大河ドラマ 龍馬伝 第28回 「武市の夢」
山内容堂(近藤正臣)、武市(大森南朋)の牢に参上!実際お殿様が牢に現れることなんかあるのでしょうか?容堂は武市が自分と同じだと語ります。幕府がだめなのをわかっていて、天皇のために働きたいと思っても山内家は徳川に忠義があるのでどうしようもない、という。おもわずエーって思いましたが。武市は容堂が牢まで自分に会いに来てくれた事に感激し、東洋殺害を指示したのは自分で、坂本龍馬(福山雅治)が犯人ではない事、また以蔵(佐藤健)には東洋(田中泯)殺しとは無関係だが人斬りを行わせていた事を喋っちゃいました。
土佐から逃げたと思っていた龍馬はまたしても弥太郎(香川照之)の所へ。武市を逃がそうとするためだそうです。弥太郎の手引きで牢に侵入する龍馬は武市の意志を引き継ぐわけですが。龍馬が東洋殺しの罪をかぶる大芝居をしたり、容堂がそれを信じず武市の牢に来たり、そこで武市が東洋殺しは自分だと告白したり、と少しお話が出来すぎのような気もしますがドラマなのでそこはおおめに見ることにしましょう。
武市は切腹。以蔵は斬首。以蔵はほとんどセリフなしなんですが、武市からの最後の手紙を読むときの表情、刑場で罪状を読み上げられているときの表情、微笑んでいるようにも見えないているようにも見える悲しげな表情が泣けてきます。一筋の涙がいいですね。どんな気持ちで刑を受けたんでしょうね。一方武市は切腹。切腹の作法はよく知りませんが、首を斬る人が斬ろうとしたのを止め自分の腹を数回斬っていました。自分の信念を貫いた人の死はやはり感動できます。
武市と以蔵の死まで少し引っ張りすぎだったような感じもしますが、武市、以蔵、お疲れ様という気持ちになりました。そしていよいよ次回からはシーズン3です。これからは龍馬が歴史を動かす原動力になっていくわけですね。次回「新天地、長崎」。高杉晋作も登場するようですね。
NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック 龍馬伝 Vol.2 アーティスト:Original TV Soundtrack,佐藤直紀 |
NHK大河ドラマ 龍馬伝 オリジナル・サウンドトラック Vol.1 アーティスト:TVサントラ |
【外付け特典付き】NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 Blu-ray BOX―1(season1) [Blu-ray] 販売元:Amuse Soft Entertainment =dvd= |
龍馬伝〈1〉 著者:青木 邦子,福田 靖 |
龍馬伝 II~SEASON2 RYOMA THE ADVENTURER 著者:【作】 福田 靖,【ノベライズ】 青木 邦子 |
龍馬伝 III~SEASON3 RYOMA THE NAVIGATOR 著者:【作】福田 靖【ノベライズ】青木 邦子 |
おーい!竜馬 DVD-BOX 完全収録版 販売元:角川映画 |
キャラもふ 坂本龍馬 販売元:青島文化教材社 |
Elaborate figure vol.1 坂本龍馬 JTB九州限定版 (ノンスケールPVC塗装済み完成品) 販売元:ダイブ |
« 黒執事II (2) 第1話「クロ執事」&第2話「単執事」 感想 | トップページ | 黒執事II (2) 第3話「女郎執事」 感想 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 大河ドラマ 龍馬伝 第48回 「龍の魂」(最終回)(2010.12.02)
- 大河ドラマ 龍馬伝 第47回 「大政奉還」(2010.11.22)
- 大河ドラマ 龍馬伝 第46回 「土佐の大勝負」(2010.11.15)
- 大河ドラマ 龍馬伝 第45回 「龍馬の休日」(2010.11.11)
- 大河ドラマ 龍馬伝 第44回 「雨の逃亡者」(2010.11.01)
「龍馬伝」カテゴリの記事
- 大河ドラマ 龍馬伝 第48回 「龍の魂」(最終回)(2010.12.02)
