篤姫 第38回 「姑の心嫁の心」 感想
生麦事件でイギリス人を切った真意を測りかねていた天璋院(宮崎あおい)は小松帯刀(瑛太)からの書状で、攘夷ではなく事故だったことを知り、幕府も薩摩とともに謝罪すべきだという。でも賠償金は25万両!老中達は払わないといってるようですが・・・
でせっかく江戸まで来た久光(山口祐一郎)でしたが、京都では長州藩が実権を握り、国許に帰る籠の中で歯軋りををするのでした。歯軋りの表情もなかなか素敵な雄一郎さんでした。
京都からは相変わらず、攘夷を促す勅使が。攘夷は無理だと考える家茂(松田翔太)と天璋院。天璋院は例のごとく自ら京都に行くと言い出します!(大奥の人が外に出るなんてできるの?とか思っちゃいましたが。)
天璋院に感化された家茂、自ら上洛して天皇に攘夷は無理だとわかってもらおうと決意。和宮(堀北真希)を板ばさみの立場に追い込みたくないという気持ちもあったのですが、これが和宮と天璋院の間を不和にすることに!
帯刀はついに家老職に昇進。島津忠敬(岡田義徳)とお幸(樋口可南子)がお祝いに。その場に実父・肝付兼善(榎木孝明)が酔っ払って登場。よほど嬉しかったんですね。帯刀くんもいつの間にか立派になって・・・というか立場が人を立派にしていくんですね。
坂本竜馬(玉木宏)は勝麟太郎を斬りに勝邸に来訪、あっというまに説得されてしまいました。玉木宏の今後の活躍を期待しましょう。でその勝麟太郎は家茂の上洛は海路をと推進しますが天璋院の陸路じゃ、にあえなく却下。
和宮は家茂の上洛に心配の様子。もう夫婦としてすっかり打ち解けたようで。ところが天璋院が上洛の決意をさせてくれた、ということを聞いて天璋院を恨むようになってしまいました。家茂にお守りを、と仏様を入れる袋を縫っているところに今回は和宮がやってきて、今回の上洛で何かあったら天璋院を恨むと言いにくるのでした。
次回「薩摩燃ゆる」。次回は薩摩が中心の話しになりそうです。竜馬さんもちらっと予告に映りましたが。しばらくは大奥内の話よりも激動の幕末史のお話が中心になりそう。
« コードギアスR2 TURN24「ダモクレス の 空」感想 | トップページ | マクロスF #25 「アナタノオト」 (最終回)感想 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 大河ドラマ 龍馬伝 第48回 「龍の魂」(最終回)(2010.12.02)
- 大河ドラマ 龍馬伝 第47回 「大政奉還」(2010.11.22)
- 大河ドラマ 龍馬伝 第46回 「土佐の大勝負」(2010.11.15)
- 大河ドラマ 龍馬伝 第45回 「龍馬の休日」(2010.11.11)
- 大河ドラマ 龍馬伝 第44回 「雨の逃亡者」(2010.11.01)
「篤姫・天璋院篤姫」カテゴリの記事
- 篤姫 第46回 「慶喜救出」 感想(2008.11.17)
- 篤姫 第41回 「薩長同盟」 感想(2008.10.13)
- 篤姫 第40回 「息子の出陣」 感想(2008.10.05)
- 篤姫 第38回 「姑の心嫁の心」 感想(2008.09.21)
- 篤姫 第37回 「友情と決別」 感想(2008.09.14)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 篤姫 第38回 「姑の心嫁の心」 感想:
» 篤姫 第38回「姑の心 嫁の心」 [あしたまにあーな]
今回は、嵐の前の静けさともいえるほどの静かな雰囲気の中で話が進んでいった様に思えます。天璋院も以前であれば、和宮と同じレベルで女と女の戦いを繰り広げたのかもしれませんが... [続きを読む]
» 篤姫 第38話 『姑の心、嫁の心』 感想 [メガネ男子は別腹☆]
生麦事件で英国は幕府と薩摩に10万ポンド(当時の25万両らしい)という慰謝料をふっかけてきました!
