STAR DRIVER 輝きのタクト 第6話「王の柱」 感想
今日は特別な日・・・ワコの口から語られるスガタの背負っているもの、王のサイバディ。それがどういったものかはともかく、それを背負うスガタにとって、特別な日、誕生日が嫌いな日になってしまったという悲しい真実が語られます。
![STAR DRIVER<スタードライバー> 輝きのタクト2 【完全生産限定版】 [Blu-ray] STAR DRIVER<スタードライバー> 輝きのタクト2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51y30SpVGfL._SL160_.jpg)
第1フェーズの力。アプリポアゼしたことによりゼロ時間の外でも使えるサイバディの力。「才能は社会的に認められるものの方が幸せよね、異能の力は持ち主を不幸にするだけかもしれない」これはお色気人妻女子高生ワタナベ・カナコがダイ・タカシに背中をマッサージさせながら語る言葉。背中に羽織ものはしてまいたがその下は何もつけておられないです。相変わらずお色気ムンムンです。
特別な日にタクトは懐中時計を持つようにしているようです。タクトに似合わないアンティークな時計はやはり誰かの形見なのか。その時計がとまっていたことから島に時計屋がないかを聞いたところから、街に繰り出す事に決定。しかしスガタはキャンセル。ワコとのデートに変更となりますが。
そんなタクトとワコを追跡する女の子、海女さんもやっているようですが、チャラチャラと島の外から来る人たちを毛嫌いしているよう。島の秩序を乱すものはゆるさないと呟く彼女。島の外から来たタクトも変に目立ちますし、毛嫌いしているのでしょうか・・・とおもいきや綺羅星十字団の方でしたか。ニチ・ケイトの指示に従っているところを見ると、第3隊ブーゲンビリア所属か。
お店でシャツを選ぶワコに、それスガタに似合いそうだねと声をかけるタクト。ワコがスガタのことを気にしている事に気付いているんですね。タクト、ワコ、スガタこの3人の関係はどうなるのでしょうね。今のところワコはやっぱりスガタのことが気になるようで。
これがきっかけでワコはスガタの背負っている宿命をタクトに聞かせます。王のサイバディは最強、しかし壊れて動けない。だがアプリポアゼすることはでき、アプリポアゼすると「王の柱」という強力な第1フェーズを使うことが出来るという。更に残っている過去の記録ではアプリポアゼをしてしまうと昏睡状態に陥り眠りから目覚めたものがいない・・・とスガタの秘密が続けざまに語られます。
巫女のワコとは違い、出ようと思えば島から出れるのに、その強い力を外で使わないように、島から出る事を禁じられているという。島から出られないワコはそんなスガタに想いを重ねているのですね。タクトワコのこと気にしているようですが、それだけにスガタのことを思っているワコが見えるのでしょうね。
「ねぇ、スガタのこと、好きなんだよね」別れ際思い切って聞くタクト。「大切な人よ」という言葉が帰ってくる。封印の巫女として島にとらわれた運命を今日まで頑張ってこれたのは同じような運命を背負ったスガタがそばにいてくれたから。スガタのことを「あの人」というのに気付くタクト。心の中は複雑でしょうね。
誕生日にその秘密を聞いてから誕生日という特別の日が嫌いになりその日は一人こもるようになってしまったスガタ。タクトはワコに誕生日のプレゼントを渡しに行こうとシンドウ邸へ。道場にこもり誰にも会わないというスガタにタクトはプレゼントとして、ワコに歌を歌ってもらいます。
ワコとタクトを追っていた女の子は綺羅星十字団の一員オンディーヌ(ヤノ・マミ)。彼女の第1フェーズの力はマーメイドールなる分身を作り出すこと。ワコとタクトを攻撃してきます。助太刀に来たタイガーとジャガーに刀を借りて銀河十文字斬りで撃退するタクトですが。
イブローニュ(ニチ・ケイト)がとめに来たところを見るとオンディーヌの独断でタクトたちを襲ったようです。よそ者を嫌うオンディーヌのその執念が撃退されたマーメイドールを制御不能の暴走状態に!マーメイドールは多数に分身し、タクトたちはピンチに陥ります。
「ワコから離れろ」ワコを救うためにザメク(?)にアプリポワゼをし「王の柱」の力でマーメイドールを撃退するスガタ。しかしその後、スガタはやっぱり昏睡状態に陥ってしまうのか。偶然だけどその日は僕の誕生日でもあった。僕らにとっても忘れられない記念日となった・・・とタクトのナレーションで締めくくられます。「スガター」と叫ぶワコ。
このままスガタは目を覚まさないのでしょうか・・・次回「遠い世界」今週はサイバディ戦はありませんでしたが次回は予告でタウバーンの活躍が映っていました。敵サイバディは細身の足元だけ映っていましたが。タクトの第1フェーズの力もなにかあるのか・・・
ザメクがやっぱり王のサイバディの名前なんでしょうね?