- 大河ドラマ 龍馬伝 第47回 「大政奉還」(2010.11.22)
- 大河ドラマ 龍馬伝 第46回 「土佐の大勝負」(2010.11.15)
- 大河ドラマ 龍馬伝 第45回 「龍馬の休日」(2010.11.11)
- 大河ドラマ 龍馬伝 第44回 「雨の逃亡者」(2010.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 大河ドラマ 龍馬伝 第28回 「武市の夢」:
» 大河ドラマ龍馬伝第28回『武市の夢』 [徒然”腐”日記]
頭痛~~~~い疲れやら寝不足やら一昨日から脱水気味だったせいだな~これは天候が悪いせいもあるんですよね~気圧に左右されやすいタイプなんです今日は強い風は吹いてるわ時々大... [続きを読む]
» 「龍馬伝」第二十八話 [三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常 〜ドラマ編(仮)]
志と幸せと涙。 第二十八話『武市の夢』 [続きを読む]
» 龍馬伝 第28回 武市の夢 [レベル999のマニアな講義]
『武市の夢』内容半平太(大森南朋)を救おうと、土佐に舞い戻った龍馬(福山雅治)兄・権平(杉本哲太)に絶縁状を書いてもらったうえ、吉田東洋(田中泯)殺害を行ったと、後藤象... [続きを読む]
» 『龍馬伝』第28回「武市の夢」 [strの気になるドラマ 気になるコト]
選挙特番のため50分繰り上げ放送。吉田東洋を斬ったがは、わしじゃ。坂本龍馬一世一代の大芝居。弥太郎も惚れた龍馬の男気。人助けのために自らを犠牲にする。龍馬らしいと姉、兄、... [続きを読む]
» 【龍馬伝】第二十八回 [見取り八段・実0段]
吉田さまを殺したがは坂本龍馬でした後藤の報告を受けた日、容堂は初めて武市の牢へやってきた。坂本は、東洋を殺したがは己じゃと言いやる。じゃがわしはそんな嘘は信じん。東洋を... [続きを読む]
» 龍馬伝」第28話「武市の夢」 [shaberiba]
弥太郎に頼んで武市の牢に現れた龍馬・・
東洋暗殺の罪をかぶった龍馬ですが
武市は牢に現れた容堂にすべてを告白したと告げる。
すべ... [続きを読む]
» 大河ドラマ「龍馬伝」第28話 [またり、すばるくん。]
第28回「武市の夢」 視聴率17.0% [続きを読む]
» 龍馬伝 第28話「武市の夢」 [ぷち丸くんの日常日記]
龍馬(福山雅治)は、武市半平太(大森南朋)を助けるために、吉田東洋を殺したのは
自分だと後藤象二郎(青木崇高)にうそをつく。
象二郎は逃げ去った龍馬を全力で捕らえようとする。
一方、龍馬が土佐に現われ、自分が東洋殺しの下手人だと認めたことを聞いた山内
容堂(近... [続きを読む]
» 米を銃に換え銃を米に換える時半商半士の我が武は成り申す(坂本龍馬) [キッドのブログinココログ]
いかにもスケールの小さな男たちが坂本龍馬を気取るとき・・・坂本龍馬愛好家は涙目である。 そういう男たちの政党が議席ゼロに終ることは非情に愉快なことである。 公平中立が建前である各放送局がいかに偏向を免れないものであるか・・・。 テレビを数台並べて、選挙の報道を並べているとよく判る。 タレント議員に疑... [続きを読む]
» 龍馬伝〜第28話 感想「武市の夢」 [一言居士!スペードのAの放埓手記]
龍馬伝ですが、武市半平太(大森南朋)切腹で第二部終了します。坂本龍馬(福山雅治)vs後藤象二郎(青木崇高)もダイジェストで放送しますが、龍馬が吉田東洋暗殺犯に立候補すると山内容堂(近藤正臣)が突然立ち上がり、武市の牢屋まで一人で歩いて行きます。
容堂は豪華な衣服のまま薄汚れた牢獄に入り、そのまま地べたに座って武市とサシで話します。容堂は東洋暗殺が武市の差し金であることは見抜いています。容堂は武市と自分は似ていると懐柔し、徳川家に恩がある山内家としては尊王であっても倒幕はできない事情を説明します。(... [続きを読む]
» 龍馬伝 第28回 「武市の夢」 感想 [ハムスターは電脳宇宙の夢を見るか?]
