アニメ 輪るピングドラム 第9話「氷の世界」 感想
あれ?何かが違う?最初に戻っている?車に引かれた晶馬の安否は?となんだか違和感のあるスタート。陽毬視点だからでしょうか?でもすでにサンちゃんがぴょこぴょこあちらこちらに登場。
女性からの電話が掛かってきて中座する冠葉もあの時と同じ。しかし横を見るとプリンセスのペンギン帽をかぶった少年(少女)が・・・見覚えのあるシーンと脈絡のないシーン、夢を見ているような感覚に物語に引き込まれていきます。
土産物屋からサンちゃんを追ってエレベータに乗り込んだ陽毬ちゃん、サンちゃんがエレベーターのパネルをひっくり返すと地下61階までのボタンが。その地下61階にはいつもの図書館。借りていた本を返却し、替わりに『カエルくん東京を救う』の本を司書の人に探してもらおうとするがそのような本はございません・・・
多分この辺り、と本を探す陽毬ちゃんは一緒に本を探してくれているのか、サンちゃんを追いかけます。そこにはブロックパズルのような数字のパネルが入れ替わる模様のドアが。そこをくぐってあらわれたのは巨大な人工的な空間。壁には目も眩むばかりの高さまで本棚が続きます。幻想的でもある空間。そしてOPのピンク色の髪の青年、中央図書館空のあな分室の司書、渡瀬眞悧(さねとし、CV古泉豊)登場。・・・男だったのか。
陽毬の探している本はこれではないかと1冊づつ本を取り出し読み語る眞悧。あの吊り広告のアイドル二人組ピンクの髪の伊空ヒバリ(CV渡瀬優衣)と青い髪の歌田光莉(ひかり、CV三宅麻理恵)と陽毬ちゃんが小学生で同じクラスだった頃のお話。3年前と事。EDで陽毬ちゃんとあの二人が一緒に登場しているのは意味があったのですね。
アイドルを目指す彼女ら。グループ名をトリプルHにしようと言ったのは陽毬ちゃん。明日撮影するオーディション応募用にビデオには3人でおそろいのリボンをつけて録ろうと約束。
お望みの本はこれかとさらにべつの本を取り出し読みあげる眞悧。この図書館は何を探し出すためのものなのか。リボンを買ってきてくれたお母さんですが、おそろいのリボンは売り切れていた。駄々をこねる陽毬は鏡を倒してしまいかばったお母さんに怪我をさせてしまう。顔に負った傷は痕が残るという。
自責の念の陽毬はビデオは二人で録って、といいますがヒバリと光莉は陽毬のお母さのためにと卒業生が送ってくれた鯉の生き血を飲ませる事を提案。3人は学校の池の鯉を捕まえますが学校の先生に見つかり叱られる。その鯉の生き血というアイデアの出所は『はだしのゴン』なる漫画・・・ちなみに『はだしのゲン』って漫画が元ネタなんですが、この漫画子供の頃学校の図書館で読んでトラウマになりました。でもトラウマになるぐらい非常に為になるマンガです。
しかし陽毬ちゃんは学校を去ることに・・・この辺の理由は明かされていません。この頃病気が発病したのでしょうか。どこからか消しゴムが彼女のランドセルに当たります。振り返ると校舎の窓から校門を出て行こうとする陽毬を見つめる二人・・・
その二年後ヒバリと光莉はダブルHとしてデビュー。吊り広告で、テレビで、その姿を見る陽毬の気持ちは・・・眞悧の彼女達を恨んでいるのでは、という痛い突っ込みに、もう終わったのだと確認したかっただけ、と寂しい返答をします。そんな陽毬に眞悧が探し出したのはあのペンギンのかぶりもの。それは「運命の花嫁に捧げる花冠」・・・
誰の花嫁になるのか、その運命の相手は・・・その少年とは既に会っているようです。そして例のシールの貼ってある赤いりんご・・・それが陽毬がみた長い夢。
やっぱりこの作品のヒロインだった陽毬ちゃん。夢の形で描かれていましたがダブルHとの関係なども描かれ、ついに陽毬ターンですか?と期待させられる展開。あの運命の少年が誰なのかも気になります。陽毬はそれが誰だったのかは忘れてしまっているようですが。やっぱ冠葉かなぁ。キャストに夏芽マリオとありましたが?同姓の夏芽真砂子が少しづつ高倉家や苹果ちゃんたちの糸と絡んできた感じですね。
夢という形をとって描かれた陽毬の深層世界から現実に引き戻すのは苹果からの電話。晶馬が車に轢かれたという電話・・・この作りのうまさには感嘆してしまいました。そう前回の晶馬の容態が気になります。まだまだ全体像が見えませんが各キャラクターが絡み合ってきて次回が待ち遠しい!
