アニメ ペルソナ4 第19話「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」 感想
今回は文化祭、やっぱり面白いわ!クラスの出し物は合コン喫茶?そして女性陣は全員ミスコン出場!そして男性陣は女装コンテストと見所満載。ところで今回のベルベットルームはイゴールさんはともかくマーガレット女史まで居ない?出張中ってどういうこと?「法王と正義のアルカナを手に入れたようですね。おめでとうございます マーガレット」という置手紙が。堂島遼太郎と菜々子ちゃんのアルカナは手に入ったみたいですが、一体どこへ?
今回はなかなかうまくならないトランペットに悩む吹奏楽部員松永綾音(CV:遠藤智佳)に悠がちょっかい出して、いや絆を深めてアルカナ回収するのか。おかっぱの純朴そうな女の子で先輩トランペット奏者が怪我で出られない為に変わりに文化祭に出ることになったのですが、なかなかうまくならない女の子。そんな彼女と知り合った悠は練習に付き合ったりするのですけど結局先輩の奏者の怪我が治った為に辞退することに。それを見ていた悠「やらせてやってくれないか。そいつは毎日・・・」と吹奏楽部員に話しかけますが、その悠をつかんで走り去る綾音。本番で足引っ張って演奏をむちゃくちゃにしたくない綾音は「私、バカみたいですよね。せっかく、夢に近づけるってそう思ったのに、すごくくやしいです。ありがとうございます。嬉しかったです。庇おうとしてくれて。私くやしいけど、嬉しいんです。一杯練習して、自分がどんなに音楽が好きかあらためて気付けたから。だからくやしいし、だから、嬉しい」と、悠の差し出すハンカチで涙を押さえながら言います。文化祭では演奏できなかったけれど得るもはあったようで、これも青春ですね。「チャンスはまた来る、きっとな」と優しく声をかける悠、そうだよね、がんばってたらチャンスは来ますよ。
そんな綾音に今日は文化祭だ、楽しまなきゃな、と焼きそば食べたりお化け屋敷に連れていく悠はまずいタイミングで海老原あいに遭遇!悠はやっぱり彼女のことエビって呼ぶんですね。「てか、何又中よ?」とあい、いや彼女でなくても突っ込みたくなります。教えてくれないの、あ、じゃぁちょうどいいとこあるんだ、ちょっと付き合いなさいよ、と悠の女性関係を占おうと引っぱってきたところが「占いの館THE長鼻 マギーのタロット占い」マギーってまさか!その占いの館の奥から聞こえてくる「過度の好奇心は身の滅ぼすわよ!」という声は?!そしてラジカセから流れてくるミュージックはベルベットルームのテーマ!?出張中って文化祭に出張していたのか!意表をつかれて笑ってしまった。
今回も悠の素のボケっぷりには笑えました。女性陣を全部ミスコンにエントリーさせた陽介に千枝はキックをかましますが、「いいか、お前たち。ミスコンというのはだな・・・(30分経過)・・・つまり、いいから出ろ」とマジ顔で力説する悠が笑えた。早送りで力説している悠のコミカルさといったら。直斗も女の子で、エントリーされていることに困ったことになりましたねという直斗に「い、いいんじゃねぇか、出ればよ。あ、いや、その、頼む、出てくれ。そん時に俺の疑惑が晴れるっつうか、頼む、俺を男にしてくれ!」と今度は完二が過剰反応。こいつも見ていて飽きないわ。てめぇ名探偵だろうが、と訳の分からない説得に「えー、探偵関係あるの?」と引き気味の直斗、この二人いい関係ですね。
無理やりミスコンに出ることになった女性陣は男性陣を女装コンテストにエントリーさせます。「大丈夫、すっごいキレイにしてあげる」という雪子の冷ややかな言葉に「キレイに?まじっスカ」と反応したのが完二、「出るからには咲くしかないっしょ」とそっち系にはやる気十分。悠は相変わらず素で「がんばらせてもらう」と相変わらずなのが笑える。
女装コンテストでは飛び入り参加のクマが「ハートをぶち抜くぞ」っと優勝!優勝したクマはその後行われるミスコンの審査委員長の座をゲット!審査委員長の権限でミスコンは水着審査に。その肝心のミスコンですが、町中にポスターを貼った割にはこの学校の生徒しか来ていないことに訝しむりせ。噂で商店街に映画のロケで真下かなみ(りせが引退して代わりに映画の主演になったアイドル)が来ていることを知りみんなそっちを観に行っていること知り複雑な気持ちに。いざミスコンが始まって舞台に立つりせ。元アイドルの登場にやっぱり観衆の声援が沸き立ちます。その反応にりせも何か感じるものがあったようで「やっほー、りせちーだよー」とマイクで観衆にアッピール!