7月4日の福岡の「龍馬伝(龍馬の大芝居)」の視聴率 19.5%前回の18%台からやや回復。しかし、20は超えず・・半平太の最期でどれだけ取り戻せるか?三部は間違いな... [続きを読む]
» 大河ドラマ 龍馬伝 28話 [お地蔵さまの寄り道]
第28話「武市の夢」
スーパーで「龍馬とお龍のハネムーンたくあん」が売っていた。
何の商品にでも「龍馬」を付けると売れると思ってる。
確かに、似た商品であれば、きっと「龍馬」付きを買うだろう。
あいにく、我が家の息子くんが「たくあん」が嫌いな為
「龍馬商戦」に乗らずにすんだ。{/hamster_3/}
半平太の切腹。。。痛そう。。。{/cat_3/}
容堂に忠義を果たす事に一生を捧げて、立派やったんやろうか?
「立派や」と言っていいんやろうか?{/kuri_3/}
富への最後... [続きを読む]
» 【大河ドラマ】龍馬伝第28回:武市の夢 [山南飛龍の徒然日記]
第2部は今回で終わりです。【今回の流れ】・象二郎は東洋殺害を自白した龍馬の話を容堂に伝える・容堂は牢の半平太を訪れ、自らの境遇と似ていると語る 半平太は感激し、東洋殺害... [続きを読む]
» NHK大河ドラマ「龍馬伝」第28回「武市の夢」 [真田のよもやま話]
選挙にお盆にワールドカップ、なんだか忙しない一週間のご無沙汰でした~。しかも今日は、なんとなんと南斗六聖拳、放送時間まで前倒しですよおお!どんだけ大騒動なの、参院選挙!ドラマもニュースも大相撲も・・・あっ、大相撲は違う理由でしたっけ!?あは、あは、あははは・・・失礼(赤面)。
と、とにかくほら、本日はいよいよ第2部完結!区切りの回ですよ。そしてとうとう引き延ばしに引き延ばしてきたあの方とのお別れ決行!... [続きを読む]
» 龍馬伝「武市の夢」 白日のヒーロー [よかったねノート 感謝の言葉にかえて]
「龍馬伝」!どーんどん。
大河の「龍馬」今回は土佐に居ます。
「う・み・」
ひとつの笑みが生まれる時に、誰のせいでもなく散ってゆく花がある・・・・
武市半平太、最期。
岡田以蔵、最期。
夢遥か。
微笑んだ、笑った以蔵。
岡田以蔵は思いだしていました。
自... [続きを読む]
» 龍馬伝 第28回「武市の夢」 [平成エンタメ研究所]
★「すべては帝のため、日本のため、土佐のため、山内容堂公のため」
武市(大森南朋)の究極の目的は容堂(近藤正臣)に「ええ家臣じゃ」と言ってもらうことだった。
牢でがんばっていたのも「すべては容堂公のため」ということを直接話したかったから。
武市にとっては容堂に認められることがすべてだったのだ。
ここに武市の限界がある。
藩に縛られている。
現在に例えれば、「小沢一郎先生が権力を握ることが日本のためになる。そんな小沢先生のために不正を行った。小沢先生に『よくやった』と言ってほしかった」とい... [続きを読む]
» 大河ドラマ「龍馬伝」第28話「武市の夢」 [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
2部最終回-------------!!龍馬の決意。武市の決意。弥太郎と溝渕。坂本家の人々は、何を言われようと、自分たちだけは龍馬の味方でいようと話しをする。ついに容堂にまで伝わった龍... [続きを読む]
» 『龍馬伝』 武市の夢 [ふるゆきホビー館]
