シャングリ・ラ 第6話「虚構戦線」
経済炭素市場を荒しまわる「オロチ」を退治しないかと日本政府に持ちかける香凛。しかもその方法とは他国、クエートの市場を操作してオロチをおびき出すというもの。
・・・わからないよー。もちろん物語を楽しむ上で架空の炭素市場の仕組みを知らなくてもいいんだけれどね。しかし、市場操作をしているということをそのまま絵的に表すとモニターの前でピコピコやってるだけで面白くないだろうね。もし炭素市場がストーリーのウエイトを占めているのなら、アニメ化には不向きな作品だったのでは、と疑問を抱いてしまうところです。ところで花凛のメデューサも同じことやっているのではないのでしょうか?オロチに比べて政府に迷惑をかけていないということなのでしょうか?きっと花凛はその辺うまくやっているのでしょうね。
擬態装甲を國子に奪われてしまった草薙は責任を取って軍を辞めようとします。しかし上司はそれを受け付けません。アトラス公社から今回のことで厳しく処分しないように言われているとのこと。
出てくるキャラクターが人間離れした能力や、人間離れした趣味趣向の持ち主であったりなんで(特に後者)、普通の人っぽい草薙が出てきてくれるとホッとします。國子も比較的普通の人っぽいんですけど、メタルエイジ総裁の次期後継者だったり、今回は炭素市場を見抜く能力も発揮して、やっぱり特殊な人のお仲間なんで「筑前煮うめー」とかいってちゃぶ台で召し食っていてください。お母さんも普通の人っぽいですしね。
その草薙少尉は美邦の呼び出しで月宮殿へ。エライ人に目をつけられちゃいました。この美邦も嘘を見抜き少しでも取り繕ったことを言うだけでその人を死に至らしめるという特異能力の持ち主。しかし美邦の質問にも正直に答え無事に切り抜ける草薙。それにしてもミーコの十二単が意外と似合っているというか、板についているというか、最近お気に入りキャラになってきました。第六話の時点でお気に入り順位は下記のとおりです。・・・べつにおカマがすきというわけではないですよ。
1.モモコ 2.草薙 3.ミーコ
美邦の質問を難なく切り抜けた草薙を怪しむ小夜子。草薙のアトラスランクを調べるとアクセス拒否されてしまいます。草薙にもなにか重要なポジションを負わされているようです。しかも美邦とまったく同じ守り刀を所持している。(草薙が月宮殿に入るときに女官に預けています)
怪しげなキャラといえばこの人、鳴瀬涼子。おそらくシャングリ・ラの世界で今のところ彼女に勝てるものはいてなさそうです。花凛の石田ファイナンスがオロチ退治を政府に提案してきたことや、小夜子が草薙のアトラスランクにアクセスしてきたことや、すべてお見通し。相変わらず詩音くんを従者にしてディナー。しかも味が気に入らないと一口でお皿を下げさして料理人を首にするというセレブ振りを発揮。
今回のモモコさんの活躍は國子へのセクハラと下ネタだけでした・・・炭素市場の動きにイライラする國子を下ネタで励ますモモコさん。わずかな出番なのに今回も衣装を変えて登場というおしゃれっぷりが素敵です。國子の「黒くて・・・」とオロチについて語ろうとすると「・・・太くて、硬いの・・・」とかましてくれるモモコさんでした。
そして凪子ばあちゃんも炭素市場でトレイディグしています。どうやらこの時代、できる人はみんな炭素市場やっているんですね。そして國子もいっしょにモニターを眺めます。花凛のオロチおびき寄せ作戦が実行されるわけですが、オロチの所在がモルディブ諸島にある所までは突き止めます。國子はさらに水位(?)からエサス島にあることを突き止め、それを公社に教えます。うーんこの辺は良くわからん。國子ちゃん早く華麗なブーメランさばきを見せてください。オロチの場所がわかった政府はそれをアメリカに伝え、オロチはアメリカ軍の気化爆弾で殲滅されました。
問題はそのオロチを作ったのがタルシャンだったということです。花凛の仲間のカーボニストの一人でしたが、メデューサとまったく同じシステムを作ってそれを破壊させることでメデューサを学習させようとしたようですが・・・どうやらこの姿を見せないタルシャンも謎を持っていそうですね。
そして最後はディグマ2捕獲作戦開始とばかりに特殊部隊が出動したようです。予告を見るところどうやら國子はまた囚人になってしまうようですね。次回「悲想恩讐」。来週は炭素市場は少なめでお願いします!
