2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

欲しい物リスト

  • 「輪るピングドラム」 Blu-ray BOX【限定版】
  • 「氷菓」BD-BOX [Blu-ray]
  • 【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版)
  • 2015カレンダー 艦隊これくしょん-艦これ-
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ

艦これ

  • 艦隊これくしょん
無料ブログはココログ

にほんブログ村

  • ページビュー

AmasonPS3ゲーム

  • AmazonPS3ゲーム

« シャングリ・ラ 第10話「言霊之剣」 | トップページ | 映画 「交響詩篇エウレカセブン:ポケットが虹でいっぱい」 感想 »

映画 「天使と悪魔」感想

つい先日、「ローマ教皇歴代史」(P.G.マクスウェル・スチュアート 創元社)を読みました。購入したときは、歴代ローマ教皇263名網羅しているということと、カラーが多くて装丁が気に入ったので購入したと思ったのですが。面白くなかったのでしょう、ほとんど読まずにおいてありました。最近本を処分しようと整理していたらこれが出てきたので、せっかくなので一通り目を通したわけですが。ヨハネス23世が「ヨハネスという名前は一番多いんだ、みんな在位が短かったけど」とギャグをいったら本人も就任してから5年くらいでお亡くなりになっちゃったというところが妙に心に残りました・・・

天使VS悪魔 [DVD] 天使と悪魔 オリジナル・サウンドトラック

前作「ダ・ヴィンチ・コード」の映画もみましたが、謎解きの過程が今ひとつ良くわからなかったので、ミステリーは私には向かないと感じていました。「天使と悪魔」の映画化を聞いたときも、観に行かないだろうと思っていたのですが。前述の書物が出てきたおかげで見に行く気になりました。小説は未読です。

物語が、前教皇がなくなって新教皇を選出するコンクラーベが映像化されていることが観にいこうとおもった一番の理由。こういうところは文章よりも映像の方が百万倍も強いです。ヴァチカン宮殿や、サン・ピエトロ広場、コンクラーベの様子や、ど派手なスイス・ガード、サンタンジェロ城などなど楽しませてもらいました。

かって存在したイルミナティという秘密結社が教皇庁に牙をむき、次期教皇有力候補の枢機卿4人が誘拐されるところから、お決まりのラングトン教授に事件解決のご依頼が来るというストーリーです。物語は「ダ・ヴィンチ・コード」よりわかりやすかったのですが、その分、謎解きとしては不満足だった方も多いかもしれません。しかも反物質爆弾なる非現実的な物まで出てきて、そんなアホな!という感は否めないかも。そしてロン・ハワード監督なんで、やはり色っぽさというか艶やかさはほとんどないですね。私にとっては前作よりもわかりやすいという点で楽しめました。映画として舞台がローマ市街に限定されている分まとまりがよく前作よりも見やすい気がします。オビ・ワンも頑張ってたしね。彼は前教皇のカメルレンゴ(前教皇の秘書長官?)、パトリック・マッケンナ役でした。

にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
↑にほんブログ村参加中。よかったらクリックしてね!

↓ちなみに前述の本はこの本。もう少し勉強してから資料として読めば面白かったと思う。

ローマ教皇歴代誌 ローマ教皇歴代誌

著者:高橋 正男,P.G. マックスウェル‐スチュアート
販売元:創元社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

天使と悪魔 (上) (角川文庫) 天使と悪魔 (中) (角川文庫) 天使と悪魔 (下) (角川文庫)

« シャングリ・ラ 第10話「言霊之剣」 | トップページ | 映画 「交響詩篇エウレカセブン:ポケットが虹でいっぱい」 感想 »

映画」カテゴリの記事

海外映画」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画 「天使と悪魔」感想:

» 夜光の階段 [夜光の階段]
今年の4月から始まった藤木直人さん主演でのテレビドラマ 夜光の階段 は「松本清張 生誕100年スペシャル」のサブタイトルがついています。 [続きを読む]

» ダ・ヴィンチ [ダ・ヴィンチ]
ダ・ヴィンチは、ルネサンス期を代表する芸術家で、万能の天才として知られています。ダ・ヴィンチの人間性や天災としての素晴らしさを紹介しています。 [続きを読む]

« シャングリ・ラ 第10話「言霊之剣」 | トップページ | 映画 「交響詩篇エウレカセブン:ポケットが虹でいっぱい」 感想 »

くまっこの部屋へようこそ

  • ★くまっこの部屋近況
    なんか色々燃え尽きちゃいました。更新も止まってしまいました。継続は力なりって言葉は、継続するには力が必要って事だったんですね・・・

お知らせ

  • ★トラックバックについて
    こんなブログにTB送ってくださった方誠にありがとうございます。いただいたTBについては返すようにしていますが、TB送れないのもあるみたいです。日をかえてチャレンジしてますが送れてない方申し訳ありません。fc2は一部送れない所があるようです。この前まで送れていたlivedoorがまた送れなくなりました(泣)・・・他にも送れていないところ多々あるみたいです。

らくてん

Amazon アニメDVD

  • Amazon アニメDVD