JUGEMテーマ:エンターテイメント龍馬の大芝居で、土佐藩は大騒ぎとなりますが、騙されない人物が一人います。それは、ほかでもない大殿様の山内容堂。酒の入ったひょうたんを下げて、突然あの武市の牢にやってきた容堂は、自ら牢に入りました。そして、驚く武市に、ぽつりと容堂らしい本音をもらします。自分も徳川幕府への疑問はある、帝を尊崇する気持ちはお前とかわらぬ・・・・・・。お前が長宗我部の者でなく、山内家の者なら、わしはどれほど引き立てたろう、と。身勝手な差別意識ではありますが、容堂にすればこれも本心だったの... [続きを読む]
» ★「龍馬伝#28」イッタイわぁ~~(TT) [・*:・ふわゆら生活・:*・]
今回も~twitterでリアルタイムでつぶやいてますのの雪のつぶやきnonotsubu坂本龍馬(福山雅治) 岩崎弥太郎(香川照之) 武市半平太(大森南朋) 武市冨(奥貫薫) 岡田以蔵(佐藤... [続きを読む]
» 龍馬伝 第28回「武市の夢」 [みはいる・BのB]
「龍馬伝」のお時間です。 あらすじ・・・・・・ [続きを読む]
» 龍馬伝 第28回 「武市の夢」 [青いblog]
あらすじ 龍馬(福山雅治)は、投獄された武市(大森南朋)をなんとか助け [続きを読む]
» 大河ドラマ「龍馬伝」時代の変革者28龍馬に志を託して以蔵打ち首!半平太切腹で自らの役割を終えた [オールマイティにコメンテート]
11日大河ドラマ「龍馬伝」第28話を視聴した。
今回は半平太を庇うために龍馬は
自ら東洋殺しの犯人になろうと芝居をしたが、
それを容堂は芝居をあっさり見抜いた。
そこまでして助けたいという龍馬の芝居に打たれた
容堂は半平太の牢へ行き自ら半平太に白状させる....... [続きを読む]
» 【龍馬伝】第28回と視聴率「武市の夢」 [ショコラの日記帳]
第28回の視聴率は、17.0%(関東地区)でした。第2部の最終回だったのに、このドラマの最低視聴率でした。選挙速報の関係で、前倒しに放送時間が変わってしまった影響もあった... [続きを読む]
» 大河ドラマ「龍馬伝」 第28回「武市の夢」 [空色レールウェイ]
今回で第2部が終了となる、大河ドラマ「龍馬伝」{/hakushu/}
やはり、涙、涙の結末でした{/face_naki/}
前回の「龍馬の大芝居」を受け、後藤象二郎は動揺しながらも、その旨を大殿様・山内容堂公に報告します・・・
それを受け、獄中の武市半平太のもとを訪れる山内容堂公・・・こんなことありえないんでしょうけどね{/face_tehe/}
そこで、山内容堂公から「龍馬の大芝居」について聞かされる武市半平太・・・
自分と武市は似ていると話し出す、山内容堂公・・・蔑んできた武市に理解を示しま... [続きを読む]
» 大河ドラマ 龍馬伝 第28回 「武市の夢」 [しっとう?岩田亜矢那]
「幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬」
という映画の中で第二次長州征伐の下関海戦に同行中だった
龍馬(演じるはなんと武田鉄矢!)が
武市半平太達が切腹させられた知らせを受けて、皆の前では強がりを言いながら
蔭では、半平太や以蔵に謝り...... [続きを読む]
» 大河ドラマ 龍馬伝 第28回 「武市の夢」 [こちら、きっどさん行政書士事務所です!]
「幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬」
という映画の中で第二次長州征伐の下関海戦に同行中だった
龍馬(演じるはなんと武田鉄矢!)が
武市半平太達が切腹させられた知らせを受けて、皆の前では強がりを言いながら
蔭では、半平太や以蔵に謝りながら号泣するシ... [続きを読む]
« 黒執事II (2) 第1話「クロ執事」&第2話「単執事」 感想 | トップページ | 黒執事II (2) 第3話「女郎執事」 感想 »
コメント