アニメ 輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」 感想
放送前にあまり情報公開してませんでしたね、監督が幾原邦彦さんだというところだけで恐る恐る視聴。冒頭の「運命」というキーワードや「あのときから僕たちには未来なんてなく、ただきっと何者にもなれないってことだけははっきりしていたのだから」という意味深のモノローグに期待して見ましょうか。
OPはポップな感じで嫌いじゃないです。OPを見る限り、まだ登場していない個性的な(ある意味ステレオタイプな、もしくはいかにも幾原邦彦作品にでてきそうな)キャラも3、4人いるみたいでこの辺も期待しましょう。
冠葉、晶馬、陽毬の高倉家3兄妹の朝食のシーンからスタート。平穏な日常からスタートします。茶髪のちょっと軟派なほうがお兄ちゃん冠葉で、朝食を作る青髪のこが晶馬ですね。そして陽毬ちゃん、ロングの茶髪でおでこちゃん!がカワイイ。
でもこの陽毬ちゃん、余命幾ばくもない模様。お医者様からも宣告を受け、それが非日常的な幸せ感を演出する朝食の原因だった模様。お部屋の写真立てにはこの兄妹たちのご両親らしき人物も写っていますが死別したのでしょうか。このあとの冠葉も意味深なことおっしゃっていましたし。
そんな余命の少ない陽毬のためか「今日は陽毬デー」。陽毬ちゃんのこの振る舞い、きっと陽毬ちゃんも知っているのでしょうね。数少ない兄妹の思い出の場所、水族館へのお出かけ。水族館では冠葉に電話が掛かってきます、また女か、と晶馬は非難しますが。冠葉が電話をしにいっている間に晶馬と陽毬はおみやげ物屋に。三つのゴミ箱から三体のペンギンが頭を出し、立ち去る二人を見てますが?
おみやげ物屋で陽毬がみつけたペンギンのちょっと妖しいかぶりもの。「だって今日は私が女王様でしょ」と晶馬に買ってもらいます。しかし晶馬が精算済ましている間に陽毬は通路で倒れて・・・救急車で病院に運び込まれますが・・・
病院のベットに横たわり帰らぬ人となった陽毬。「それが俺たちにかせられた罰だからさ」という冠葉の意味深なセリフも出てきます。突然「生存戦略~」と目覚める陽毬。その頭には例のペンギンのかぶりものが!そのかぶりものがずり落ちると共に再び眠りにつく陽毬ですが、奇跡か、陽毬は息を吹き返します。
2日目の幸福な朝。こんどはクール宅配便が届きます。中には氷漬けの青い塊が三体。ってあの水族館のゴミ箱に隠れていたペンギンでしょ。晶馬は学校に、冠葉は学校に行かないようですが陽毬ちゃんの看病でしょうか。このペンギンたち兄妹一人一匹いるようで、学校帰りに定期を体育のロッカーに忘れてきた晶馬に定期を持ってきてくれたり、スーパーで特売のキャベツが売り切れていたところにキャベツ(特売ではない有機栽培の高いの!)を持ってきたり、雨が降ってきたら傘を持ってきたりと晶馬についてまわっている模様。しかも他人は見えないことに気付き、晶馬はペンギンから逃げ出します。そりゃ不気味だよね。それでも晶馬を追って来るペンギン、足さばきが怖い!
家に帰りつくと残り二体のペンギンが冠葉の野菜の千切りを手伝っていたり、陽毬に手芸の手ほどきをしていたり。この二人は一日家にいてもうこのペンギンたちに慣れたもよう。そんなところにまたまた陽毬に何かが(ペンギンのかぶりもの?)が憑依!