で、やっぱり一番楽しみだったのだ直斗くんの水着姿だったのですが、そでのカーテンに隠れて出て来れず。「無理ですよ、やっぱり」と顔を赤らめ(この恥じらいがすごくかわいいです!最強です!)、それをみた完二の「カッ」がでてきて吹いたわ!結局棄権しちゃって直斗の水着姿は拝めず。「ま、あいつなりにがんばったんじゃないっすか」というかっこよく言う完二ですが鼻血たれてるー!直斗が絡むと完二は本当にいい味出しますね。しかも優勝しちゃったのが棄権した白鐘直斗!女性票が集中した為のダントツ一位!ちなみにミスコンには大谷花子や柏木先生も出てました。
「わたし、わかんないんだ。ミスコンで負けたからって別にどうってことない。かなみのことだってもうわたしには関係ない。はずなのに」屋上で悠に打ち明けるりせ。夕焼け空のもと、綾音の練習するトロンボーンの音の聞こえるなかでのりせの決意が語られる、なんとなくすがすがしいラストでした。「くやしいのは当然だ。りせちーもりせなんだから。自分を認めるのって難しいんだ。たぶんな」という悠の励ましに春から芸能界に復帰しようと思うと告白、「りせちーも私の大切な一部だと認めてまた頑張るよ」と決意するのでした。
次回「We'll all meet at the AMAGIYA Hotel」次回は天城屋旅館が舞台ですか。今度はどんな騒動になるのか楽しみです!
STAFF
原作:「ペルソナ4」(Index)
監督:岸 誠二
シリーズ構成:柿原優子
ペルソナデザインコンセプト:金子一馬
キャラクター原案:副島成記
キャラクターデザイン:森田和明
クリ―チャーデザイン:秋 恭摩
プロップデザイン:常木志伸
アニメーションディレクター:植田洋一
総作画監督:中原清隆
美術監督:長岡慎治、宮越 歩
コンポジットディレクター:今泉秀樹、髙井泰子
色彩設計:合田沙織
CGディレクター:渡辺哲也
編集:櫻井 崇
音楽:目黒将司
音響監督:飯田里樹
アニメーション制作:AIC ASTA
CAST
鳴上 悠:浪川大輔
花村陽介:森久保祥太郎
里中千枝:堀江由衣
天城雪子:小清水亜美
巽 完二:関 智一
久慈川りせ:釘宮理恵
白鐘直斗:朴ろ美 ※「ろ」は王偏に路
クマ:山口勝平
堂島遼太郎:石塚運昇
堂島菜々子:神田朱未
足立 透:真殿光昭
« アニメ 輪廻のラグランジェ 第6話「風と火と水と鴨川と」感想 | トップページ | アニメ 輪廻のラグランジェ 第7話「曇り のち 鴨川」感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2015年夏アニメ プチ感想2 「がっこうぐらし!」その2(2015.08.08)
- 2015年夏アニメ プチ感想「がっこうぐらし!」(2015.07.30)
- 2015年春アニメ プチ感想(2015.07.20)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第21話「海の重さ」感想(2015.02.23)
「ペルソナ4」カテゴリの記事
- アニメ ペルソナ4 第25話「We Can Change The World」(最終回) 感想(2012.03.30)
- アニメ ペルソナ4 第24話「The World is Full of Shit」 感想(2012.03.23)
- アニメ ペルソナ4 第23話「In Order to Find the Truth」 感想(2012.03.16)
- アニメ ペルソナ4 第22話「It's just like Heaven」 感想(2012.03.09)
- アニメ ペルソナ4 第21話「DON'T SAVE ANYONE ANYMORE」 感想(2012.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アニメ ペルソナ4 第19話「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」 感想:
» P4 -ペルソナ4- #19 感想 [ぶっきら感想文庫]
文化祭でミスコン&女装コンテスト
番長たる所以 ペルソナ4第19話のぶっきら感想!! [続きを読む]
» Persona4 the ANIMATION #19 It's School Festival Day! Time to Have Fun! [窓から見える水平線]
ペルソナ4 第19話。
今回は学園祭。
以下感想 [続きを読む]
» persona4 the ANIMATION #19 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【It's School Festival Day! Time to Have Fun!】
ペルソナ4 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:浪川大輔アニプレックス(2011-11-23)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
今回はギャグ回でしたね! [続きを読む]
» ペルソナ4 the ANIMATION 第1話 〜 第19話 It's School Festival Day! Time to Have Fun! [動画共有アニメニュース]
ペルソナ4 the ANIMATION 〜 第19話 It's School Festival Day! Time to Have Fun!