人一人の命とはいえ、大きく出たなぁエゲレス。 [続きを読む]
» 篤姫 第38回 嫁姑バトル!!しずかに開幕! [レベル999のマニアな講義]
『姑の心嫁の心』内容薩摩へ向かう島津久光(山口祐一郎)の行列を横切ったイギリス人が、薩摩藩士により斬り捨てられるという、『生麦事件』が発生した。その事に関して、推定25万両もの償い金を幕府、薩摩に要求してくる。幕府は、払うつもりがないようだった。が、、...... [続きを読む]
» 大河ドラマ:篤姫第38話「姑の心 嫁の心」 [山南飛龍の徒然日記]
盛りだくさんの回でしたね。家茂をたきつける天璋院、家茂上洛決定、瀧山をからかうおとぼけ天璋院、猫に怯える岩倉具視、ブラック慶喜、勝を斬りに来て師事に転じた龍馬、天璋院と勝の対面(陸路か海路か。囲碁対決却下)、帯刀が家老に出世、帯刀とお近の夫婦愛、帯刀の...... [続きを読む]
» 篤姫〜姑の心、嫁の心 [うさうさ日記]
NHK大河ドラマ「篤姫」第38話〜姑の心、嫁の心サブタイトルどおり今回は姑と嫁との仲がさらに悪くなるお話・・・。そしてついに坂本龍馬がデビューしかも勝さんとのはじめての出会いシーンでしたね勝さんを斬りに行った割にはかなりあっさりと仲良くなってましたがつ...... [続きを読む]
» 大河ドラマ「篤姫」第38話「姑の心、嫁の心」 [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
母の想い、妻の願い。長州藩の勃発。ついに時代は反幕府勢力の台頭してくることに!!しかも生麦事件のせいで、イギリスでは25万両の償い金を幕府に払えと言ってきているというのだ!!攘夷は無理とか言いつつ、これでは攘夷ととられても仕方がない行動。こり...... [続きを読む]
» 大河ドラマ「篤姫」第38回「姑の心嫁の心」 [真田のよもやま話]
だだっだだんっだだっだだんっだだっだっだだだだっだ~ん!なまむりなまもめなまたまぐお~っな~まむりなまもめなまなまろ~っおぉぉ~~っ!{%顔文字喜びhdeco%}・・・あ、しつれい、生麦と聞きますとどうしてもついこの、早口言葉が~~~(汗)。
でもこれで薩英戦争ですよ~。この期に及んでもまだ攘夷攘夷と言い続けている朝廷は、なんだかちょっともう、KYワカマツでしょおお~~~。{%もうっ!(ブンブン)hdeco%}... [続きを読む]
» 大河ドラマ「篤姫」#38 [ミチの雑記帳]
「姑の心 嫁の心」
生麦事件・・・前回もWikipediaでお世話になりましたが、今の私が客観的に見れば、薩摩藩の言い分もイギリス側の言い分もどちらも分かるな〜というのが本音です。でも、あの当時は見方が全然違ったのでしょうね。
「薩摩藩が攘夷を行ってくれたわ!!{/abanzai/}」と浮かれ気味の和宮チームを見るとなんだか苦々しくなってきます。庭田嗣子の「(攘夷が)できるできないは問題ではない。やると言ったからにはやってもらう」という言い方にも腹が立つ。また、小松帯刀の言い分を聞いて、すぐに「幕... [続きを読む]
» 篤姫:第38回「姑の心嫁の心」 [食う♪読む♪歩く♪]
天璋院さまと和宮さまの確執というのは、我々庶民が連想する嫁姑の確執とは違うのでは [続きを読む]
» 篤姫「姑の心 嫁の心」 [ありがとう!、あてつけじゃないよ。]
篤姫「姑の心 嫁の心」
京の都では長州藩が台頭?。
島津久光が江戸を往復している間に、長州は公家と上手くやってるのでした。
長州+公家のコラボで京は攘夷一色。
久光はなす術もなく京から薩摩へお帰り…{/m_0089/}。
幕政改革の有力諸侯の中に、長州も入ってたのに、これを機に薩摩と長州は仲が悪くなっていくのでしょうか…?。
久光が去った後も、京の勅使がまた江戸へやって来ます。
どうやって攘夷を成すのか、はっきりさせよ!という勅使です。
攘夷が出来ない、異国と戦っても勝てない…と考える将軍家茂は... [続きを読む]
» ★「篤姫38」恨まれてしもたぁ〜(;><) [・*:・ふわゆら生活・:*・]
先週はレビューお休みさせていただきました。見に来てくださった方。。申し訳ありません(*__)ペコリ大河ドラマ「篤姫」薩摩が攘夷を〜〜!?なぁ〜〜はっはっはっ宮さま軍団大喜び〜〜みなさん。。お気楽やわ〜〜ま。攘夷ってことではなかったらしいけど。。宮さん。。...... [続きを読む]