「生存戦略、きっと何者にもなれないお前達に告げる!ピングドラムを手に入れるのだ!」突然異空間に舞台を移し、くま型のロボットの中からスガタを現わした女王様陽毬降臨。今までの日常描写と打って代わった舞台、ハイレグの外連味たっぷりな衣裳の女王様陽毬、となんとなく面白くなってきました。ピングドラムってなに?この陽毬い憑依している人は誰?「わらわはお前達の運命のいたるところから来た」とのたまう彼女。「命の代償はいただくぞ、生存戦略しましょうか・・・」とのたまわれます。「生存戦略」って何なんだよ!期待してみる事にします。
と、話はまだまだ飲み込めませんが突然あらわれた謎の世界や存在がこの物語のポイントか、と思って見ていると、みんなが寝静まった夜、冠葉は静かに眠る陽毬に唇を重ねます!!あぁ、こっちがポイントか、真のテーマか?!これは少しは楽しめそうなアニメになりそうです。
輪るピングドラム 1(期間限定版) [Blu-ray]
輪るピングドラム 1 [DVD]
輪るピングドラム 2(期間限定版) [Blu-ray]
輪るピングドラム 2 [DVD]
輪るピングドラム 3(期間限定版) [Blu-ray]
輪るピングドラム 3 [DVD]
輪るピングドラム 4(期間限定版) [Blu-ray]
輪るピングドラム 4 [DVD]
輪るピングドラム 5(期間限定版)(Blu-ray Disc)
輪るピングドラム 5 [DVD]
輪るピングドラム 6(期間限定版)(Blu-ray Disc)
輪るピングドラム 6 [DVD]
輪るピングドラム 7(期間限定版)(Blu-ray Disc)
輪るピングドラム 7 [DVD]
輪るピングドラム 8(期間限定版)(Blu-ray Disc)
輪るピングドラム 8 [DVD]
STAFF
監 督: 幾原邦彦
原 作: イクニチャウダー
キャラクター原案: 星野リリィ
シリーズ構成・脚本: 幾原邦彦・伊神貴世
キャラクターデザイン: 西位輝実
美 術: 秋山健太郎・中村千恵子
色彩設計: 辻田邦夫
編 集: 西山 茂
音 楽: 橋本由香利
音楽制作: スターチャイルドレコード
音響監督: 幾原邦彦・山田 陽
音響効果: 三井友和
助監督: 山﨑みつえ
チーフディレクター: 中村章子
アニメーション制作: ブレインズ・ベース
CAST
高倉冠葉: 木村 昴
高倉晶馬: 木村良平
高倉陽毬: 荒川美穂
荻野目苹果: 三宅麻理恵
多蕗桂樹: 石田彰
時籠ゆり: 能登麻美子
夏芽真砂子: 堀江由衣
(公式HPより参照)
« アニメ ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 第1話「覚醒、奴良組三代目」 感想 | トップページ | アニメ ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 第2話「二人の正義」 感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2015年夏アニメ プチ感想2 「がっこうぐらし!」その2(2015.08.08)
- 2015年夏アニメ プチ感想「がっこうぐらし!」(2015.07.30)
- 2015年春アニメ プチ感想(2015.07.20)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第21話「海の重さ」感想(2015.02.23)
「輪るピングドラム」カテゴリの記事
- アニメ 輪るピングドラム 第24話「愛してる」(最終回) 感想(2011.12.23)
- アニメ 輪るピングドラム 第23話「運命の至る場所」 感想(2011.12.17)
- アニメ 輪るピングドラム 第22話「美しい棺」 感想(2011.12.10)
- アニメ 輪るピングドラム 第21話「僕たちが選ぶ運命のドア」 感想(2011.12.07)
- アニメ 輪るピングドラム 第20話「選んでくれてありがとう」 感想(2011.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アニメ 輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」 感想:
» 輪るピングドラム 第01話「運命のベルが鳴る」 [記憶のかけら*Next]
わからないことが多い。でも面白い
[続きを読む]
» 新アニメ「輪るピングドラム」第1話 [日々“是”精進! ver.A]
生存、戦略
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107080005/
輪るピングドラム 上
posted with amazlet
at 11.07.07
幾原 邦彦 高橋 慶
幻冬舎
売り上げランキング: 429
Amazon.co.jp で詳細を見る... [続きを読む]
» 輪るピングドラム第一話 感想 [知ったかアニメ]
僕は運命って言葉が嫌いだ
「輪るピングドラム」第一話感想です。
輪るピングドラム 上(2011/07/04)幾原 邦彦、高橋 慶 他商品詳細を見る [続きを読む]
» 『輪るピングドラム』 第1話 感想 [シュミとニチジョウ]
うぉぉ。昨日、ちらっとこのアニメについての感想※を目にしてしまったのですが、
なるほどぉ。
※感想ブログを読んだ訳では無く、「訳が分からないけれど凄い」といった感じのツイッターでの発言を目にしただけです。
... [続きを読む]
» 輪るピングドラム第1話『運命のベルが鳴る』の感想レビュー [gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)]
Aパートの時点でヒロインが◯◯してしまう斬新アニメ(゚∀゚)キタコレ!!