彼が転入した八十神高校では、「雨の夜の午前0時に点いていないテレビで自分の顔を見つめると、別の人間が映る」と...... [続きを読む]
» ペルソナ4 第19話 「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」 感想 [積みとゆとりのブログ]
何と、無音のベルベットルームから始まる19話
テレビが壊れたかと思ったら、出張中のマーガレットさん
置手紙には「法王と正義のアルカナを手に入れたようですね。おめでとうございます。マーガレット」...... [続きを読む]
» 「Persona4 the ANIMATION」第19話 [日々“是”精進! ver.A]
楽しい、文化祭…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201202170003/
ペルソナ4 5【完全生産限定版】 [Blu-ray]
アニプレックス 2012-03-21
売り上げランキング : 60
Amazonで詳しく見る
by G-Tools... [続きを読む]
» ペルソナ4 19話 「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」 感想 [うつけ者アイムソーリー]
趣味はチェンジと合体。最低だこの男ーー!?
[続きを読む]
» ペルソナ4第19話感想 [うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳]
#19「It's School Festival Day! Time to Ha [続きを読む]
» 『Persona4 the ANIMATION』#19「It’s School Festival Day! Time to Have Fun!」 [ジャスタウェイの日記☆]
「いいか、お前たち。
ミスコンというのはだな───つまり、いいから出ろ」
八十神高校の文化祭が間近に迫り、鳴上たちは合コン喫茶をやることに決まった。
このクラス、ノリよすぎ!
「うろ覚えだけど楽しかった気がするんだ、王様ゲーム」
鳴上にいたっては、王様ゲームに思いを馳せ、
思い出の割り箸を持ち出してる!!
こんなんで大丈夫なのか、文化祭!... [続きを読む]
» ペルソナ4 -Persona4 the ANIMATION- 第19話 「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」 [いま、お茶いれますね]
第19話 「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」
文化祭ヤバイ!面白れぇwww
イゴールさんもマーガレットさんも不在。ベルベットルームもフリーダムですなぁ。
OPに鼻眼鏡追加されて...... [続きを読む]
» P4(ペルソナ4)第19話の感想レビュー [gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)]
サブタイトルは『Its School Festival Day! Time to Have Fun!』です。
文化祭(゚∀゚)キタコレ!!というわけですが、想像以上にカオス回、でもこのノリは嫌いじゃないぜ!と、良い意味で予想を裏切ってくれたので面白かったです。
というか、ここで王様ゲームネタひっぱっ...... [続きを読む]
» ペルソナ4 第19話「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」 [SOLILOQUY 2]
ペルソナ4 第19話「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」
公式HPより
間近に迫る八十神高校の文化祭。
そんな中、悠は吹奏楽部のおちこぼれ少女“松永綾音”と知り合う。
[続きを読む]
» ペルソナ4第19話「It'sSchoolFestivalDay!TimetoHaveFun!」 [SOLILOQUY]
ペルソナ4第19話「It'sSchoolFestivalDay!TimetoHaveFun!」公式HPより間近に迫る八十神高校の文化祭。そんな中、悠は吹奏楽部のおちこぼれ少女“松永綾音”と知り合う。アバンのお2人・・・・... [続きを読む]
» ペルソナ4 第19話「It's School Festival Day! Time to Have [SOLILOQUY別館]
ペルソナ4 第19話「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」 [続きを読む]
» ペルソナ4アニメーション 19話感想 [つぶかぼアニメ感激ノート]
サブタイトル「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」
さあ楽しい学園祭の始まりだッ!
ベルベットルームで二人とも出払っていたのには意表をつかれました。
マーガレットさんは学祭で占いの館...... [続きを読む]
» Persona4 the ANIMATION #19「It’s School Festival Day! Time to Have Fun!」 [WONDER TIME]
「いいかお前たち、ミスコンと言うのはだな――」
文化祭のミスコンに関して熱く語る悠がw
何故かミス?コンとミスコンに出場する事になった悠たち!