STAFF
監 督: 幾原邦彦
原 作: イクニチャウダー
キャラクター原案: 星野リリィ
シリーズ構成・脚本: 幾原邦彦・伊神貴世
キャラクターデザイン: 西位輝実
美 術: 秋山健太郎・中村千恵子
色彩設計: 辻田邦夫
編 集: 西山 茂
音 楽: 橋本由香利
音楽制作: スターチャイルドレコード
音響監督: 幾原邦彦・山田 陽
音響効果: 三井友和
助監督: 山﨑みつえ
チーフディレクター: 中村章子
アニメーション制作: ブレインズ・ベース
CAST
高倉冠葉: 木村 昴
高倉晶馬: 木村良平
高倉陽毬: 荒川美穂
荻野目苹果: 三宅麻理恵
多蕗桂樹: 石田彰
時籠ゆり: 能登麻美子
夏芽真砂子: 堀江由衣
(公式HPより参照)
« アニメ ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 第10話「破軍」 感想 | トップページ | アニメ ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 第11話「京上空の戦い」 感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2015年夏アニメ プチ感想2 「がっこうぐらし!」その2(2015.08.08)
- 2015年夏アニメ プチ感想「がっこうぐらし!」(2015.07.30)
- 2015年春アニメ プチ感想(2015.07.20)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第21話「海の重さ」感想(2015.02.23)
「輪るピングドラム」カテゴリの記事
- アニメ 輪るピングドラム 第24話「愛してる」(最終回) 感想(2011.12.23)
- アニメ 輪るピングドラム 第23話「運命の至る場所」 感想(2011.12.17)
- アニメ 輪るピングドラム 第22話「美しい棺」 感想(2011.12.10)
- アニメ 輪るピングドラム 第21話「僕たちが選ぶ運命のドア」 感想(2011.12.07)
- アニメ 輪るピングドラム 第20話「選んでくれてありがとう」 感想(2011.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アニメ 輪るピングドラム 第9話「氷の世界」 感想:
» 輪るピングドラム 第9話 氷の世界 [ゲーム漬け]
晶馬の事故の事は脇に置いて、今回は陽毬の夢での過去回想。
陽毬が水族館で倒れた時、陽毬の中で何が起きていたかという話でしょうか。
どこまでが現実で、どこまでが虚構なのか ... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 09 「氷の世界」 [藍麦のああなんだかなぁ]
輪るピングドラム 9th STATION 「氷の世界」 です。 さて、ますます忙 [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第9話 「氷の世界」 [いま、お茶いれますね]
第9話 「氷の世界」
晶馬の事故は一旦置いておいて、陽毬の回想。
高倉兄妹で水族館に来ているという事は、舞台は1話の陽毬視点の話のようです。 晶馬が倒れた陽毬を見つけるまでに、陽毬自身の身に...... [続きを読む]
» (アニメ感想) 輪るピングドラム 第9話 「氷の世界」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
輪るピングドラム 1(期間限定版) [Blu-ray](2011/10/26)高倉冠葉(木村昴)、高倉晶馬(木村良平) 他商品詳細を見る
*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッ...... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 9話 [アニメ徒然草]
貸出期間、長っ!