» 『篤姫』第38回「姑の心 嫁の心」 [strの気になるドラマ 気になるコト]
2008年『篤姫』第38回。。京で力をもった薩摩藩。久光が江戸に行っている間に長州藩が。。天誅。。生麦事件。。10万ポンド=25万両の賠償金。天璋院に急ぎの文。小松帯刀より。攘夷ではなく無礼討ち。。そこに滝山。老中らは賠償金を払うつもりはないと。庭田らは薩摩が攘...... [続きを読む]
» 第38回「姑の心嫁の心」 [政の狼 〜TheWolfwantshisownDandism.〜]
幕末において、江戸のみならず京都の権威も再び注目されることに…その京都では、いわずもがな治安は乱れに乱れきっていた。天誅と称しての暗殺行為が横行していた。その暗殺行為に、長州藩士が加担という噂もまことしやかに流れている…京都所司代に会津藩主・松平容保が...... [続きを読む]
» 大河ドラマ 「篤姫」 姑の心 嫁の心 [雨ニモマケズ 風ニモマケズ]
朝廷をめぐる諸藩の動き。
そしてそれに否応なしに巻き込まれていく幕府・・・。 [続きを読む]
» 「篤姫」〜和宮様、ごめんなさい、あなたの気持がわかりました [今日も何かあたらしいこと]
「篤姫〜姑の心嫁の心」を見て、家茂の上洛を嫌がる和宮を「夫が遠くに単身赴任するのに、それを勧めた姑を恨むわがままで幼い若妻」みたいに思ってしまった、わたしを許してね。深窓のお姫様だから、大局には立てず、夫をつなぎとめることしか考えていないんだ、なんて、...... [続きを読む]
» 篤姫 第38回「姑の心嫁の心」! [バレルオーク日記]
<ウイスキーだって届かねえってことよ!>「うちはよいな」帯刀さんもほっとできるところがあって良かったです。「宮さんの役割・・」和宮様は、忘れてはいないと思いますが、果たせないことはわかっているはずです。「公方様を焚きつけるような・・」重野は知っています...... [続きを読む]
» 【篤姫レビュー】姑の心嫁の心 [必然的なヒストリー]
長州の巨魁・桂小五郎と草莽志士の俊才・久坂玄瑞が“物凄く地味”に初登場!登場の仕方が地味な上に、演じてる人が誰だか分からない(テロップが出なければ、どちらが桂か久坂か判断がつかない)。小林勝也、木村元、藤木孝をどうでもいい役でゲストとして引っ張ってこれるのなら幕末ではキーパーソンとなる長州勢にも、そこそこ知名度の高い役者さんをゲストとして引っ張ってこれるでしょうに!こんな配役、スズキジュンペイさんのファン以外、誰が喜ぶの?NHKよ、もう大抵にせんか!で、本題。岩倉具視が和宮降嫁の一件で誤解から「佐幕... [続きを読む]
» 篤姫 第38回「姑の心 嫁の心」 [みはいる・BのB]
今回のあらすじ・・・ [続きを読む]
» 大河ドラマ「篤姫」第38回「姑の心 嫁の心」感想! [優しい世界~我が心に迷いあり(β)]
こんばんわ。
今日も今日とて更新更新!
というわけで、篤姫ですが、日本中が攘夷の嵐に巻き込まれ始め、なにやらきな臭くなってまいりました。
それが原因でというか、フレンドリーだった篤姫(宮崎あおい)と和宮(堀北真希)の間に火花が散る羽目に。
<ダイジェスト... [続きを読む]
» 大河ドラマ「篤姫」 第38回「姑の心 嫁の心」 [風のうわさ]
薩摩が起こした生麦事件をきっかけに、攘夷の気運が高まります。
あれは 攘夷ではなく 事故だったと、薩摩のクレーム担当係・小松帯刀は天璋院に手紙を出して 言い訳をしますが、攘夷派にとっては 今や 薩摩は英雄に。
和宮のまわりも、打って変わって 薩摩びいきになってしまいました。
変り身の早さが、なんとも 無邪気で かわいいですね〜。
しかし 和宮本人は、実は 隠れ攘夷反対派。
幕府に 攘夷を勧めるために 大奥に入ったものの、逆に 公方様に説得されて 攘夷は無理だと悟ります。
ミイラ取りが... [続きを読む]
» 篤姫〜第38回・姑の心 嫁の心 [一言居士!スペードのAの放埓手記]
生麦事件でイギリスは幕府からも薩摩からも賠償金を要求しますが、天璋院(宮崎あおい)は是が非でも払おうとします。薩摩としては、大名行列を妨害された無礼討ちということで必ずしも攘夷ではないのですが、和宮(堀北真希)周辺は薩摩贔屓となります。(以下に続きます)... [続きを読む]
« コードギアスR2 TURN24「ダモクレス の 空」感想 | トップページ | マクロスF #25 「アナタノオト」 (最終回)感想 »
コメント