【第19話 あらすじ】
間近に迫る八十神高校の...... [続きを読む]
» ペルソナ4 第19話 [ぷち丸くんの日常日記]
八十神高校の文化祭が間近に迫って来る。
そんな中、悠は自分が蹴ったボールをぶつけてしまった吹奏楽部のおちこぼれ
少女・松永綾音と知り合う。
悠たちの学校も文化祭ですね。
悠と陽介は、ペルソナ仲間の千枝、雪子、りせをミスコンに出場させることに。
千枝と雪子は... [続きを読む]
» Persona4 the ANIMATION 19話 [アニメ徒然草]
なんでアバドンがエントリーしてんだよ!
というわけで、
「Persona4 the ANIMATION」19話
funny fesの巻。
学園祭かー。
けいおん!!の20話は最高だったなー。
何度見返しても、毎回感動するわ...... [続きを読む]
» ペルソナ4:19話感想 [しろくろの日常]
ペルソナ4の感想です。
波乱の学祭。
[続きを読む]
» ペルソナ4 the ANIMATION 第19話『【タイトル長すぎの為、割愛】 [シュージローのマイルーム2号店ミラー版アメブロ支店♪]
第19話『It’s School Festival Day! Time to Have Fun!』
こちらは、今回のマイルーム2号店の方でトラバができなかった場合及びこちらから皆様へお送りできなかった場合
の代わりブログであります!!!
このブログでトラバされるっ... [続きを読む]
» Persona4 the ANIMATION #19「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」 [Spare Time]
『間近に迫る八十神高校の文化祭。
そんな中、悠は吹奏楽部のおちこぼれ少女“松永綾音”と知り合う。』
今回もいつものベルベットルームから…と思いきや
書置きだけ残されていてマーガレットもイゴール...... [続きを読む]
» アニメ感想 ペルソナ4 第19話「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」 [往く先は風に訊け]
「自分を認めるのって難しいんだ、多分な」 [続きを読む]
» アニメ感想 ペルソナ4 第19話「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」 [往く先は風に訊け]
「自分を認めるのって難しいんだ、多分な」 [続きを読む]
» ペルソナ4 the ANIMATION 第19話 2/18 あらすじと感想 #P4_A #persona4 [ζ[ZETA] Specium blog]
今回は楽しい楽しい文化祭w。
マーガレットさんたちは出張とありましたが、行き先はw。
文化祭。悠くんたちのクラスの出し物は「合コン」w。そして、千枝ちゃんたち(直斗ちゃんも含むw)はミ...... [続きを読む]
» (アニメ感想) ペルソナ4 第19話 「It’s School Festival Day! Time to Have Fun!」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
ペルソナ4 6【完全生産限定版】 [Blu-ray](2012/04/25)浪川大輔、森久保祥太郎 他商品詳細を見る
間近に迫る八十神高校の文化祭。そんな中、悠(声・浪川大輔)吹奏楽部のおちこぼれ少女“松永綾音”と知り合...... [続きを読む]
» Persona4 the ANIMATION 第19話 『It's School Festival Day! Time to Have Fun!』 [こいさんの放送中アニメの感想]
ミスコンとは。学校祭で陽介が千枝達を勝手にミスコンに応募。当然非難轟々なのですが、そこに話をふられた鳴神。ミスコンを語りまくった挙句「出ろ」と命令口調。一体どうしちゃったの。しかしこれは鳴神大爆発の序章に過ぎなかった。 クラスの出し物「合コン喫茶」では自ら女役を買って出て、陽介に熱視線。慣れてないのね、坊や。まるで銀座のママみたい、一体鳴神は都会でどんな生活送ってたんだ。 更に女装コンテストでは古風なスケバンに扮してノリノリ。何故都会っ子なのに田舎丸出しの不良娘なの。頭に何か湧いている... [続きを読む]
» ペルソナ4 the ANIMATION 第19話 「It's School Festival DAY! Time to Have Fun!」 [バカとヲタクと妄想獣]
菜々子(正義)と堂島(法王)のアルカナゲット。
つまり可愛いは正義ってことですね、わかります。
そしていきなり出張中でいないマガレさん。
てことはやはりあれは…
そして鼻眼鏡自重せよw... [続きを読む]
« アニメ 輪廻のラグランジェ 第6話「風と火と水と鴨川と」感想 | トップページ | アニメ 輪廻のラグランジェ 第7話「曇り のち 鴨川」感想 »
コメント