というわけで、
「輪るピングドラム」9話
ココロ図書館の巻。
氷の世界。武内宣之の世界。
窓の外ではリンゴ売り。水族館の地下61階には図書館。
おいおい、また図書館かよー。...... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第9話「氷の世界」感想 [コツコツ一直線]
今回は緋鞠メイン回。前回晶馬がああなっただけにここで〜と最初は思いましたが、陽鞠の過去が少し明らかになったり、謎な新キャラが登場してまた新たな謎が出てきたりと、更にピンドラワールドが広がっていく、とにかく不思議な1話でした。... [続きを読む]
» 【輪るピングドラム】9話 1話並に引き込まれた回だった!! [にわか屋]
輪るピングドラム
#09 氷の世界
956 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 02:53:48.06 ID:d6kRWaGx0
急にストーリーが動いてきたな
39 名前:風の谷の... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 9話感想 [つぶかぼアニメ感激ノート]
サブタイトル「氷の世界」窓の外ではリンゴ売り
声を枯らしてリンゴ売り
きっと誰かがふざけてリンゴ売りの
まねをしているだけなんだろう
(中略)
流れていくのは時間だけなのか 涙だけなのか
毎...... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第9話 「黄泉ガエル」 [物理的領域の因果的閉包性]
今回は内容よりも何よりも、なぜ 『カエル』? そればかり疑問に思ってました。
黄泉 【よみ】 とは死者の魂が行くとされている地下の世界。中央図書館 「そらの孔分室」 が地下61階にあることからも...... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第9話 氷の世界 [動画共有アニメニュース]
輪るピングドラム 第9話 氷の世界
アフィリエイト [続きを読む]
» 「輪るピングドラム」第9話 [日々“是”精進! ver.A]
謎の図書館司書、登場・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201109090005/
輪るピングドラム 1 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.09.06
キングレコード (2011-09-28)
売り上げランキング: 140
Amazo... [続きを読む]
» 【アニメ】輪るピングドラム 9話 運命の至る場所 [おもしろくて何が悪い ケの人集会所]
輪るピングドラム 9話「氷の世界」
の感想を
今まで語られてこなかった「ひまり」の物語
太陽の様に明るい笑顔の下にあった思い
忘れなくちゃいけない記憶
『 輪るピングドラム 』の公式ホームページはここから... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第9話 [ぷち丸くんの日常日記]
陽毬、冠葉、晶馬の3人は水族館でペンギンを見ていた。
陽毬は、その中に不思議なペンギンを見つける。
冠葉に女の子から電話が入り、晶馬が目を離した隙に、陽毬はペンギンの後を
追った。
ペンギンの後を追うと、図書館が現れる。
陽毬は、自分が借りた本を返却して、新た... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第9話 感想「氷の世界」 [一言居士!スペードのAの放埓手記]
輪るピングドラムですが、陽鞠の過去をやります。荻野目苹果やカレー女華麗に登場などで影の薄かった陽鞠ですが、ようやく陽の当たる場所に出れます。
陽鞠は図書館の秘密の扉を見つけ、小学校の友達や母親のことを思い出します。(以下に続きます)... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第9話「氷の世界」 [妄想詩人の手記]
待望の陽毬回! そして幻惑的な『ピングドラム』の世界がいまここに! [続きを読む]
» 『輪るピングドラム』#9「氷の世界」 [ジャスタウェイの日記☆ミラーブログ]
「ようこそ、中央図書館・空の穴分室へ」
話は、陽毬が水族館で倒れる直前に遡る。
ペンギン帽をかぶる少女や、謎のペンギンが見えていた陽毬は、
そのペンギンを追いかけて、地 ... [続きを読む]
» [アニメ]輪るピングドラム 第9話「氷の世界」 [所詮、すべては戯言なんだよ]
陽毬の過去。それは甘酸っぱくもなく、辛くもなく、ただそれが現実だと見つめ続けて生きてきた彼女なりの生き方。 [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第9話 「氷の世界」 [SERA@らくblog]
これぞ幾原邦彦超演出!(笑)
晶馬が事故にあったことは置いといて、陽毬の過去を描く趣向。
水族館でペンギン3号を見て陽毬は、導かれるように地下61階へ!?
そこにはなぜか図書館があり、広大な謎の...... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 9TH STATION「氷の世界は」 [無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-]
高倉冠葉と高倉晶馬と共に水族館へやってきた高倉陽鞠はペンギンを見ていた。そして冠葉が電話に出ていなくなっていた時、陽鞠はペンギンの女王の帽子を被る金髪の少年とゴミ箱に隠れる3羽のペンギンを見かけた……今回のお話は陽鞠が死んでプリンセス・オブ・ザ・クリスタルとし... [続きを読む]
» 「輪るピングドラム」9話 氷の世界 [蒼碧白闇]
いきなり1話に戻った。しばらく普通に観てしまったよ。どこかで観たようなとか思って「あれ?」と思ってたら冠葉が電話で呼び出されていて間違いなく1話だと確信した。って遅い。
陽毬がいつの間にかいなく...... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第09話 『氷の世界』 [こいさんの放送中アニメの感想]
こ、こいつは・・・。にやけ面。俺いい男でしょ、というスカした態度。質問に対し、答になってない回答やはぐらかし。唐突に女に迫る。おまえ暁生だな!!やたら女グセの悪い「少女革命ウテナ」のラスボスみたいのが出てきました。 前回のラストで車に撥ねられた晶馬の話はどこへやら。病気以外語られることのなかった陽鞠にスポットが当たった回でした。 口で親友親友言う奴は本当の親友じゃない。図書館でペンギンに惹かれて追いかけた陽鞠は謎の地下室に到着。そこに居た上記の司書が出してくる本には陽鞠の過去が載っていた。 嘗て中... [続きを読む]
» 輪るピングドラム TBS(9/09)#09 [ぬる~くまったりと]
第9話 9th station 氷の世界 公式サイトから 晶馬が事故に遭った頃、 [続きを読む]
» 輪るピングドラム第9話感想「氷の世界」 [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
陽毬の過去--------。前回の勢いでもってってくれるのかと思えば、今回は陽毬ターン。でも、相変わらず構成がうまい。そう来たかと見せられているうちに晶馬の事情を忘れており、最後... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第9話 感想「氷の世界」 [★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★]
陽毬の過去--------。
前回の勢いでもってってくれるのかと思えば、今回は陽毬ターン。
でも、相変わらず構成がうまい。
そう来たかと見せられているうちに晶馬の事情を忘れており、最後に思い出させられたよ(^^;)
これはこれで、すごく意味のある回だったね...... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第9話「氷の世界」感想 [空色きゃんでぃ]
トリプルHって、どうかな?
