなかったのか?
スタッフ
原作・制作協力:Production I.G
総監督:佐藤竜雄
監督:鈴木利正
シリーズ構成・脚本:菅 正太郎
脚本:森田 繁/野村祐一/大野木 寛/待田堂子/梅原英司
キャラクター原案:森沢晴行
キャラクターデザイン:乘田拓茂/小林千鶴
オービッドデザイン:日産自動車 グローバルデザイン本部[大須田貴士/菊地宏幸/村林和展]
メカ総作監:松村拓哉
CG制作:グラフィニカ
プロップデザイン:原 由知
美術監督:渡辺三千恵
色彩設計:関本美津子
撮影監督:青木 隆
3Dディレクター:白井宏旨
編集:坂本久美子
音響監督:明田川 仁
音楽:鈴木さえ子/TOMISIRO
アニメーション制作:XEBEC
製作:ラグランジェ・プロジェクト
キャスト
京乃まどか: 石原夏織
ラン: 瀬戸麻沙美
ムギナミ: 茅野愛衣
キリウス: 野島健児
イゾ: 吉野裕行
アレイ: 松岡禎丞
ヴィラジュリオ: 中村悠一
ディセルマイン: 小野大輔
モイド: 興津和幸
中泉ようこ: 能登麻美子
中泉 浩: 浜田賢二
芹沢颯太: 井口祐一
田所正蔵: 保村 真
渡部えり: 田中理恵
上原はるか: 藤村 歩
ジェイムズ・ロウ: 川田紳司
野上さち: 山口立花子
近藤みち: 三森すずこ
岩淵まちこ: 浅倉杏美
高倉えりか: 南里侑香
五十嵐しょうこ: 野水伊織
葛原ともえ: 森谷里美
« アニメ ペルソナ4 第22話「It's just like Heaven」 感想 | トップページ | アニメ ペルソナ4 第23話「In Order to Find the Truth」 感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2015年夏アニメ プチ感想2 「がっこうぐらし!」その2(2015.08.08)
- 2015年夏アニメ プチ感想「がっこうぐらし!」(2015.07.30)
- 2015年春アニメ プチ感想(2015.07.20)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第21話「海の重さ」感想(2015.02.23)
「輪廻のラグランジェ」カテゴリの記事
- アニメ 輪廻のラグランジェ 第12話「またいつの日か、鴨川で」(最終回)感想(2012.03.26)
- アニメ 輪廻のラグランジェ 第11話「鴨川絶対防衛ライン」感想(2012.03.22)
- アニメ 輪廻のラグランジェ 第10話「さらば鴨川」感想(2012.03.15)
- アニメ 輪廻のラグランジェ 第9話「勝浦発→鴨川行」感想(2012.03.05)
- アニメ 輪廻のラグランジェ 第8話「鴨川ロリータ」感想(2012.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アニメ 輪廻のラグランジェ 第10話「さらば鴨川」感想:
» 輪廻のラグランジェ TokyoMX(3/11)#10 [ぬる~くまったりと]
第10話 さらば鴨川 鴨女文化祭、おらが祭。ジャージ部が手伝った部活の展示を 確認すると各部をまわるとまどか。どうしてそうなるの?まどかちゃんには理論は通じないから。ジャージで歩くと皆から好奇な目で見られる。ジャージが通ればスカートが引っ込む。それ、もしかしてジョーク?田所指令より出撃命令はまどかに教えない ようにと言い渡されていた2人。まどかに教えなくても良いのかな? 怨霊の館はランが化粧を手伝ったので中に 入る。やだ、お家帰る、兄様と泣き出すラン。 映研部の主役はまどかで大人気、ランと ムギナミ... [続きを読む]
» 輪廻のラグランジェ 第10話 「さらば鴨川」 感想 [wendyの旅路]
失う怖さ― [続きを読む]
» 輪廻のラグランジェ 【第10話】 感想 [Loving You]
ジャージが通ればスカートが引っ込む。
[続きを読む]
» 輪廻のラグランジェ 第10話 『さらば鴨川』 [こいさんの放送中アニメの感想]
ウナギまさかの再登場。意外な伏線回収にビックリ。鴨川女子高等学校の文化祭「おらが祭」での出来事です。ここにアステリアも登場。ウナギの蒲焼きにハマってしまった。ようやく歳相応の少女の顔が見られたという感じです。 しかし祭りを楽しんでばかりも居られない。ヴィラジュリオとアステリアの交渉は決裂。近日決戦になることが明白だからです。 この事はランとムギナミだけに知らされ、ミドリを封印されたまどかには伏せられている。隠し事をしている様で後ろめたい二人ですが、まどかの事を考えると言い出... [続きを読む]
« アニメ ペルソナ4 第22話「It's just like Heaven」 感想 | トップページ | アニメ ペルソナ4 第23話「In Order to Find the Truth」 感想 »
コメント