フェニキア文字では15番目の「ザメク」の意味はずばり「柱」。
生命の樹の小径では大アルカナの「節制」。
![]() |
STAR DRIVER<スタードライバー> 輝きのタクト2 【完全生産限定版】 [Blu-ray] 販売元:アニプレックス |
![]() |
STAR DRIVER<スタードライバー> 輝きのタクト2 【完全生産限定版】 [DVD] 販売元:アニプレックス |
![]() |
ROBOT魂 <SIDE CB> タウバーン 販売元:バンダイ |
![]() |
R-style STARDRIVER 輝きのタクト (BOX) 販売元:バンダイ |
![]() |
STAR DRIVER 輝きのタクト 第一隊エンペラー 脱着式ワッペン 販売元:コスパ |
![]() |
STAR DRIVER 輝きのタクト 第ニ隊バニシングエージ 脱着式ワッペン 販売元:コスパ |
![]() |
STAR DRIVER 輝きのタクト 第三隊ブーゲンビリア 脱着式ワッペン 販売元:コスパ |
![]() |
STAR DRIVER 輝きのタクト 第四隊おとな銀行 脱着式ワッペン 販売元:コスパ |
![]() |
STAR DRIVER 輝きのタクト 第五隊フィラメント 脱着式ワッペン 販売元:コスパ |
![]() |
STAR DRIVER 輝きのタクト 第六隊科学ギルド 脱着式ワッペン 販売元:コスパ |
![]() |
STARDRIVER輝きのタクト スタードライバーエンブレム脱着式ワッペン 販売元:コスパ |
![]() |
STARDRIVER輝きのタクト 綺羅星十字団脱着式ワッペン 販売元:コスパ |
![]() |
トップをねらえ2! 劇場版 [Blu-ray] 販売元:バンダイビジュアル |
![]() |
EMOTION the Best トップをねらえ2! 劇場版 [DVD] 販売元:バンダイビジュアル |
« アニメ ぬらりひょんの孫 感想 (第17話[夏美と千羽様」を見て。) | トップページ | アニメ ぬらりひょんの孫 感想 (第18話[狂犬、廃墟に咆哮す」を見て。) »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2015年夏アニメ プチ感想2 「がっこうぐらし!」その2(2015.08.08)
- 2015年夏アニメ プチ感想「がっこうぐらし!」(2015.07.30)
- 2015年春アニメ プチ感想(2015.07.20)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第21話「海の重さ」感想(2015.02.23)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」カテゴリの記事
- STAR DRIVER 輝きのタクト 第25話「僕たちのアプリポワゼ」(最終回) 感想(2011.04.03)
- STAR DRIVER 輝きのタクト 第24話「ひが日死の巫女」 感想(2011.03.27)
- STAR DRIVER 輝きのタクト 第23話「エンペラー」 感想(2011.03.20)
- STAR DRIVER 輝きのタクト 第22話「神話前夜」 感想(2011.03.06)
- STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」 感想(2011.02.27)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: STAR DRIVER 輝きのタクト 第6話「王の柱」 感想:
» STAR DRIVER 輝きのタクト 第6話 「王の柱」 [のんたんのanime大好きブログ]
・誕生日が嫌いなの
スガタのサイバディーは、王のサイバディーといわれるもので、第1フェイズ、すなわちゼロ時間以外でも使用可能なものですが、使用することによって王の柱といわれるように、生涯深い...... [続きを読む]
» STAR DRIVER 輝きのタクト 6話「王の柱」(感想) [失われた何か]
スガタと同じ誕生日だと知ったタクト。
3人を巡る物語の本格的な幕開けです!!
タクトとスガタには何か因縁めいた関係があるのでしょうか?
戸惑いを含め複雑な表情を抱くタクト。
前回とはうって...... [続きを読む]
» (アニメ感想) STAR DRIVER 輝きのタクト 第6話 「王の柱」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
STAR DRIVERlt;スタードライバーgt;輝きのタクト 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る
懐中時計が壊れてしまったタクト。そんなタクトのためワコはスガタも誘い街へ繰り出そうとするが、いつもと違いスガタはワコに突き放すような態度を取る。
実はその...... [続きを読む]
« アニメ ぬらりひょんの孫 感想 (第17話[夏美と千羽様」を見て。) | トップページ | アニメ ぬらりひょんの孫 感想 (第18話[狂犬、廃墟に咆哮す」を見て。) »
コメント