特別な君だけが入れる、特別な図書館。
図書館の奥の誰も入れない暗くて静かな書庫の雰囲気。好き。
かっこいい司書さんも、好きw
だけどそこは見たくない過去の記憶の保管庫。
まだ思い出になっていない、生々しい傷の。
... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第9話「氷の世界」 [Spare Time]
今回は初めての陽毬視点でしたね!いつも兄二人だったので新鮮でしたが
水族館でのやりとりがあったので時間軸は一話前後ということでいいのかな??
陽毬の前にペンギン帽被ってる女の子がいたり…
3号の背...... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第9話「氷の世界」 レビュー・感想 [ヲタブロ]
ここは誰でも入れる場所ではないんですよ。選ばれたお客様のみが立ち入る事を許される、特別な図書館・・・じゃあ、私は特別なの? 水族館の地下61階にある不可解な図書館に迷い ... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第9話「氷の世界」 レビュー・感想 [ヲタブロ]
ここは誰でも入れる場所ではないんですよ。選ばれたお客様のみが立ち入る事を許される、特別な図書館・・・じゃあ、私は特別なの? 水族館の地下61階にある不可解な図書館に迷い ... [続きを読む]
» 輪るピングドラム #9 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【氷の世界】
輪るピングドラム 1(期間限定版) [Blu-ray]出演:高倉冠葉(木村昴)キングレコード(2011-10-26)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
運命の果実を一緒に食べよう! [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第09話 「氷の世界」 [ゆる本 blog]
過去の話の中の過去の話。 「輪るピングドラム」の第9話。
「サンシャ○○水族館」のペンギン水槽を見学する兄妹。
陽毬がふと横を見るとあのペンギン帽子をかぶった少年(少女)が・・・
土産屋にいた...... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第九話 感想 [知ったかアニメ]
カエル君東京を救う
「輪るピングドラム」第九話感想です。
DEAR FUTURE(2011/08/31)coaltar of the deepers、Ringo Deathstarr 他商品詳細を見る [続きを読む]
» 輪るピングドラム第9話『氷の世界』の感想レビュー [gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)]
1話の陽毬が倒れた時に、彼女の身に何が起こったのか?が明かされる回でした。
陽毬にとっての運命の人とは一体誰なのか?という問題が出てきたわけですが、冠葉のことなのか、それとも全く関係ない人物なのか…。
そして、ペンギン印のリンゴを忘れず持っていくように告げ...... [続きを読む]
» 輪るピングドラム #9「氷の世界」MSA方式感想 [リバー オブ チェリー]
この記事はMSA方式の感想記事です。基本は、アスカとエルの語りで記事が展開されます。いわば自キャラクターなりきり感想と思えばよろしいと思うのでお願いします。
エル「M ... [続きを読む]
» 輪るピングドラム #9 [日々の記録]
陽毬の過去が明かされるお話でした。前回、晶馬が事故に遭い、どうなった!?と思わせつつ、今回は全く別の物語が進行しました。スポットが当たったのは、今まで影が薄かった [続きを読む]
» 「 輪るピングドラム 」9話の感想 [最新アニメ・マンガ 情報局]
「 輪るピングドラム 」9話、観ました。 兄弟妹三人で水族館に出かけた陽毬は、ほかの人間には姿が見えない不思議なペンギンを追っていった。兄たちと離れ、エレベーターへと乗り込んだ陽毬は、木立に囲まれた白い図書館に辿り着く。 本を探しているうちに見つけた奇妙な扉を... [続きを読む]
» ◎輪るピングドラム9THSTATION「氷の世界」 [ぺろぺろキャンディー]
ヒマリたちは、水族園でペンギンみる。カンバが女から電話かかってくる。ヒマリがペンギン追いかけてエレベーターにのる。地下へやってくる。いつもの図書館へでてくる。「カエルく... [続きを読む]
« アニメ ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 第10話「破軍」 感想 | トップページ | アニメ ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 第11話「京上空の戦い」 感想 »
コメント