自分は先にノベライズ版で予習をしていたので心の準備が出来ていましたが、初見の人はかなり驚かされたのではないかという感じでしたね。
冒頭からの和やかムードが、実は余命いくばくもない状態で最後の時...... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第01話 「運命のベルが鳴る」 [ゆる本 blog]
今年はオリジナルアニメの当たり年っぽいがこの作品も波に乗れるか!?
あの話題作「少女革命ウテナ(AA)」の幾原邦彦監督、キャラクター原案に
「おとめ妖怪ざくろ(AA)」の星野リリィ先生と注目の「輪るピン...... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」 [空色きゃんでぃ]
せーぞんせんりゃーく!
ペンギン可愛い(・θ・)
すごくカラフル!
小物が色とりどりで背景美術がすごい。
モノグラムや星が飛んでるピンク異空間も、魔法少女みたいな変身シーンもかわいい。
中毒性がある流れるようなテンポの映像ですね。
日常シーンと非日常が交互に来るから気になって目が離せない。
... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第01話 『運命のベルが鳴る』 [こいさんの放送中アニメの感想]
感動作か・・・!?監督に「少女革命ウテナ」の幾原邦彦、キャラクター原案に「おとめ妖怪 ざくろ」の星野リリィを迎えて送るオリジナルアニメです。一見あばら屋、でも外見も内面もサイケな家に暮らす高倉三兄妹。しかし妹の陽鞠(ひまり)は難病で余命数ヶ月という身の上だった。 水族館で容態が急変し命を落とした彼女だったが直後に蘇生。生存、戦略ーーーー!!言動は意味不明だったが、生き返ったことと病状が回復&安定している事に安堵する兄二人。直後に周囲ではおかしなことが発生しだしたのでした。 後半のぶっ飛... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第01話 『運命のベルが鳴る』 [こいさんの放送中アニメの感想]
感動作か・・・!?監督に「少女革命ウテナ」の幾原邦彦、キャラクター原案に「おとめ妖怪 ざくろ」の星野リリィを迎えて送るオリジナルアニメです。一見あばら屋、でも外見も内面もサイケな家に暮らす高倉三兄妹。しかし妹の陽鞠(ひまり)は難病で余命数ヶ月という身の上だった。 水族館で容態が急変し命を落とした彼女だったが直後に蘇生。生存、戦略ーーーー!!言動は意味不明だったが、生き返ったことと病状が回復&安定している事に安堵する兄二人。直後に周囲ではおかしなことが発生しだしたのでした。 後半のぶっ飛... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 1話 [アニメ徒然草]
おかえりなさい。
というわけで、
「輪るピングドラム」1話
真庭忍法・運命崩しの巻。
これぞ、幾原ワールド!