![]() |
シャングリ・ラ 限定版 第3巻 [DVD] 販売元:角川エンタテインメント |
![]() |
シャングリ・ラ 限定版 第4巻 [DVD] 販売元:角川エンタテインメント |
« 小説 「ホルモー六景」 感想 | トップページ | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話「隠された真実」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2015年夏アニメ プチ感想2 「がっこうぐらし!」その2(2015.08.08)
- 2015年夏アニメ プチ感想「がっこうぐらし!」(2015.07.30)
- 2015年春アニメ プチ感想(2015.07.20)
- アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第21話「海の重さ」感想(2015.02.23)
「シャングリ・ラ」カテゴリの記事
- シャングリ・ラ 第24話「理想郷土」(最終回)感想(2009.09.16)
- シャングリ・ラ 第23話「崩壊序曲」感想(2009.09.09)
- シャングリ・ラ 第22話「永遠乃絆」感想(2009.09.02)
- シャングリ・ラ 第21話「聖地消失」感想(2009.08.26)
- シャングリ・ラ 第20話「連之調音」感想(2009.08.19)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: シャングリ・ラ 第6話「虚構戦線」:
» シャングリ・ラ 第六話「虚構戦線」 [MAGI☆の日記]
シャングリ・ラの第6話を見ました。 第六話 虚構戦線炭素経済が崩壊の危機に陥り、國子はメタル・エイジ総裁である祖母の凪子と事態の対策に奔走する。「そう、美邦は草薙に興味を持ったのね?」「はい」「お食事中失礼します」「なぁに?」「オロチ退治の作戦のことな...... [続きを読む]
» 「シャングリ・ラ」第6話 [日々“是”精進!]
シャングリ・ラ1第6話「虚構戦線」炭素経済が崩壊の危機に陥り、國子はメタル・エイジ総裁である祖母の凪子と事態の対策に奔走する。時を同じくして、あることをきっかけに政府軍を辞めた草薙は、アトラスの特権階級に属するオッドアイの少女、美邦の屋敷に招かれて...... [続きを読む]
» シャングリ・ラ 第6話「虚構戦線」 [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
オロチ退治をすると言う香凜。炭素指数を安定させるため、餌をまいて、その居場所を特定をするという。でも当然政府は猛反対(><)それでも強行突破した香凜は、機能不全、市場崩壊を起こす一歩手前のぎりぎりの炭素市場を作り出して見せたのだ!!それに気づいた風のお...... [続きを読む]
» (アニメ感想) シャングリ・ラ 第6話 「虚構戦線」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
シャングリ・ラ 限定版 第1巻 [DVD]クチコミを見る
草薙君試練の時・・・果たして美邦に気に入られ、生き残ることが出来るのか!?・・・もし生き残る事が出来たらミーコの元でオカマの修行な!
... [続きを読む]
» シャングリ・ラ 第6話 [モノクロのアニメ]
第6話 虚構戦線
ドゥオモの外壁を出ると、旧時代の道路が四方にのびて、ジャングルが覆っていた。道路標識も残されているが、すっかり錆びついて蔦植物が絡みついている。
國子は人気のない場所まで進むと、体を大きく振りかぶって、ブーメランを投げた。
ブーメランは風を切って、ジャングルの中へ消えていく。すぐに戻ってきた。手許に戻ってきたブーメランをキャッチする。
もう一度、ブーメランを投げた。ブーメランは枝から垂れ下がった蔓植物を引き裂きながら、ジャングルの中に飛び込んでいく。だが、それきりブーメ... [続きを読む]
» シャングリ・ラ 第6話 虚構戦線 [Ηаpу☆Μаtё]
筑前煮うめぇ!!
[続きを読む]
» シャングリ・ラ7話「悲想恩讐」 [あぬかん]
「君を迎えにきたよ」
これで頭皮を輝かせてたら完璧だったと思うよ(マテ
右左同じポーズだったのにワラタww
真夜中なのにどこ... [続きを読む]
» ◎シャングリ・ラ第六話「虚構戦線」 [ぺろぺろキャンディー]
日本政府は、石田ファイナンスのかわいいクマちゃんからの提案で、オロチを退治することに?市場が崩壊するようなやり方なので日本政府は反対するが、クマちゃんに押し切られる。クニコさんに擬態装甲を奪われた軍人の人草薙クニヒトは、ミクニ様に月宮殿へ呼ばれる。ミク...... [続きを読む]
« 小説 「ホルモー六景」 感想 | トップページ | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話「隠された真実」 »
コメント