考えるな、感じろ。そして、改めて考えよ。
不条理演出に隠された、ストレートなメ...... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第1話 [ぷち丸くんの日常日記]
高倉冠葉、晶馬は双子だが、性格は真逆なようである。
女の子にモテてナンパな一面を持つ冠葉と料理が得意な晶馬。
病気で余命幾ばくもない末の妹・陽毬が家に帰宅してくる。
晶馬は、美味しそうな朝食を作り、母の味のお味噌汁を堪能する高倉家。
陽毬の誕生日に、彼女が行き... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」 [Spare Time]
NO.6も気になって見てたのですがひとまずこちらを先に〜
事前の情報が限定されてたので全くどんなものかわからないのが
逆に興味を惹かれてお試しです♪リリィ先生がキャラ原案なのもポイントですがw
初見...... [続きを読む]
» 輪るピングドラム STATION 01「運命のベルが鳴る」 [無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-]
オープニングテーマ「ノルニル」歌:やくしまるえつこメトロオーケストラ生存戦略ー!高倉陽鞠は不治の病で、医者に寄れば歩いているだけでも奇跡的で、余命はもって数ヶ月。長男・高倉冠葉と次男・高倉晶馬は陽鞠を連れて、家族の思い出の場所である水族館へ遊びに行くが、冠葉が... [続きを読む]
» 輪るピングドラム第1話(7.8) [まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)]
「僕は運命って言葉が嫌いだ。
生まれ、出会い、別れ、成功と失敗、人生の幸・不幸、
それらがあらかじめ運命によって決められているのなら、
僕たちはなんのために生まれてくるのだろう?
裕福な家庭に生まれる人、美しい母親から生まれる人、
飢餓や戦争の真っただ中に生まれる人、
それらがすべて運命だとするのなら、
神様ってやつはとんでもなく理不尽で残酷だ。
あのときから僕たちには未来なんてなく、
ただきっと何者にもなれないってことだけははっきりしていたのだから・・・」
不治の病にかかってしまった少女高倉陽毬と... [続きを読む]
» [アニメ]輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」 [所詮、すべては戯言なんだよ]
「せいぞーん、せーんりゃくー!!」 [続きを読む]
» 「輪るピングドラム」1話 運命のベルが鳴る [蒼碧白闇]
「生存戦略しましょうか!」
特にこれいってどういうのか知らなかったけど監督が幾原邦彦だってだけで期待して観た。他にまだ観てない新番のアニメがたくさんあるし「GOSICK」の最終回とかまだ観てないけど...... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第1話 『運命のベルが鳴る』 感想 [メルクマール]
放送前に公式サイトを見ても、どんな内容なのか全く分からず、オサレ系やアート志向なのかなと思っていたら、十分にエンターテイメントで、かつアニメならではの魅力にあふれる作品でした。 輪るピングドラム 第1話 『運命のベルが鳴る』 のレビューです。 初回なので、視聴を検討中の方のために、なるべくネタバレ無しで書きますが、一部の設定については言及します。... [続きを読む]
» 輪るピングドラム第1話「運命のベルが鳴る」 [SOLILOQUY]
輪るピングドラム第1話「運命のベルが鳴る」「生存戦略しましょうか」夏アニメ第9弾です公式HPより両親のいない高倉家には3人のきょうだいが暮していた。双子の兄の冠葉と弟の... [続きを読む]
» 輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」 [SOLILOQUY別館]
輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」 [続きを読む]
» 「 輪るピングドラム 」1話の感想 [最新アニメ・マンガ 情報局]
「 輪るピングドラム 」1話、観ました。双子の兄の冠葉と弟の晶馬、そして妹の陽毬は両親を亡くし3人だけで暮らしていた。陽毬は不治の病に冒されており、担当医から余命が長くないと宣告される。数日後、自宅へ帰ってきた陽毬は兄達と一緒に水族館へ行き、そこで倒れ命を落... [続きを読む]
« アニメ ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 第1話「覚醒、奴良組三代目」 感想 | トップページ | アニメ ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 第2話「二人の正義」 感想 »
コメント